住みたい街ランキングを発表!あなたの住んでいる街は何位?

墨田区:特色・特徴

人 つながる 墨田区

読み方
すみだく
市区役所所在地
〒130-8640 墨田区吾妻橋1-23-20
TEL
03-5608-1111
東京都のデータ
公式ホームページ
https://www.city.sumida.lg.jp/

墨田区は、東京の母なる川、隅田川に沿って発展してきた、下町情緒が色濃く残る商工業の町です。この町には伝統に培われた確かな技術や物が溢れています。そして、歴史と文化に育まれた様々な行事が四季を通じて行われ、区の内外の皆さんに楽しんでいただいています。

特色・特徴行政・地域データ概要

データ概要

◆行政・地域データ調査について
『生活ガイド.com』で提供する地域情報コンテンツは、「すでにお住まいの人、これから新しく住民になる人に、地域を理解し、好きになってもらいたい」という趣旨で、調査・収集して提供されています。
弊社では全国の市区役所へ調査票を送付し、行政サービスや様々な地域データについて調査協力をいただいております。項目によっては、市区ごとに未回答や非公表の場合があります。
また、調査後に制度や数値に変更・追加のあった場合は適宜修正を加えておりますが、最新性を保証するものではありません。最新の情報につきましては、各市区役所まで直接お問い合わせの上ご確認ください。
◆市町村合併対応について
当サイトでは、2024年1月1日までの市区町村合併に対応しています。数値情報である統計データは対象の市町村分を合算して集計していますが、条例など旧自治体制度の移行期間により、詳細な情報を掲載できないケースもあります。
合併に伴う制度の変更や条例の改正については、適宜修正を行ってまいりたいと考えておりますが、スケジュールに関しましては未定でございます。

体制

市区の類型
住宅都市 工業都市 商業都市 観光都市
都市宣言
すみだ健康区宣言 墨田区平和福祉都市づくり宣言 すみだやさしいまち宣言 緑化宣言 すみだ環境区宣言 すみだゼロカーボンシティ2050宣言
友好・姉妹・親善都市他
中国・北京市石景山区 韓国・ソウル特別市西大門区 東京都・台東区 山形県・鶴岡市 長野県・小布施町 栃木県・鹿沼市
特産・名産物
墨田区銘品名店会(ちゃんこ鍋、長命寺桜もち、言問団子、志゛満ん草餅、人形焼等) 江戸切子 江戸小紋 江戸衣装着人形 江戸押絵羽子板 錺かんざし 皮革製品
主な祭り・行事
墨堤さくらまつり 早慶レガッタ 両国にぎわい祭り すみだ錦糸町河内音頭大盆踊り 隅田川花火大会 とうろう流し 納涼の夕べ すみだまつり・こどもまつり すみだガラス市 すみだファクトリーめぐり(スミファ) 忠臣蔵関連イベント(吉良祭、元禄市等) 隅田川七福神めぐり 国技館5,000人の第九コンサート 向島百花園梅まつり 香梅園梅まつり すみだ川ものコト市
出身著名人
葛飾北斎(浮世絵師) 勝海舟(武士・政治家) 王貞治(元プロ野球選手・元監督・日本プロ野球名球会顧問) いかりや長介(俳優・コメディアン・ドリフターズ) 三村マサカズ(お笑い芸人・さまぁ~ず) 大竹一樹(お笑い芸人・さまぁ~ず)
市区独自の取り組み
協治(ガバナンス)推進条例
ふるさと納税に対する取り組み
使い道は、(1)すみだ北斎美術館の管理運営・展覧会事業の充実、(2)資料収集、(3)北斎を核とした文化芸術プロジェクト、(4)音楽事業等の墨田区の文化芸術関連事業。お礼の品として、寄付金額に応じた地場産品等を贈呈。
舞台・ロケ地となった作品1
アニメ『リコリス・リコイル』の舞台
舞台・ロケ地:墨田区内(錦糸公園、すみだ水族館、ソラマチひろば、おしなり橋、両国リバーセンター発着場等)
錦糸公園
錦糸公園
舞台・ロケ地となった作品2
映画『こんにちは、母さん』
舞台・ロケ地:墨田区内(隅田川テラス、桜橋通り、言問橋等)
隅田川テラス
隅田川テラス
舞台・ロケ地となった作品3
ゲーム『パラノマサイト FILE 23 本所七不思議』
舞台・ロケ地:墨田区内(錦糸堀公園、旧安田庭園、緑町公園等)
旧安田庭園
旧安田庭園
市区の自慢
皆さんご存じの東京スカイツリーをはじめ、歴史情緒を肌で感じる両国国技館やすみだ北斎美術館があり、墨田区は観光名所として注目されがちですが、実は、緑豊かな自然や子どもが楽しめる公園がたくさんあり、住むにも快適な街です。

※「舞台・ロケ地となった作品」の写真は各市区役所よりご提供いただいております

気候 出典・用語解説

出典・用語解説

◆年間平均気温・年間降水量・年間日照時間
気象庁「メッシュ平年値2020年」
生活ガイド.comでは、各市区の代表座標を市区役所の所在地と設定し、該当するメッシュの値から抽出している。
年間平均気温 16.1 222位 (815市区中)
年間降水量 1,491.1 mm 454位 (815市区中)
年間日照時間 1,988.9 時間 321位 (815市区中)

産業 出典・用語解説

出典・用語解説

◆工業製品出荷額等
総務省・経済産業省「令和3年経済センサス‐活動調査 製造業(地域別統計表データ)」を加工
◆小売・卸売業商品販売額
総務省・経済産業省「令和3年経済センサス‐活動調査 卸売業,小売業 産業編(市区町村表)」を加工
◆人口1人当たりの小売商品販売額
総務省・経済産業省「令和3年経済センサス‐活動調査 卸売業,小売業 産業編(市区町村表)」より独自に算出
◆可住面積当たり飲食料品小売事業所数
「令和3年経済センサス‐活動調査 卸売業,小売業 産業編(市区町村表)」より独自に算出
飲食料品小売事業所とは、専門食品小売店(八百屋、魚屋、精肉店など)と食品スーパー、コンビニエンスストアなどを指す。
◆人口10000人当たりの飲食店数
総務省・経済産業省「令和3年経済センサス‐事業所に関する集計」より独自に算出。
◆街の事業所の売上金額
総務省・経済産業省「令和3年経済センサス‐活動調査 参考表 (参考)全産業の事業所の売上(収入)金額に関する試算値」
経済センサス‐活動調査では、事業所ごとの売上高を把握することが困難な、一部の産業等に属する事業所は、調査・集計をしていない。また、複数の事業所を有する企業の売上高は、本社の所在地にまとめて計上しており、地域別集計になじまない。そこで、経済産業省が事業所ごとの売上高を把握していない事業所の売上高を試算し、全産業の事業所の売上高を地域別に集計した売上金額試算値を掲載。
◆納税義務者1人当たり所得
総務省「市町村税課税状況等の調」(2023年度)より算出。
工業製造品出荷額等 29,321 千万円 240位 (814市区中)
小売・卸売業商品販売額 196,002 千万円 35位 (815市区中)
人口1人当たりの小売商品販売額 122 万円 130位 (813市区中)
可住面積当たりの飲食料品小売事業所数 39.3 所/km2 7位 (815市区中)
人口10000人当たりの飲食店数 56.3 98位 (815市区中)
街の事業所の売上金額 485,902 千万円 51位 (815市区中)
納税義務者1人当たりの所得 423.5 万円 42位 (815市区中) グラフ

情報配信サービス

出典・用語解説

◆工業製品出荷額等
総務省・経済産業省「令和3年経済センサス‐活動調査 製造業(地域別統計表データ)」を加工
◆小売・卸売業商品販売額
総務省・経済産業省「令和3年経済センサス‐活動調査 卸売業,小売業 産業編(市区町村表)」を加工
◆人口1人当たりの小売商品販売額
総務省・経済産業省「令和3年経済センサス‐活動調査 卸売業,小売業 産業編(市区町村表)」より独自に算出
◆可住面積当たり飲食料品小売事業所数
「令和3年経済センサス‐活動調査 卸売業,小売業 産業編(市区町村表)」より独自に算出
飲食料品小売事業所とは、専門食品小売店(八百屋、魚屋、精肉店など)と食品スーパー、コンビニエンスストアなどを指す。
◆人口10000人当たりの飲食店数
総務省・経済産業省「令和3年経済センサス‐事業所に関する集計」より独自に算出。
◆街の事業所の売上金額
総務省・経済産業省「令和3年経済センサス‐活動調査 参考表 (参考)全産業の事業所の売上(収入)金額に関する試算値」
経済センサス‐活動調査では、事業所ごとの売上高を把握することが困難な、一部の産業等に属する事業所は、調査・集計をしていない。また、複数の事業所を有する企業の売上高は、本社の所在地にまとめて計上しており、地域別集計になじまない。そこで、経済産業省が事業所ごとの売上高を把握していない事業所の売上高を試算し、全産業の事業所の売上高を地域別に集計した売上金額試算値を掲載。
◆納税義務者1人当たり所得
総務省「市町村税課税状況等の調」(2023年度)より算出。
メール配信 なし
X(旧Twitter) あり
Facebook あり

※順位は登録されている市区のみを対象に算出されたものです。

※調査後の制度改変、数値変更等により実際と異なる場合があります。最新情報は各市区役所へお問い合わせください。

墨田区の投稿一覧

墨田区の満足な点

  • スカイツリーがあり買い物や遊ぶのに困らない。 (30代 男性) もっとみるには ログイン | 会員登録

墨田区内の駅 満足な点

  • 両国駅

    JRと地下鉄が両方利用できる交通アクセスの良さ、また、両国国技館等、観光地だと思われがちだけど閑静な住宅街もあり、住みやすい良い駅です。 (20代 女性)
    もっとみるには ログイン | 会員登録

墨田区の不満な点

  • 場所によっては観光客が多く、騒がしい。 (30代 男性) もっとみるには ログイン | 会員登録

墨田区内の駅 不満な点

  • 両国駅

    JR駅周辺の治安が良くない時間帯等もあります。ただ人通りが多いので仕方ないところではあります。 (20代 女性)
    もっとみるには ログイン | 会員登録

墨田区のおススメスポット

  • もちよりぱん SAMBA (30代 男性)

    おいしいパンを提供している。おばあちゃんが看板娘でとてもまったりした雰囲気がよい。

    もっとみるには ログイン | 会員登録