中野区:特色・特徴
~つながる はじまる なかの~
- 読み方
- なかのく
- 市区役所所在地
- 〒164-8501 中野区中野4-11-19
- TEL
- 03-3389-1111
- 公式ホームページ
- https://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/
中野区は、1889年、甲武鉄道(現・中央線)の開通で中野駅が開設され、近郊住宅地として発展しました。その後、西武新宿線や地下鉄丸の内線の開通により人口増加と宅地化が一層進行しました。人口密度は東京23区の中でも上位に位置し、世帯の6割以上は単身世帯、また、65歳以上の人口は、年々増加しており20.1%を占めています。最も多い年齢層は、25~29歳となっています(2023年1月現在)。中野駅周辺のまちづくりの進展により、2012年にオープンした「中野四季の都市(まち)」に大学や企業が集積し、占めている昼間人口が増えました。さらに、中野駅新北口の整備や駅周辺各地区の再開発により、中野が「東京の新たなエネルギーを生み出す活動拠点」となることを目指しています。
中野ブロードウェイ
中野サンモール
中野区役所 新庁舎
中野区産業振興センター
哲学堂公園(哲学をテーマにした公園)
川島商店街ふれあい広場
特色・特徴行政・地域データ概要
データ概要
- ◆行政・地域データ調査について
-
『生活ガイド.com』で提供する地域情報コンテンツは、「すでにお住まいの人、これから新しく住民になる人に、地域を理解し、好きになってもらいたい」という趣旨で、調査・収集して提供されています。
弊社では全国の市区役所へ調査票を送付し、行政サービスや様々な地域データについて調査協力をいただいております。項目によっては、市区ごとに未回答や非公表の場合があります。
また、調査後に制度や数値に変更・追加のあった場合は適宜修正を加えておりますが、最新性を保証するものではありません。最新の情報につきましては、各市区役所まで直接お問い合わせの上ご確認ください。 - ◆市町村合併対応について
-
当サイトでは、2024年1月1日までの市区町村合併に対応しています。数値情報である統計データは対象の市町村分を合算して集計していますが、条例など旧自治体制度の移行期間により、詳細な情報を掲載できないケースもあります。
合併に伴う制度の変更や条例の改正については、適宜修正を行ってまいりたいと考えておりますが、スケジュールに関しましては未定でございます。
体制
市区の類型 |
住宅都市 商業都市
|
---|---|
都市宣言 |
憲法擁護・非核都市の宣言 健康福祉都市宣言 ゼロカーボンシティ宣言
|
友好・姉妹・親善都市他 |
中国・北京市西城区 韓国・ソウル特別市陽川(ヤンチョン)区 福島県・田村市 青森県・青森市 茨城県・常陸太田市 千葉県・館山市 福島県・喜多方市 山梨県・甲州市 群馬県・みなかみ町
|
特産・名産物 |
鍋横最中 特製細麺トマトつけスパゲッティー ごぼうポタージュのオムライス いちごのトライフル 深辛チキンカレー キャロットケーキ 沼チョコ 王様ポテト 思い出プリン バンブー あぶまた味噌 うの花 アップルパイ ジンジャー入りバナナブレッド 黄玉満 柿の種 イリュージョンのナポリタン 肉まん うなぎ燻製 ラーメン つけそば 自家製手造りメンチカツ 中野みやげ噺 生フルーツゼリー
|
主な祭り・行事 |
花と緑の祭典 中野チャンプルーフェスタ 江古田獅子舞 なかの東北絆まつり 中野・杉並・豊島アニメ・マンガフェス 中野区伝統工芸展 起創展街中野にぎわいフェスタ 鷺宮囃子
|
出身著名人 |
五輪真弓(歌手) イルカ(歌手) 大槻ケンヂ(ミュージシャン) 坂本龍一(作曲家) 中園ミホ(脚本家) 山本陽子(女優) 市川由衣(女優) 田中裕二(芸人) 柳原可奈子(芸人) 中川翔子(タレント) 中尾明慶(俳優) 花田光司(大相撲力士) 花田虎上(大相撲力士)
|
市区独自の取り組み |
中野区地域支えあい活動の推進に関する条例 中野区犯罪被害者等支援条例 中野区における平和行政の基本に関する条例 中野区ユニバーサルデザイン推進条例 中野区子どもの権利に関する条例 中野区人権及び多様性を尊重するまちづくり条例 中野区公契約条例
|
ふるさと納税に対する取り組み |
使い道は、(1)シティプロモーション事業(2)「なかの東北絆まつり」の開催(3)学校図書の充実等(4)動物愛護(5)「特別区全国連携プロジェクト」に関すること(6)哲学堂公園整備(7)教育に関すること(8)社会福祉や住宅に関すること(9)まちづくりや道路・公園に関すること(10)区民公益活動に関すること(11)環境保全に関すること(12)平和事業に関すること(13)子ども・若者の文化・芸術に関すること(14)子どもの貧困対策に関すること(15)その他区政全般に関することの145項目。返礼品としてカードファイト!!ヴァンガードなど約180種類(随時追加)を用意。
|
ご当地キャラクター |
中野大好きナカノさん
中野大好きナカノさん 中野は、あらゆる個性を受け入れるまち。自分の好きなものを持ち、好きで繋がり、生きている。ナカノさんは、そんな中野に憧れて、中野にやってきた人形。自分が好きだと思うこと以外は、気にしないのがナカノさん。男なの?女なの?「気にしたことなかった」。友だちの数は?「気にしたことなかった」。身長は44cm。 |
舞台・ロケ地となった作品1 |
映画『アングリースクワッド』のロケ地
舞台・ロケ地:中野区産業振興センター、旧中野区役所等 中野区産業振興センター |
舞台・ロケ地となった作品2 |
テレビアニメ『ひもてはうす』の舞台
舞台・ロケ地:哲学堂公園 哲学堂公園(哲学をテーマにした公園) |
舞台・ロケ地となった作品3 |
テレビドラマ『だが、情熱はある』のロケ地
舞台・ロケ地:川島商店街ふれあい広場 川島商店街ふれあい広場 |
市区の自慢 |
中野区には、歴史ある寺社、仏閣、昔ながらの人情味溢れる商店街、つけ麺をはじめとした多くの飲食店、「サブカルチャーの聖地」と呼ばれる「中野ブロードウェイ」や「なかの東北絆まつり」など、個性豊かな観光資源や楽しいイベントがたくさんあります。また、「中野四季の都市(まち)」はオフィスビルや大学、病院などの都市機能と防災性を兼ね備えた豊かな緑・オープンスペースからなる、新たな活力を生み出す都市空間として、中野の魅力となっています。
|
※「舞台・ロケ地となった作品」の写真は各市区役所よりご提供いただいております
気候 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆年間平均気温・年間降水量・年間日照時間
-
気象庁「メッシュ平年値2020年」
生活ガイド.comでは、各市区の代表座標を市区役所の所在地と設定し、該当するメッシュの値から抽出している。
年間平均気温 | 15.8 ℃ 301位 (815市区中) |
---|---|
年間降水量 | 1,573.7 mm 378位 (815市区中) |
年間日照時間 | 1,957.9 時間 425位 (815市区中) |
産業 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆工業製品出荷額等
- 総務省・経済産業省「令和3年経済センサス‐活動調査 製造業(地域別統計表データ)」を加工
- ◆小売・卸売業商品販売額
- 総務省・経済産業省「令和3年経済センサス‐活動調査 卸売業,小売業 産業編(市区町村表)」を加工
- ◆人口1人当たりの小売商品販売額
- 総務省・経済産業省「令和3年経済センサス‐活動調査 卸売業,小売業 産業編(市区町村表)」より独自に算出
- ◆可住面積当たり飲食料品小売事業所数
-
「令和3年経済センサス‐活動調査 卸売業,小売業 産業編(市区町村表)」より独自に算出
飲食料品小売事業所とは、専門食品小売店(八百屋、魚屋、精肉店など)と食品スーパー、コンビニエンスストアなどを指す。 - ◆人口10000人当たりの飲食店数
- 総務省・経済産業省「令和3年経済センサス‐事業所に関する集計」より独自に算出。
- ◆街の事業所の売上金額
-
総務省・経済産業省「令和3年経済センサス‐活動調査 参考表 (参考)全産業の事業所の売上(収入)金額に関する試算値」
経済センサス‐活動調査では、事業所ごとの売上高を把握することが困難な、一部の産業等に属する事業所は、調査・集計をしていない。また、複数の事業所を有する企業の売上高は、本社の所在地にまとめて計上しており、地域別集計になじまない。そこで、経済産業省が事業所ごとの売上高を把握していない事業所の売上高を試算し、全産業の事業所の売上高を地域別に集計した売上金額試算値を掲載。 - ◆納税義務者1人当たり所得
- 総務省「市町村税課税状況等の調」(2023年度)より算出。
工業製造品出荷額等 | 985 千万円 783位 (814市区中) |
---|---|
小売・卸売業商品販売額 | 113,527 千万円 63位 (815市区中) |
人口1人当たりの小売商品販売額 | 101 万円 353位 (813市区中) |
可住面積当たりの飲食料品小売事業所数 | 30.0 所/km2 12位 (815市区中) |
人口10000人当たりの飲食店数 | 40.6 店 323位 (815市区中) |
街の事業所の売上金額 | 391,795 千万円 66位 (815市区中) |
納税義務者1人当たりの所得 | 466.5 万円 23位 (815市区中) グラフ |
情報配信サービス
出典・用語解説
- ◆工業製品出荷額等
- 総務省・経済産業省「令和3年経済センサス‐活動調査 製造業(地域別統計表データ)」を加工
- ◆小売・卸売業商品販売額
- 総務省・経済産業省「令和3年経済センサス‐活動調査 卸売業,小売業 産業編(市区町村表)」を加工
- ◆人口1人当たりの小売商品販売額
- 総務省・経済産業省「令和3年経済センサス‐活動調査 卸売業,小売業 産業編(市区町村表)」より独自に算出
- ◆可住面積当たり飲食料品小売事業所数
-
「令和3年経済センサス‐活動調査 卸売業,小売業 産業編(市区町村表)」より独自に算出
飲食料品小売事業所とは、専門食品小売店(八百屋、魚屋、精肉店など)と食品スーパー、コンビニエンスストアなどを指す。 - ◆人口10000人当たりの飲食店数
- 総務省・経済産業省「令和3年経済センサス‐事業所に関する集計」より独自に算出。
- ◆街の事業所の売上金額
-
総務省・経済産業省「令和3年経済センサス‐活動調査 参考表 (参考)全産業の事業所の売上(収入)金額に関する試算値」
経済センサス‐活動調査では、事業所ごとの売上高を把握することが困難な、一部の産業等に属する事業所は、調査・集計をしていない。また、複数の事業所を有する企業の売上高は、本社の所在地にまとめて計上しており、地域別集計になじまない。そこで、経済産業省が事業所ごとの売上高を把握していない事業所の売上高を試算し、全産業の事業所の売上高を地域別に集計した売上金額試算値を掲載。 - ◆納税義務者1人当たり所得
- 総務省「市町村税課税状況等の調」(2023年度)より算出。
メール配信 | あり |
---|---|
X(旧Twitter) | あり |
あり |
※順位は登録されている市区のみを対象に算出されたものです。
※調査後の制度改変、数値変更等により実際と異なる場合があります。最新情報は各市区役所へお問い合わせください。