大府市:特色・特徴
いつまでも 住み続けたい サスティナブル健康都市おおぶ
- 読み方
- おおぶし
- 市区役所所在地
- 〒474-8701 大府市中央町5-70
- TEL
- 0562-47-2111
- 公式ホームページ
- https://www.city.obu.aichi.jp/
大府市は、名古屋市に隣接する立地を生かし、住環境と産業の調和のとれたまちづくりを進めています。健康づくりをまちづくりの基本理念とし、市民と市との良好な協働関係を築きつつ、防災、防犯や子育て環境の整備にも配慮した健やかなまちづくりに努めています。


特色・特徴行政・地域データ概要
データ概要
- ◆行政・地域データ調査について
-
『生活ガイド.com』で提供する地域情報コンテンツは、「すでにお住まいの人、これから新しく住民になる人に、地域を理解し、好きになってもらいたい」という趣旨で、調査・収集して提供されています。
弊社では全国の市区役所へ調査票を送付し、行政サービスや様々な地域データについて調査協力をいただいております。項目によっては、市区ごとに未回答や非公表の場合があります。
また、調査後に制度や数値に変更・追加のあった場合は適宜修正を加えておりますが、最新性を保証するものではありません。最新の情報につきましては、各市区役所まで直接お問い合わせの上ご確認ください。 - ◆市町村合併対応について
-
当サイトでは、2021年4月1日までの市区町村合併に対応しています。数値情報である統計データは対象の市町村分を合算して集計していますが、条例など旧自治体制度の移行期間により、詳細な情報を掲載できないケースもあります。
合併に伴う制度の変更や条例の改正については、適宜修正を行ってまいりたいと考えておりますが、スケジュールに関しましては未定でございます。
体制
市区の類型 |
健康都市 平和都市 工業都市 農業都市 商業都市 住宅都市 スポーツ都市 子育て応援都市
|
---|---|
都市宣言 |
健康づくり都市宣言 平和都市宣言
|
友好・姉妹・親善都市他 |
岩手県・遠野市 オーストラリア・ポート フィリップ市 愛知県・新城市 長野県・王滝村 滋賀県・長浜市 富山県・小矢部市 愛媛県・新居浜市
|
特産・名産物 |
木の山芋 ぶどう 玉葱 キャベツ じゃがいも 木の山五寸にんじん ジャンボ梨
|
主な祭り・行事 (新型コロナウイルスの影響で中止・延期の場合もあります) |
どぶろく祭り 桜まつり 七社神社マントウ馬祭り 大倉公園つつじまつり 文協まつり 共長夏まつり 大府夏まつり 産業文化まつり 盆梅展 ジュニアバドミントン大府オープン 横根藤井神社祭礼 シティ健康マラソン大会 健康ウォーキング 合唱祭 音楽祭 大府東浦花火大会 福祉・健康フェア アートオブリスト セレトナフェスタ 若者駅前プロジェクト パラアートおおぶ 大府七福神めぐり おおぶ桜ハナモモ花めぐり
|
出身著名人 |
竹澤恭子(バイオリニスト) 水野紗希(バイオリニスト) 吉田秀彦(柔道家) 永田雅宜(数学者) 清水くるみ(女優) 土田英生(劇作家) 打田しづか(バドミントン選手) 柳美稀(女優)
|
市区独自の取り組み |
ウェルネスバレー構想(健康長寿関連機関が連携し、誰もが幸せに年齢を重ねられる「幸齢社会」を目指す) 大府市認知症に対する不安のないまちづくり推進条例(全国初の条例として、認知症に関する施策および取組を総合的に推進し、もって認知症に対する不安のないまちを実現することを目的とし、2018年から施行) 大府市認知症高齢者等個人賠償責任保険事業(大府市が契約者として加入することで、日常生活における偶然な事故でご家族等が損害賠償責任を負った場合などに、保険金の支払いを受けることができる事業、2018年から開始) どぶろく特区
|
ふるさと納税に対する取り組み |
使い道は、(1)文化振興事業(2)緑化推進事業(3)国際交流事業(4)協働のまちづくり推進事業(5)福祉・子育て推進事業(6)教育推進事業(7)健康・スポーツ推進事業(8)使途を市に一任するから選択。お礼の品として、5,000円以上の寄付をいただいた市外在住の方に特産品(バイオリン[鈴木バイオリン製]、エアウィーヴ、おせち、ぶどう)等を贈呈。
|
ご当地キャラクター |
おぶちゃん
![]() 大府市公式マスコットキャラクター。体の形は大府市の地形。明るい黄色は元気のしるし。チャームポイントは市の花くちなし。タスキをかけて未来への健康の橋渡し役を務めているよ。ゆるキャラグランプリ2018では6位を獲得したよ。 |
舞台・ロケ地となった作品1 |
映画「おっさんずルネッサンス」のロケ地
舞台・ロケ地:石ヶ瀬会館、あいち健康の森 ![]() |
舞台・ロケ地となった作品2 |
映画「スイッチバック」のロケ地
舞台・ロケ地:大府飛行場跡地、弥左衛門ちびっこ広場、星名池、北崎大池、桃山公園 他 |
市区の自慢 |
金メダルのまちおおぶ。大府市にゆかりのあるオリンピック選手がこれまでに合計14個の金メダルを獲得(吉田沙保里・伊調馨・小原日登美・登坂絵莉・川井梨紗子・土性沙羅[女子レスリング]、吉田秀彦[男子柔道]、谷本歩実[女子柔道])。
|
※「舞台・ロケ地となった作品」の写真は各市区役所よりご提供いただいております
気候 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆年間平均気温・年間降水量・年間日照時間
-
気象庁「メッシュ平年値2010年」
生活ガイド.comでは、各市区の代表座標を市区役所の所在地と設定し、該当するメッシュの値から抽出している。
年間平均気温 | 15.8 ℃ 224位 (815市区中) |
---|---|
年間降水量 | 1,471.7 mm 440位 (815市区中) |
年間日照時間 | 2,066.6 時間 87位 (815市区中) |
産業 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆工業製品出荷額等
- 総務省・経済産業省「平成28年経済センサス‐活動調査 製造業(市区町村編)」
- ◆小売・卸売業商品販売額
- 総務省・経済産業省「平成28年経済センサス‐活動調査 卸売業,小売業 産業編(市区町村表)」
- ◆人口1人当たりの小売商品販売額
- 総務省・経済産業省「平成28年経済センサス‐活動調査 卸売業,小売業 産業編(市区町村表)」より独自に算出。
- ◆可住面積当たり飲食料品小売事業所数
-
総務省・経済産業省「平成28年経済センサス‐事業所に関する集計」より独自に算出。
飲食料品小売事業所とは、専門食品小売店(八百屋、魚屋、精肉店など)と食品スーパー、コンビニエンスストアなどを指す。 - ◆人口10000人当たりの飲食店数
- 総務省・経済産業省「平成28年経済センサス‐事業所に関する集計」より独自に算出。
- ◆街の事業所の売上金額
-
総務省・経済産業省「平成28年経済センサス‐活動調査 参考表 (参考)全産業の事業所の売上(収入)金額に関する試算値」
経済センサス‐活動調査では、事業所ごとの売上高を把握することが困難な、一部の産業等に属する事業所は、調査・集計をしていない。また、複数の事業所を有する企業の売上高は、本社の所在地にまとめて計上しており、地域別集計になじまない。そこで、経済産業省が事業所ごとの売上高を把握していない事業所の売上高を試算し、全産業の事業所の売上高を地域別に集計した売上金額試算値を掲載。 - ◆納税義務者1人当たり所得
- 総務省「市町村税課税状況等の調」(2021年度)より算出。
工業製造品出荷額等 | 92,453 千万円 66位 (814市区中) |
---|---|
小売・卸売業商品販売額 | 17,030 千万円 316位 (815市区中) |
人口1人当たりの小売商品販売額 | 84 万円 598位 (813市区中) |
可住面積当たりの飲食料品小売事業所数 | 3.2 所/km2 257位 (815市区中) |
人口10000人当たりの飲食店数 | 34.4 店 580位 (815市区中) |
街の事業所の売上金額 | 134,692 千万円 192位 (815市区中) |
納税義務者1人当たりの所得 | 388.7 万円 57位 (815市区中) |
情報配信サービス
出典・用語解説
- ◆工業製品出荷額等
- 総務省・経済産業省「平成28年経済センサス‐活動調査 製造業(市区町村編)」
- ◆小売・卸売業商品販売額
- 総務省・経済産業省「平成28年経済センサス‐活動調査 卸売業,小売業 産業編(市区町村表)」
- ◆人口1人当たりの小売商品販売額
- 総務省・経済産業省「平成28年経済センサス‐活動調査 卸売業,小売業 産業編(市区町村表)」より独自に算出。
- ◆可住面積当たり飲食料品小売事業所数
-
総務省・経済産業省「平成28年経済センサス‐事業所に関する集計」より独自に算出。
飲食料品小売事業所とは、専門食品小売店(八百屋、魚屋、精肉店など)と食品スーパー、コンビニエンスストアなどを指す。 - ◆人口10000人当たりの飲食店数
- 総務省・経済産業省「平成28年経済センサス‐事業所に関する集計」より独自に算出。
- ◆街の事業所の売上金額
-
総務省・経済産業省「平成28年経済センサス‐活動調査 参考表 (参考)全産業の事業所の売上(収入)金額に関する試算値」
経済センサス‐活動調査では、事業所ごとの売上高を把握することが困難な、一部の産業等に属する事業所は、調査・集計をしていない。また、複数の事業所を有する企業の売上高は、本社の所在地にまとめて計上しており、地域別集計になじまない。そこで、経済産業省が事業所ごとの売上高を把握していない事業所の売上高を試算し、全産業の事業所の売上高を地域別に集計した売上金額試算値を掲載。 - ◆納税義務者1人当たり所得
- 総務省「市町村税課税状況等の調」(2021年度)より算出。
メール配信 | あり |
---|---|
なし | |
あり |
※順位は登録されている市区のみを対象に算出されたものです
※調査後の制度改変、数値変更等により実際と異なる場合があります。最新情報は各市区役所へお問い合わせください