白井市:特色・特徴
ときめきとみどりあふれる快活都市
- 読み方
- しろいし
- 市区役所所在地
- 〒270-1492 白井市復1123
- TEL
- 047-492-1111
- 公式ホームページ
- http://www.city.shiroi.chiba.jp/
白井市は、都心と成田空港からそれぞれ約30kmの千葉県北西部に位置し、都心に近いながらも豊かなみどりに恵まれ、良好な住宅地が形成された生活環境の良い都市です。梨の産地として知られ、市の中央をほぼ南北に国道16号、東西に国道464号と北総線が横断しています。1979年の千葉ニュータウンのまちびらきをはじめとする住宅開発が進み、人口約6.3万人の都市と自然の調和がとれた住宅都市です。
特色・特徴行政・地域データ概要
データ概要
- ◆行政・地域データ調査について
-
『生活ガイド.com』で提供する地域情報コンテンツは、「すでにお住まいの人、これから新しく住民になる人に、地域を理解し、好きになってもらいたい」という趣旨で、調査・収集して提供されています。
弊社では全国の市区役所へ調査票を送付し、行政サービスや様々な地域データについて調査協力をいただいております。項目によっては、市区ごとに未回答や非公表の場合があります。
また、調査後に制度や数値に変更・追加のあった場合は適宜修正を加えておりますが、最新性を保証するものではありません。最新の情報につきましては、各市区役所まで直接お問い合わせの上ご確認ください。 - ◆市町村合併対応について
-
当サイトでは、2020年4月1日までの市区町村合併に対応しています。数値情報である統計データは対象の市町村分を合算して集計していますが、条例など旧自治体制度の移行期間により、詳細な情報を掲載できないケースもあります。
合併に伴う制度の変更や条例の改正については、適宜修正を行ってまいりたいと考えておりますが、スケジュールに関しましては未定でございます。
体制
市区の類型 | 住宅都市 農業都市 |
---|---|
都市宣言 | 平和都市宣言 交通安全都市宣言 生涯学習都市宣言 健康文化都市宣言 環境都市宣言 |
友好・姉妹・親善都市他 | オーストラリア・キャンパスピ市 福島県・伊達市 |
特産・名産物 | しろいの梨 しろいの自然薯 産地・農園指定の直火手焼きコーヒー コーヒーブランデーケーキ 珈琲おこし 白井の梨のジュース 白井の梨(濃縮飲料) 白井の梨ブランデーケーキ 白井の梨ゼリー 白井の梨コンポート さつまやの大どら 落花生最中 白井ロール 白井クッキー 白井マカロン 白井チーズ 梨ジャム 梨カステラ 極JAPAN鉄フライパン 梨粕 万能たれ 梨粕みそ漬け |
主な祭り・行事 (新型コロナウイルスの影響で中止・延期の場合もあります) |
ふるさと祭り 梨マラソン大会 ときめきマルシェ 市民文化祭 敬老会(毎年敬老の日) ふれあい広場チャレンジャーパーソンスポーツ 世界のダンス&フードフェスティバル そろばん博物館フェスティバル ナゾトキウォーキング スノーフェスタ |
出身著名人 | ホリ(ものまねタレント) 安藤美希子(ウエイトリフティング選手) 小川瓦木(書家) イワイガワの岩井ジョニ男(お笑いコンビ) 脳みそ夫(お笑い芸人) 真那春人(宝塚歌劇団・女優) 長野克弘(俳優) 田中陸(プロサッカー選手) 兵働昭弘(プロサッカー選手) 武藤友樹(元プロサッカー選手) 仲宗根澄香(プロゴルファー) 吉木遼(俳優) 平木理化(元プロテニス選手) 石田俊雄(歌手) 大杉一男(歌手) 高城靖雄(歌手) 酒井一圭(歌謡グループ「純烈」・リーダー) 新浜レオン(歌手) 三遊亭円楽(落語家) |
市区独自の取り組み | 白井市市民参加条例 白井市まちづくり条例 |
ふるさと納税に対する取り組み | 白井市のまちづくりに賛同し応援しようとする方から寄附金を募り、これを財源として寄附者の意向を反映した事業の展開を行う。13の事業から寄附者が自らの寄附金の使い道を指定することで、より具体的なイメージを持ってまちづくりに参加できる制度。使い道は、13の事業のほか、寄附者が希望する事業を指定可能。 |
ご当地キャラクター |
なし坊・かおり(なし坊ファミリー) ロイ君・しーちゃん(プラネタリウム)
![]() なし坊・かおりは、誕生年は1995年で出身地は、白井市の梨畑。お仕事は、白井の梨をはじめとする特産品の宣伝や、市のイメージアップのお手伝い。ロイ君は、プラネタリウムの機械に変身している宇宙人。白井市文化センターにプラネタリウムがオープンした時、宇宙から飛んできた。子どもたちをはじめ皆に美しい星をみせ、楽しんでもらうのを喜びとしているよ。しーちゃんは、ロイ君のおでこにくっついている星。ロイ君から離れ、自由に飛び回ることもできるよ。 |
舞台・ロケ地となった作品1 |
映画「Shall We ダンス?」のロケ地
舞台・ロケ地:白井木戸公園 |
舞台・ロケ地となった作品2 |
映画「ビリギャル」のロケ地
舞台・ロケ地:白井市立桜台小学校 |
舞台・ロケ地となった作品3 |
ドラマ「メゾン・ド・ポリス」のロケ地
舞台・ロケ地:白井市立南山小学校 |
市区の自慢 | 白井市は全国有数の「梨」の生産地で、「梨の街」としても有名です。 |
気候 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆年間平均気温・年間降水量・年間日照時間
-
気象庁「メッシュ平年値2010年」
当サイトでは、各市区の代表座標を市区役所の所在地と設定し、該当するメッシュの値から抽出している。
年間平均気温 | 14.2 ℃ 546位 (815市区中) |
---|---|
年間降水量 | 1,339.3 mm 577位 (815市区中) |
年間日照時間 | 1,869.9 時間 441位 (815市区中) |
産業 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆工業製品出荷額等
- 総務省・経済産業省「平成28年経済センサス‐活動調査 製造業(市区町村編)」
- ◆小売・卸売業商品販売額
- 総務省・経済産業省「平成28年経済センサス‐活動調査 卸売業,小売業 産業編(市区町村表)」
- ◆人口1人当たりの小売商品販売額
- 総務省・経済産業省「平成28年経済センサス‐活動調査 卸売業,小売業 産業編(市区町村表)」より独自に算出。
- ◆可住面積当たり飲食料品小売事業所数
-
総務省・経済産業省「平成28年経済センサス‐事業所に関する集計」より独自に算出。
飲食料品小売事業所とは、専門食品小売店(八百屋、魚屋、精肉店など)と食品スーパー、コンビニエンスストアなどを指す。 - ◆人口10000人当たりの飲食店数
- 総務省・経済産業省「平成28年経済センサス‐事業所に関する集計」より独自に算出。
- ◆街の事業所の売上金額
-
総務省・経済産業省「平成28年経済センサス‐活動調査 参考表 (参考)全産業の事業所の売上(収入)金額に関する試算値」
経済センサス‐活動調査では、事業所ごとの売上高を把握することが困難な、一部の産業等に属する事業所は、調査・集計をしていない。また、複数の事業所を有する企業の売上高は、本社の所在地にまとめて計上しており、地域別集計になじまない。そこで、経済産業省が事業所ごとの売上高を把握していない事業所の売上高を試算し、全産業の事業所の売上高を地域別に集計した売上金額試算値を掲載。 - ◆納税義務者1人当たり所得
- 総務省「市町村税課税状況等の調」(令和元年度)より算出。
工業製造品出荷額等 | 14,613 千万円 407位 (814市区中) |
---|---|
小売・卸売業商品販売額 | 9,115 千万円 496位 (815市区中) |
人口1人当たりの小売商品販売額 | 97 万円 424位 (813市区中) |
可住面積当たりの飲食料品小売事業所数 | 2.3 所/km2 363位 (815市区中) |
人口10000人当たりの飲食店数 | 18.2 店 809位 (815市区中) |
街の事業所の売上金額 | 36,962 千万円 508位 (815市区中) |
納税義務者1人当たりの所得 | 358.1 万円 98位 (815市区中) |
情報配信サービス
出典・用語解説
- ◆工業製品出荷額等
- 総務省・経済産業省「平成28年経済センサス‐活動調査 製造業(市区町村編)」
- ◆小売・卸売業商品販売額
- 総務省・経済産業省「平成28年経済センサス‐活動調査 卸売業,小売業 産業編(市区町村表)」
- ◆人口1人当たりの小売商品販売額
- 総務省・経済産業省「平成28年経済センサス‐活動調査 卸売業,小売業 産業編(市区町村表)」より独自に算出。
- ◆可住面積当たり飲食料品小売事業所数
-
総務省・経済産業省「平成28年経済センサス‐事業所に関する集計」より独自に算出。
飲食料品小売事業所とは、専門食品小売店(八百屋、魚屋、精肉店など)と食品スーパー、コンビニエンスストアなどを指す。 - ◆人口10000人当たりの飲食店数
- 総務省・経済産業省「平成28年経済センサス‐事業所に関する集計」より独自に算出。
- ◆街の事業所の売上金額
-
総務省・経済産業省「平成28年経済センサス‐活動調査 参考表 (参考)全産業の事業所の売上(収入)金額に関する試算値」
経済センサス‐活動調査では、事業所ごとの売上高を把握することが困難な、一部の産業等に属する事業所は、調査・集計をしていない。また、複数の事業所を有する企業の売上高は、本社の所在地にまとめて計上しており、地域別集計になじまない。そこで、経済産業省が事業所ごとの売上高を把握していない事業所の売上高を試算し、全産業の事業所の売上高を地域別に集計した売上金額試算値を掲載。 - ◆納税義務者1人当たり所得
- 総務省「市町村税課税状況等の調」(令和元年度)より算出。
メール配信 | あり |
---|---|
あり | |
あり |
※順位は登録されている市区のみを対象に算出されたものです
※調査後の制度改変、数値変更等により実際と異なる場合があります。最新情報は各市区役所へお問い合わせください