横浜市緑区:特色・特徴

行政区

読み方
よこはましみどりく
市区役所所在地
〒226-0013 横浜市緑区寺山町118
TEL
045-930-2323
神奈川県のデータ
横浜市のデータ
公式ホームページ
https://www.city.yokohama.lg.jp/midori/

緑区は、横浜市の北部に位置し、面積は25.51km2。その名のとおり緑が多く、横浜市内でも農業が盛んな地です。「かながわの名産100選」にも選ばれている「浜なし」をはじめ、「浜ぶどう」、「浜柿」、など季節ごとの美味しいフルーツが楽しめます。また、多くの自然が残されていて自然が身近にあるのが大きな魅力です。「緑を美しく保存したい」という願いが込められている緑区は、まとまりのある緑の総量を表す「緑被率」が横浜市内1位。4割が山林や公園の緑、農地などで占められています(2019年度緑被率調査)。

特色・特徴行政・地域データ概要

データ概要

◆行政・地域データ調査について
『生活ガイド.com』で提供する地域情報コンテンツは、「すでにお住まいの人、これから新しく住民になる人に、地域を理解し、好きになってもらいたい」という趣旨で、調査・収集して提供されています。
弊社では全国の市区役所へ調査票を送付し、行政サービスや様々な地域データについて調査協力をいただいております。項目によっては、市区ごとに未回答や非公表の場合があります。
また、調査後に制度や数値に変更・追加のあった場合は適宜修正を加えておりますが、最新性を保証するものではありません。最新の情報につきましては、各市区役所まで直接お問い合わせの上ご確認ください。
◆市町村合併対応について
当サイトでは、2024年1月1日までの市区町村合併に対応しています。数値情報である統計データは対象の市町村分を合算して集計していますが、条例など旧自治体制度の移行期間により、詳細な情報を掲載できないケースもあります。
合併に伴う制度の変更や条例の改正については、適宜修正を行ってまいりたいと考えておりますが、スケジュールに関しましては未定でございます。

体制

都市宣言
横浜市のデータを参照
横浜市 平和都市宣言 非核兵器平和都市宣言 よこはま☆保育・教育宣言~乳幼児の心もちを大切に~ イノベーション都市・横浜宣言 新開国都市宣言 横浜デザイン都市宣言 都市デザイン交流宣言
友好・姉妹・親善都市他
横浜市のデータを参照
横浜市 山梨県・道志村 群馬県・昭和村 アメリカ・サンディエゴ市 フランス・リヨン市 インド・ムンバイ市 フィリピン・マニラ市 ウクライナ・オデッサ市 カナダ・バンクーバー市 中国・上海市 ルーマニア・コンスタンツァ市 中国・北京市 台湾・台北市 韓国・釜山広域市 韓国・仁川広域市 ベトナム・ホーチミン市 ベトナム・ハノイ市 ドイツ・フランクフルト市 イスラエル・テルアビブ ヤッフォ市 ペルー・カヤオ市 ベナン・コトヌー市 コートジボワール・アビジャン自治区 イギリス・スコットランド自治政府
市区独自の取り組み
横浜市のデータを参照
横浜市 横浜市魅力ある都市景観の創造に関する条例 横浜市福祉特別乗車券条例 横浜市廃棄物等の減量化、資源化及び適正処理等に関する条例
ふるさと納税に対する取り組み
横浜市のデータを参照
横浜市 使い道は、(1)男女共同参画推進事業(2)子どもの貧困対策/横浜市社会福祉基金(3)高齢者福祉・障害者福祉の充実/横浜市社会福祉基金(4)地域医療・災害医療の充実/横浜市社会福祉基金(5)使途の特定なし/市政全般ほか、その他項目計24種の寄附メニューの中から選択。お礼の品として、一定額以上をご寄附いただいた市外在住の寄附者の方には、寄附金額に応じて返礼品を贈呈。

気候 出典・用語解説

出典・用語解説

◆年間平均気温・年間降水量・年間日照時間
気象庁「メッシュ平年値2020年」
生活ガイド.comでは、各市区の代表座標を市区役所の所在地と設定し、該当するメッシュの値から抽出している。
年間平均気温
横浜市緑区のデータ
緑区 15.9
年間降水量
横浜市緑区のデータ
緑区 1,744.5 mm
年間日照時間
横浜市緑区のデータ
緑区 1,969.4 時間

産業 出典・用語解説

出典・用語解説

◆工業製品出荷額等
総務省・経済産業省「令和3年経済センサス‐活動調査 製造業(地域別統計表データ)」を加工
◆小売・卸売業商品販売額
総務省・経済産業省「令和3年経済センサス‐活動調査 卸売業,小売業 産業編(市区町村表)」を加工
◆人口1人当たりの小売商品販売額
総務省・経済産業省「令和3年経済センサス‐活動調査 卸売業,小売業 産業編(市区町村表)」より独自に算出
◆可住面積当たり飲食料品小売事業所数
「令和3年経済センサス‐活動調査 卸売業,小売業 産業編(市区町村表)」より独自に算出
飲食料品小売事業所とは、専門食品小売店(八百屋、魚屋、精肉店など)と食品スーパー、コンビニエンスストアなどを指す。
◆人口10000人当たりの飲食店数
総務省・経済産業省「令和3年経済センサス‐事業所に関する集計」より独自に算出。
◆街の事業所の売上金額
総務省・経済産業省「令和3年経済センサス‐活動調査 参考表 (参考)全産業の事業所の売上(収入)金額に関する試算値」
経済センサス‐活動調査では、事業所ごとの売上高を把握することが困難な、一部の産業等に属する事業所は、調査・集計をしていない。また、複数の事業所を有する企業の売上高は、本社の所在地にまとめて計上しており、地域別集計になじまない。そこで、経済産業省が事業所ごとの売上高を把握していない事業所の売上高を試算し、全産業の事業所の売上高を地域別に集計した売上金額試算値を掲載。
工業製造品出荷額等
横浜市緑区のデータ
緑区 8,171 千万円
小売・卸売業商品販売額
横浜市緑区のデータ
緑区 27,257 千万円
人口1人当たりの小売商品販売額
横浜市緑区のデータ
緑区 77 万円
可住面積当たりの飲食料品小売事業所数
横浜市緑区のデータ
緑区 7.8 所/km2
人口10000人当たりの飲食店数
横浜市緑区のデータ
緑区 16.7
街の事業所の売上金額
横浜市緑区のデータ
緑区 77,359 千万円
納税義務者1人当たりの所得
横浜市のデータを参照
横浜市 436.9 万円 33位 (815市区中)

※市共通の行政サービスについては、横浜市のデータをご覧ください。

※調査後の制度改変、数値変更等により実際と異なる場合があります。最新情報は各市区役所へお問い合わせください。

横浜市緑区の投稿一覧

横浜市緑区の満足な点

  • 自然豊か、ウォーキングなどのリフレッシュにも良い (40代 男性)

横浜市緑区内の駅 満足な点

  • 十日市場駅

    駅前にスーパーや病院が多く生活には困らない。 (30代 男性)
    もっとみるには ログイン | 会員登録

横浜市緑区の不満な点

  • 最寄り駅に関して、飲食・買い物の選択肢が非常に少ない (40代 男性)

横浜市緑区内の駅 不満な点

  • 中山駅

    道が狭く、歩道もないので歩きにくい。 (60代 男性)
    もっとみるには ログイン | 会員登録