北名古屋市:特色・特徴
健康快適都市 誰もがいきいきと安全・安心に暮らせるまち
- 読み方
- きたなごやし
- 市区役所所在地
- 〒481-8531 北名古屋市西之保清水田15
- TEL
- 0568-22-1111
- 公式ホームページ
- https://www.city.kitanagoya.lg.jp/
北名古屋市は、2006年3月に師勝町と西春町が合併して誕生しました。愛知県北西部に位置し、ほぼ全域が名古屋都心部から10km圏内にあり、名古屋市営地下鉄と名古屋鉄道が相互乗り入れしている他、名神高速道路、名古屋第二環状自動車道、名古屋高速道路に囲まれ、交通網も整備された利便性の高いまちです。平たんな地形の中に、五条川、新川、合瀬川などが流れ、緑とうるおいのあるおだやかな住宅都市として、また商業・物流・産業都市として発展を続けています。
特色・特徴行政・地域データ概要
データ概要
- ◆行政・地域データ調査について
-
『生活ガイド.com』で提供する地域情報コンテンツは、「すでにお住まいの人、これから新しく住民になる人に、地域を理解し、好きになってもらいたい」という趣旨で、調査・収集して提供されています。
弊社では全国の市区役所へ調査票を送付し、行政サービスや様々な地域データについて調査協力をいただいております。項目によっては、市区ごとに未回答や非公表の場合があります。
また、調査後に制度や数値に変更・追加のあった場合は適宜修正を加えておりますが、最新性を保証するものではありません。最新の情報につきましては、各市区役所まで直接お問い合わせの上ご確認ください。 - ◆市町村合併対応について
-
当サイトでは、2019年5月1日までの市区町村合併に対応しています。数値情報である統計データは対象の市町村分を合算して集計していますが、条例など旧自治体制度の移行期間により、詳細な情報を掲載できないケースもあります。
合併に伴う制度の変更や条例の改正については、適宜修正を行ってまいりたいと考えておりますが、スケジュールに関しましては未定でございます。
体制
市区の類型 | 住宅都市 |
---|---|
都市宣言 | 平和都市宣言 |
友好・姉妹・親善都市他 | 長野県・大桑村 韓国・全羅南道 務安郡 新潟県・妙高市 北海道・旭川市 鹿児島県・南さつま市 岐阜県・多治見市 宮城県・東松島市 |
特産・名産物 | ねぎ いちじく |
主な祭り・行事 | 合瀬川桜まつり 平和夏まつり 北なごやパペットフェスタ ふれあいフェスタ 市民体育祭 文化祭 北名古屋市民音楽祭 ザ・ベストテンコンサート 北なごやふるさとマラソン コマのまちきたなごやフェスティバル とらいあんぐるフェスタ アジア太平洋フェスティバル |
出身著名人 | 稲葉篤紀(野球) 畑中清詞(ボクシング) 渡辺美奈代(タレント) 石田卓也(俳優) 桑原克典(ゴルフ) 渕上雅代(歌手) |
市区独自の取り組み | 地域回想法(地域ケアの中に回想法[昔懐かしい生活用具などを用いてかつて経験したことを楽しみながら皆で語り合うことによって脳を活性化させ、気持ち・心を元気にする心理的・社会的アプローチ]を取り入れ、高齢者の生活の質の向上に取り組んでいる) NPO法人に委託して、自分史作りを支援 |
ふるさと納税に対する取り組み | 使い道は、(1)子育て環境の充実(2)児童英語力の推進(3)昭和日常博物館(歴史民俗資料館)の運営支援(4)スポーツの振興(5)市長にお任せ。お礼の品として、1万円以上寄附した市外在住の方に、北名古屋市の特産品の中から希望の品を1点贈呈。 |
気候 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆年間平均気温・年間降水量・年間日照時間
-
気象庁「メッシュ平年値2010年」
当サイトでは、各市区の代表座標を市区役所の所在地と設定し、該当するメッシュの値から抽出している。
年間平均気温 | 15.7 ℃ 247位 (815市区中) |
---|---|
年間降水量 | 1,590.4 mm 329位 (815市区中) |
年間日照時間 | 2,084.4 時間 62位 (815市区中) |
産業 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆工業製品出荷額等
- 総務省・経済産業省「平成28年経済センサス‐活動調査 製造業(市区町村編)」
- ◆小売・卸売業商品販売額
- 総務省・経済産業省「平成28年経済センサス‐活動調査 卸売業,小売業 産業編(市区町村表)」
工業製造品出荷額等 | 18,958 千万円 345位 (814市区中) |
---|---|
小売・卸売業商品販売額 | 21,429 千万円 259位 (815市区中) |
情報配信サービス
出典・用語解説
- ◆工業製品出荷額等
- 総務省・経済産業省「平成28年経済センサス‐活動調査 製造業(市区町村編)」
- ◆小売・卸売業商品販売額
- 総務省・経済産業省「平成28年経済センサス‐活動調査 卸売業,小売業 産業編(市区町村表)」
メール配信 | なし |
---|---|
なし | |
あり |
※順位は登録されている市区のみを対象に算出されたものです
※調査後の制度改変、数値変更等により実際と異なる場合があります。最新情報は各市区役所へお問い合わせください