名古屋市:特色・特徴

リニアがつなぐ巨大交流圏の中心で躍動する都市、誰もが幸せと希望を感じられる名古屋 政令指定都市

読み方
なごやし
市区役所所在地
〒460-8508 名古屋市中区三の丸3-1-1
TEL
052-961-1111
愛知県のデータ
公式ホームページ
https://www.city.nagoya.jp/

名古屋市は、1871年の廃藩置県で、新政府により名古屋県(翌年愛知県と改称)が設置され、管内を6大区に分けて名古屋と熱田が第1大区とされたのが起源です。その後1878年、名古屋区として初めて独立行政区となり、1889年10月1日の市制施行で、名古屋市は人口15万7,496人、面積約13.34km2でスタートしました。近隣の市町村の編入などもあり、現在では市域326.50km2、人口約230万人の規模となりました。

特色・特徴行政・地域データ概要

データ概要

◆行政・地域データ調査について
『生活ガイド.com』で提供する地域情報コンテンツは、「すでにお住まいの人、これから新しく住民になる人に、地域を理解し、好きになってもらいたい」という趣旨で、調査・収集して提供されています。
弊社では全国の市区役所へ調査票を送付し、行政サービスや様々な地域データについて調査協力をいただいております(2024年5月~10月実施)。項目によっては、市区ごとに未回答や非公表の場合があります。
また、調査後に制度や数値に変更・追加のあった場合は適宜修正を加えておりますが、最新性を保証するものではありません。最新の情報につきましては、各市区役所まで直接お問い合わせの上ご確認ください。
◆市町村合併対応について
当サイトでは、2024年1月1日までの市区町村合併に対応しています。数値情報である統計データは対象の市町村分を合算して集計していますが、条例など旧自治体制度の移行期間により、詳細な情報を掲載できないケースもあります。
合併に伴う制度の変更や条例の改正については、適宜修正を行ってまいりたいと考えておりますが、スケジュールに関しましては未定でございます。

体制

市区の類型
工業都市 商業都市 交通都市 住宅都市 学園都市 観光都市 スポーツ都市
都市宣言
名古屋市平和都市宣言 緑化都市宣言 デザイン都市宣言 なごや健康都市宣言 なごやネイチャーポジティブ宣言 国際フェアトレードタウンなごや宣言
友好・姉妹・親善都市他
アメリカ・ロサンゼルス市 メキシコ・メキシコ市 中国・南京市 オーストラリア・シドニー市 イタリア・トリノ市 フランス・ランス市 台湾・台中市 ウズベキスタン・タシケント市 岩手県・陸前高田市
特産・名産物
有松・鳴海絞 きしめん 守口漬 ういろう 味噌煮込みうどん 名古屋コーチン 天むす ひつまぶし 味噌かつ 手羽先 あんかけスパゲティ 台湾ラーメン 小倉トースト どて煮 鉄板スパ 味噌おでん エビフライ 鬼まんじゅう モーニング カレーうどん えびせんべい
主な祭り・行事
名古屋城まつり 有松絞りまつり 熱田まつり(尚武祭) 海の日名古屋みなと祭花火大会 中川金魚まつり 世界コスプレサミット 広小路夏まつり にっぽんど真ん中祭り 名古屋まつり
出身著名人
平野紫耀(俳優) 岩田剛典(俳優) 山田裕貴(俳優) 舘ひろし(俳優) 千賀健永(俳優) 林修(予備校講師) 戸田恵子(女優) 武井咲(女優) 遼河はるひ(女優) 遠藤さくら(アイドル) 鬼頭明里(声優) 緑黄色社会(バンド) 大島洋平(スポーツ選手) 工藤公康(元スポーツ選手) 宇野昌磨(元スポーツ選手) 浅田真央(元スポーツ選手) 佐久間みなみ(アナウンサー) 益川敏英(ノーベル賞受賞者) 小林誠(ノーベル賞受賞者) 豊田章男(経営者) 源頼朝(武将) 豊臣秀吉(武将)
市区独自の取り組み
放課後等に学校施設を活用し、様々な学年や地域の方々等の交流を通じて、子どもたちの自主性、社会性、創造性を育むトワイライトスクール・ルームのどちらかを全小学校で実施 自己負担や所得制限を設けずに18歳までの入院・通院の医療費無料 自分らしい生き方を実現していくキャリア発達を促すためのキャリア教育の実施 勤め先などでがん検診を受診する機会のない市民を対象に、6種類のがん検診を検診ごとに自己負担金500円で実施 65歳以上の市民を対象に、負担金を納付により市バス・地下鉄などを実質無料で乗車できる敬老パスを交付 名古屋市市民税減税条例 名古屋市エスカレーターの安全な利用の促進に関する条例
ふるさと納税に対する取り組み
市内事業者の支援や名古屋の魅力発信につながる地場産品を返礼品として寄附金を募集している。名古屋ならではの魅力あふれる商品やサービスを多数用意しており、「安心して子育てができるよう応援」、「災害からまちを守るために応援」、「子どもの学びを応援」、「まちのインフラ整備を応援」など16分野の中から使い途を選択できる。
ご当地キャラクター
はち丸
はち丸
はち丸
名古屋開府と同じ1610年、名古屋生まれ。人とふれあうことが大好きで、名古屋をあちこち旅している。風呂敷の中には、ねがいボシの「かなえっち」が入っていて、出会った人にプレゼントし交流を続けてきた。2010年、仲間とともに大好きな名古屋の400歳をお祝いし、さらにこれからも名古屋の魅力をみんなに知ってもらえるようあちこち旅を続ける。
舞台・ロケ地となった作品1
連続テレビ小説『虎に翼』のロケ地
舞台・ロケ地:名古屋市役所、名古屋市市政資料館、鶴舞公園
舞台・ロケ地となった作品2
ドラマ『VIVANT』のロケ地
舞台・ロケ地:名古屋市役所
舞台・ロケ地となった作品3
実写ドラマ『幽☆遊☆白書』のロケ地
舞台・ロケ地:三の丸官庁街
市区の自慢
名古屋市は日本の中心に位置し、交通アクセスが便利で、歴史と文化が織りなす魅力あふれる都市です。名古屋城はその象徴であり、美しい天守閣と忠実に復元された本丸御殿が訪れる人を魅了します。また、食文化も豊かでひつまぶし、味噌カツ、手羽先など名古屋独自のグルメが堪能できます。さらに、飼育種類数日本一の東山動植物園をはじめ、名古屋港水族館、レゴランドなど家族で楽しめる観光スポットも充実しています。今後は、アジア・アジアパラ競技大会の開催や、名古屋-品川間を最速40分で結ぶリニア中央新幹線の開業などビックプロジェクトも予定されています。

気候 出典・用語解説

出典・用語解説

◆年間平均気温・年間降水量・年間日照時間
気象庁「メッシュ平年値2020年」
生活ガイド.comでは、各市区の代表座標を市区役所の所在地と設定し、該当するメッシュの値から抽出している。
年間平均気温 16.5 130位 (815市区中)
年間降水量 1,580.9 mm 368位 (815市区中)
年間日照時間 2,106.1 時間 106位 (815市区中)

産業 出典・用語解説

出典・用語解説

◆工業製品出荷額等
総務省・経済産業省「令和3年経済センサス‐活動調査 製造業(地域別統計表データ)」を加工
◆小売・卸売業商品販売額
総務省・経済産業省「令和3年経済センサス‐活動調査 卸売業,小売業 産業編(市区町村表)」を加工
◆人口1人当たりの小売商品販売額
総務省・経済産業省「令和3年経済センサス‐活動調査 卸売業,小売業 産業編(市区町村表)」より独自に算出
◆可住面積当たり飲食料品小売事業所数
「令和3年経済センサス‐活動調査 卸売業,小売業 産業編(市区町村表)」より独自に算出
飲食料品小売事業所とは、専門食品小売店(八百屋、魚屋、精肉店など)と食品スーパー、コンビニエンスストアなどを指す。
◆人口10000人当たりの飲食店数
総務省・経済産業省「令和3年経済センサス‐事業所に関する集計」より独自に算出。
◆街の事業所の売上金額
総務省・経済産業省「令和3年経済センサス‐活動調査 参考表 (参考)全産業の事業所の売上(収入)金額に関する試算値」
経済センサス‐活動調査では、事業所ごとの売上高を把握することが困難な、一部の産業等に属する事業所は、調査・集計をしていない。また、複数の事業所を有する企業の売上高は、本社の所在地にまとめて計上しており、地域別集計になじまない。そこで、経済産業省が事業所ごとの売上高を把握していない事業所の売上高を試算し、全産業の事業所の売上高を地域別に集計した売上金額試算値を掲載。
◆納税義務者1人当たり所得
総務省「市町村税課税状況等の調」(2024年度)より算出。
工業製造品出荷額等 299,317 千万円 9位 (814市区中)
小売・卸売業商品販売額 2,583,741 千万円 5位 (815市区中)
人口1人当たりの小売商品販売額 141 万円 46位 (813市区中)
可住面積当たりの飲食料品小売事業所数 10.7 所/km2 54位 (815市区中)
人口10000人当たりの飲食店数 55.1 107位 (815市区中)
街の事業所の売上金額 5,498,632 千万円 5位 (815市区中)
納税義務者1人当たりの所得 455.5 万円 39位 (815市区中) グラフ

情報配信サービス

出典・用語解説

◆工業製品出荷額等
総務省・経済産業省「令和3年経済センサス‐活動調査 製造業(地域別統計表データ)」を加工
◆小売・卸売業商品販売額
総務省・経済産業省「令和3年経済センサス‐活動調査 卸売業,小売業 産業編(市区町村表)」を加工
◆人口1人当たりの小売商品販売額
総務省・経済産業省「令和3年経済センサス‐活動調査 卸売業,小売業 産業編(市区町村表)」より独自に算出
◆可住面積当たり飲食料品小売事業所数
「令和3年経済センサス‐活動調査 卸売業,小売業 産業編(市区町村表)」より独自に算出
飲食料品小売事業所とは、専門食品小売店(八百屋、魚屋、精肉店など)と食品スーパー、コンビニエンスストアなどを指す。
◆人口10000人当たりの飲食店数
総務省・経済産業省「令和3年経済センサス‐事業所に関する集計」より独自に算出。
◆街の事業所の売上金額
総務省・経済産業省「令和3年経済センサス‐活動調査 参考表 (参考)全産業の事業所の売上(収入)金額に関する試算値」
経済センサス‐活動調査では、事業所ごとの売上高を把握することが困難な、一部の産業等に属する事業所は、調査・集計をしていない。また、複数の事業所を有する企業の売上高は、本社の所在地にまとめて計上しており、地域別集計になじまない。そこで、経済産業省が事業所ごとの売上高を把握していない事業所の売上高を試算し、全産業の事業所の売上高を地域別に集計した売上金額試算値を掲載。
◆納税義務者1人当たり所得
総務省「市町村税課税状況等の調」(2024年度)より算出。
メール配信 あり
X(旧Twitter) あり
Facebook あり

※順位は登録されている市区のみを対象に算出されたものです。

※調査後の制度改変、数値変更等により実際と異なる場合があります。最新情報は各市区役所へお問い合わせください。

名古屋市の投稿一覧

名古屋市の満足な点

名古屋市内の駅 満足な点

  • 名古屋駅

    とてもきれいで素敵な街で住みやすくて (50代 男性)
    もっとみるには ログイン | 会員登録

名古屋市の不満な点

名古屋市内の駅 不満な点

  • 新守山駅

    急行が止まらないため、少し不満 (40代 男性)
    もっとみるには ログイン | 会員登録

名古屋市のおススメスポット

  • 大須商店街、栄 (50代 女性)

    とても活気のある商店街。テレビ番組のロケも多い。飽きずに栄まで歩ける

    もっとみるには ログイン | 会員登録