「見れたらラッキーなスポットランキング」投票受付中

注目ワード「出産」

出産に関連するデータや制度はどのようなものがあるのでしょうか。ここでは出産に関連する制度とデータについて紹介します。

登場人物

ゆきちゃん のんびり屋さんだけど明るい性格。近々子どもが生まれる予定の妊婦さん
れいこ先輩 しっかりもので物知りな会社の先輩

1. 出生率と産婦人科医師数

ゆきちゃん、赤ちゃんの経過は順調なの?

れいこ先輩
ゆきちゃん

はい!順調ですよ~。妊娠初期は病院どこにするとか悩んでましたけど、それも決まったし…。そういえば、友達の妊婦仲間の子は、住んでいる街にお医者さんが少ないって嘆いてました。私はそんなこと思わなかったんですけどね。

あぁ。そういう街もあるわね。ゆきちゃんは、数字が嫌いだからあれかもしれないけど、15~49歳女性人口1万人当たりの産婦人科医師数とか見るとわかりやすいわよ。

れいこ先輩
ゆきちゃん

いち、一万人あたり…15~49歳…

産婦人科が必要とされる街に住んでいる女性の数に対して、産婦人科のお医者さんが何人いるかということを表しているわ。

れいこ先輩
ゆきちゃん

なるほど、友達の住んでいるところはその数が少ないんですね。

そうよ!わかってもらえた?

れいこ先輩
ゆきちゃん

それはわかりましたけど、15~49歳女性ってこども産む人とは限らないですよね。こどもの数が多いとかそういうのはわからないんですか?

それは出生数でわかると思う。生まれた子どもの人数ね。こちらも、街の人数が多ければ生まれる子どもの人数も増えるのは当たり前だから、人口数で割るとわかりやすいの、それを出生率というわ。

れいこ先輩
ゆきちゃん

なるほどね!出生率が大きいということは、子どもがいっぱい生まれているということなのですね。

そうよ!そうよ!今日はずいぶんと理解が早いのね♪

れいこ先輩
ゆきちゃん

せんぱい…ちょっとわたしをバカにしすぎではないですか???

てへ♪

れいこ先輩

解説子どもを産むことを考えている場合、産婦人科医が多い方が良いと考える方もいます。また自分の住んでいる場所が子どもの多い街なのかどうかもチェックしておきましょう。これらは統計データをみるとわかります。「数字って難しそう」忌み嫌わず、まずは近隣の市と比べるところから始めてみましょう。

ここがポイント
  • 15~49歳女性人口10000人当たりの産婦人科医師数で、産婦人科医が多いどうかを確認しよう
  • 出生率で子どもの生まれる人数が多いかどうかを確認しよう

2. 妊娠・出産祝いは何がもらえる?

ゆきちゃん

せんぱーい♪このあいだ結婚祝いについて教えてもらいましたけど、出産祝いももちろんありますよね!何がもらえるんですか?

あ、あるわよ…結婚祝いと被る場合もあるけど、主に多いお祝いはベビー用品ね。あとはごみ有料化の街だと、タダでおむつ用のごみ袋をくれたりするわね。

れいこ先輩
ゆきちゃん

ベビー用品はいいですね!!でもごみ袋ってどういうことなのですか?

赤ちゃんって、おむつを変える頻度がとても高いから、ごみが増えるの。でもごみを出すのにごみ処理費の含まれている高いごみ袋買わないといけないのってちょっとかわいそうよね。だからおむつ分のごみ袋をくれるのよ。

れいこ先輩
ゆきちゃん

なーるほど。それはごみ袋もらわないとやってけないかもですね。

あとは絵本と読み聞かせ体験がセットになったブックスタートというのもあるわ。

れいこ先輩
ゆきちゃん

ふむふむ。なんかオシャレですね。あとはお金ですよね!

もちろん、お金をもらえるものもあるわ。現金ではないけれど、商品券でベビー用品や保育サービスを無料で受けられる制度もあるわ。

れいこ先輩
ゆきちゃん

イイネイイネ!

で、ゆきちゃんの住んでいるところに出産祝いってあったの?

れいこ先輩
ゆきちゃん

あ、ありませんでした…(泣)

解説自分の住んでいる街、住む予定の街にどのような出産祝いがあるのか調べてみましょう。

妊娠・出産祝いでもらえるもの一例

ベビー用品スタイ、タオル、写真立て、木のおもちゃ、絵本などのベビー用品がもらえます。
記念樹いくつかの中から好きな種類の樹を選べます。結婚、出産、入学、就職、還暦など、節目の出来事があればもらえることが多いです。広報紙やWebサイトに告知がでて、申し込むともらえる方式を取っているところが多いので、欲しい人はマメにそれらをチェックしましょう。
祝い金(金券を含む)子どもが生まれると必ずもらえる場合と、2人目、3人目になるともらえる場合とがあります。貰える額も、2人目、3人目になるほど増える傾向があります。また、決まったお店で使える商品券や、預かり保育など子育て系のサービスを使える商品券などをもらえる場合もあります。
ごみ袋ごみ袋(ごみ処理費用)が有料の場合に、おむつを捨てる用のごみ袋を数枚無料でもらえます。
タクシー券妊婦健診や出産時に使えるタクシー券が数枚もらえます。
ここがポイント
  • まずは自分の住んでいる街や住む予定の街に制度があるかどうか調べてみよう
  • 制度があったら条件を確認しよう

あなたの街のデータをチェック

    都道府県

      市区

        関連注目ワード