足立区:特色・特徴
協創力でつくる 活力にあふれ 進化し続ける ひと・まち 足立
- 読み方
- あだちく
- 市区役所所在地
- 〒120-8510 足立区中央本町1-17-1
- TEL
- 03-3880-5111
- 公式ホームページ
- https://www.city.adachi.tokyo.jp/
足立区は、荒川をはじめとした水辺や区内に点在する公園の緑などの自然環境が豊かな街で、江戸四宿の一つである千住や西新井大師などの古き良き時代の香りが今なお残っています。近年は、駅前などの拠点整備や大学の開設が進み、伝統と新しさが融合した新たな魅力が生まれ、若者を中心に多くの人々で賑わう活気あふれる都市へと進化しています。




特色・特徴行政・地域データ概要
データ概要
- ◆行政・地域データ調査について
-
『生活ガイド.com』で提供する地域情報コンテンツは、「すでにお住まいの人、これから新しく住民になる人に、地域を理解し、好きになってもらいたい」という趣旨で、調査・収集して提供されています。
弊社では全国の市区役所へ調査票を送付し、行政サービスや様々な地域データについて調査協力をいただいております。項目によっては、市区ごとに未回答や非公表の場合があります。
また、調査後に制度や数値に変更・追加のあった場合は適宜修正を加えておりますが、最新性を保証するものではありません。最新の情報につきましては、各市区役所まで直接お問い合わせの上ご確認ください。 - ◆市町村合併対応について
-
当サイトでは、2021年4月1日までの市区町村合併に対応しています。数値情報である統計データは対象の市町村分を合算して集計していますが、条例など旧自治体制度の移行期間により、詳細な情報を掲載できないケースもあります。
合併に伴う制度の変更や条例の改正については、適宜修正を行ってまいりたいと考えておりますが、スケジュールに関しましては未定でございます。
体制
市区の類型 |
住宅都市
|
---|---|
都市宣言 |
平和と安全の都市宣言
|
友好・姉妹・親善都市他 |
新潟県・魚沼市 長野県・山ノ内町 栃木県・鹿沼市 オーストラリア・ベルモント市
|
特産・名産物 |
小松菜 枝豆 夏菊 皮革関連品 伝統工芸関連品
|
主な祭り・行事 (新型コロナウイルスの影響で中止・延期の場合もあります) |
舎人公園千本桜まつり しょうぶまつり&世界の食広場 足立の花火 あだち区民まつり 光の祭典 アートアクセスあだち(音まち千住の縁) 足立伝統工芸品展 地球環境フェア あだち子ども百人一首大会 あだち自然体験デー 梅まつり
|
出身著名人 |
北野武(タレント・監督) 北野大(科学者・タレント) ANZEN漫才(芸人) 波瑠(女優) 木村カエラ(歌手) 山崎樹範(俳優) 雛形あきこ(女優) しずる村上(芸人) 林家たけ平(落語家) 浅野温子(女優) 渥美二郎(歌手) 原田龍二(俳優・タレント) 高山みなみ(声優) 布施博(俳優) 朱川湊人(作家) 羽海野チカ(漫画家) 小松亮太(バンドネオン奏者) 山崎千裕(トランペット奏者) 森ひかる(トランポリン) 中村克(水泳) 山下杏也加(サッカー) 工藤壮人(サッカー) 武居由樹(K-1) 廣田真優(ゴルフ) 森脇唯人(ボクシング)
|
市区独自の取り組み |
子どもの貧困対策 あだちスマイルママ&エンジェルプロジェクト(妊産婦支援、こんにちは赤ちゃん訪問、3ヶ月児~4ヶ月児健診) おいしい給食 ビューティフル・ウインドウズ運動(区民・警視庁本部との協働による治安対策) 孤立ゼロプロジェクト エリアデザイン(拠点活用型まちづくり手法) 老朽危険建築物対策 ごみ屋敷対策事業 民有地の不法投棄対策支援事業 民有地の落書き対策支援事業 シティプロモーション 子ども体験施設ギャラクシティ(国内最大級のネット遊具23区内最大直径23mのプラネタリウム等) あだちベジタベライフ インターネット・ゲートキーパー事業(インターネットで自殺に関連するキーワードを検索した方に相談を促す広告を表示する) 早寝早起き朝ごはん
|
ふるさと納税に対する取り組み |
寄附者が希望する使途を指定する「あだち虹色寄附制度」を設けている。使い道は、(1)区民活動(2)教育(3)福祉(4)文化(5)環境(6)みどり(7)大学病院施設等整備(8)区におまかせの8分野に加え、新たに「子どもの未来応援」の分野が加わった。お礼の品としては、寄附額に応じて区内施設の無料招待券、あだち菜うどん・パスタセット、区内伝統工芸品等を贈呈。
|
舞台・ロケ地となった作品1 |
日本テレビドラマ「俺の話は長い」のロケ地
舞台・ロケ地:北千住駅周辺の商店街及び住区センター、荒川河川敷 |
舞台・ロケ地となった作品2 |
TBSドラマ「中学聖日記」のロケ地
舞台・ロケ地:廃校の体育館 |
舞台・ロケ地となった作品3 |
NHK BSドラマ「千住クレイジーボーイズ」のロケ地
舞台・ロケ地:区役所本庁舎及び廃校 |
市区の自慢 |
7年連続、某住宅情報サイトで、関東圏の「穴場な街ランキング」1位に選ばれているのが、足立区のキータウン「千住」。交通の便が良く物価が安いだけでなく、隅田川と荒川にはさまれた水辺のある暮らし、江戸時代からの歴史と人情が残る一方で、便利な駅ビルやおしゃれなショップも揃う多様性。古いものと新しいものが絶妙にミックスされた暮らしやすさに魅力を感じる人も多く、近年は古い空き家をリノベーションして新しい業態にチャレンジする若い世代も見られます。また、千住の食シーンは実に豊か!水産物専門の足立市場もあり、大衆酒場からおしゃれなカフェまで、バラエティに富む飲食店が腕を競い、美味しい店が多いのも自慢です。
|
気候 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆年間平均気温・年間降水量・年間日照時間
-
気象庁「メッシュ平年値2010年」
生活ガイド.comでは、各市区の代表座標を市区役所の所在地と設定し、該当するメッシュの値から抽出している。
年間平均気温 | 15.7 ℃ 247位 (815市区中) |
---|---|
年間降水量 | 1,424.1 mm 477位 (815市区中) |
年間日照時間 | 1,862.5 時間 474位 (815市区中) |
産業 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆工業製品出荷額等
- 総務省・経済産業省「平成28年経済センサス‐活動調査 製造業(市区町村編)」
- ◆小売・卸売業商品販売額
- 総務省・経済産業省「平成28年経済センサス‐活動調査 卸売業,小売業 産業編(市区町村表)」
- ◆人口1人当たりの小売商品販売額
- 総務省・経済産業省「平成28年経済センサス‐活動調査 卸売業,小売業 産業編(市区町村表)」より独自に算出。
- ◆可住面積当たり飲食料品小売事業所数
-
総務省・経済産業省「平成28年経済センサス‐事業所に関する集計」より独自に算出。
飲食料品小売事業所とは、専門食品小売店(八百屋、魚屋、精肉店など)と食品スーパー、コンビニエンスストアなどを指す。 - ◆人口10000人当たりの飲食店数
- 総務省・経済産業省「平成28年経済センサス‐事業所に関する集計」より独自に算出。
- ◆街の事業所の売上金額
-
総務省・経済産業省「平成28年経済センサス‐活動調査 参考表 (参考)全産業の事業所の売上(収入)金額に関する試算値」
経済センサス‐活動調査では、事業所ごとの売上高を把握することが困難な、一部の産業等に属する事業所は、調査・集計をしていない。また、複数の事業所を有する企業の売上高は、本社の所在地にまとめて計上しており、地域別集計になじまない。そこで、経済産業省が事業所ごとの売上高を把握していない事業所の売上高を試算し、全産業の事業所の売上高を地域別に集計した売上金額試算値を掲載。 - ◆納税義務者1人当たり所得
- 総務省「市町村税課税状況等の調」(2021年度)より算出。
工業製造品出荷額等 | 27,149 千万円 259位 (814市区中) |
---|---|
小売・卸売業商品販売額 | 142,636 千万円 51位 (815市区中) |
人口1人当たりの小売商品販売額 | 85 万円 578位 (813市区中) |
可住面積当たりの飲食料品小売事業所数 | 20.0 所/km2 24位 (815市区中) |
人口10000人当たりの飲食店数 | 35.2 店 566位 (815市区中) |
街の事業所の売上金額 | 370,379 千万円 69位 (815市区中) |
納税義務者1人当たりの所得 | 357.0 万円 111位 (815市区中) |
情報配信サービス
出典・用語解説
- ◆工業製品出荷額等
- 総務省・経済産業省「平成28年経済センサス‐活動調査 製造業(市区町村編)」
- ◆小売・卸売業商品販売額
- 総務省・経済産業省「平成28年経済センサス‐活動調査 卸売業,小売業 産業編(市区町村表)」
- ◆人口1人当たりの小売商品販売額
- 総務省・経済産業省「平成28年経済センサス‐活動調査 卸売業,小売業 産業編(市区町村表)」より独自に算出。
- ◆可住面積当たり飲食料品小売事業所数
-
総務省・経済産業省「平成28年経済センサス‐事業所に関する集計」より独自に算出。
飲食料品小売事業所とは、専門食品小売店(八百屋、魚屋、精肉店など)と食品スーパー、コンビニエンスストアなどを指す。 - ◆人口10000人当たりの飲食店数
- 総務省・経済産業省「平成28年経済センサス‐事業所に関する集計」より独自に算出。
- ◆街の事業所の売上金額
-
総務省・経済産業省「平成28年経済センサス‐活動調査 参考表 (参考)全産業の事業所の売上(収入)金額に関する試算値」
経済センサス‐活動調査では、事業所ごとの売上高を把握することが困難な、一部の産業等に属する事業所は、調査・集計をしていない。また、複数の事業所を有する企業の売上高は、本社の所在地にまとめて計上しており、地域別集計になじまない。そこで、経済産業省が事業所ごとの売上高を把握していない事業所の売上高を試算し、全産業の事業所の売上高を地域別に集計した売上金額試算値を掲載。 - ◆納税義務者1人当たり所得
- 総務省「市町村税課税状況等の調」(2021年度)より算出。
メール配信 | あり |
---|---|
あり | |
あり |
※順位は登録されている市区のみを対象に算出されたものです
※調査後の制度改変、数値変更等により実際と異なる場合があります。最新情報は各市区役所へお問い合わせください