千歳市:特色・特徴

人をつなぐ 世界をつなぐ 空のまち ちとせ

読み方
ちとせし
市区役所所在地
〒066-8686 千歳市東雲町2-34
TEL
0123-24-3131
北海道のデータ
公式ホームページ
https://www.city.chitose.lg.jp/

千歳市は、“北海道の空の玄関” 新千歳空港があり、国立公園支笏湖などの雄大な自然に囲まれ、四季の移ろいを感じることができる住環境と、交通アクセスや生活利便性に優れた都市環境が調和する道央圏の中核都市です。

特色・特徴行政・地域データ概要

データ概要

◆行政・地域データ調査について
『生活ガイド.com』で提供する地域情報コンテンツは、「すでにお住まいの人、これから新しく住民になる人に、地域を理解し、好きになってもらいたい」という趣旨で、調査・収集して提供されています。
弊社では全国の市区役所へ調査票を送付し、行政サービスや様々な地域データについて調査協力をいただいております。項目によっては、市区ごとに未回答や非公表の場合があります。
また、調査後に制度や数値に変更・追加のあった場合は適宜修正を加えておりますが、最新性を保証するものではありません。最新の情報につきましては、各市区役所まで直接お問い合わせの上ご確認ください。
◆市町村合併対応について
当サイトでは、2024年1月1日までの市区町村合併に対応しています。数値情報である統計データは対象の市町村分を合算して集計していますが、条例など旧自治体制度の移行期間により、詳細な情報を掲載できないケースもあります。
合併に伴う制度の変更や条例の改正については、適宜修正を行ってまいりたいと考えておりますが、スケジュールに関しましては未定でございます。

体制

市区の類型
工業都市 農業都市 交通都市 観光都市 スポーツ都市
都市宣言
交通安全都市宣言 清く明るく正しい選挙都市宣言 青少年健全育成都市宣言 スポーツ都市宣言 暴力追放・防犯都市宣言
友好・姉妹・親善都市他
鹿児島県・指宿市 アメリカ・アンカレジ市 ノルウェー・コングスベルグ市 中国・長春市
特産・名産物
ハスカップ製品 支笏湖チップ(ヒメマス) 千歳駒そば
主な祭り・行事
支笏湖湖水開き グリーンベルト春まつり 支笏湖湖水まつり 千歳JAL国際マラソン ちとせ川ビール祭り 市民花火大会 千歳基地「航空祭」 スカイ・ビア&YOSAKOI祭 清流千歳川噴水フェスティバル・清流千歳川あんどんまつり 千歳市民納涼盆踊り大会 インディアン水車まつり 支笏湖紅葉まつり 千歳・支笏湖氷濤まつり
出身著名人
鈴木愛奈(声優) 花井美春(声優)
市区独自の取り組み
重点施策の策定・推進(地域資源の活用、多様な連携・交流による地域活性化、都市基盤の充実による地域活性化、市民協働・地域活動の推進、医療・健康の推進、福祉の推進、子育ての推進、教育の推進、環境にやさしいまちづくり推進、災害に備えるまちづくり推進) みんなで進める千歳のまちづくり条例(市民協働のまちづくりを推進のために、理念や役割分担、情報共有、市民協働の仕組みづくりなどの事項を定めたもの)
ふるさと納税に対する取り組み
使い道は、(1)まちづくり全般(2)子育て支援及び教育環境の充実(3)産業の振興(4)福祉、保健、医療の充実(5)公共施設の整備。お礼の品として、「ふるさと納税」をされた千歳市外在住の個人の方へ、希望する返礼品を贈呈。
舞台・ロケ地となった作品1
アニメ『邪神ちゃんドロップキック』の舞台
舞台・ロケ地:もりもと千歳本店、サケのふるさと千歳水族館、道の駅サーモンパーク千歳、支笏湖、支笏湖ビジターセンター、丸駒温泉旅館
舞台・ロケ地となった作品2
ドラマ『First Love 初恋』のロケ地
舞台・ロケ地:まんが喫茶、西洋軒(現在は閉店)、フジボウル
市区の自慢
北海道内人口の約半数が集中する道央圏に位置し、「空・陸・海」を結ぶ、道内一大交通拠点です。市制施行以来、人口増加を続けており、人口増加率は毎年、北海道内の上位に位置しています。新千歳空港は、国内各地31都市・海外26都市と結ばれた国際空港で、国内乗降客数は羽田空港に次いで2番目に多いです。商工業も盛んで、自動車・電気・食品・飲料・物流・研究施設等、260社を超える企業があります。また日本最大規模の防衛施設が所在しています。自然も豊かで、支笏湖は水質調査で20回全国1位となっています。名水百選に選定された「ナイベツ川湧水」があります。

気候 出典・用語解説

出典・用語解説

◆年間平均気温・年間降水量・年間日照時間
気象庁「メッシュ平年値2020年」
生活ガイド.comでは、各市区の代表座標を市区役所の所在地と設定し、該当するメッシュの値から抽出している。
年間平均気温 7.4 796位 (815市区中)
年間降水量 1,057.7 mm 793位 (815市区中)
年間日照時間 1,658.1 時間 712位 (815市区中)

産業 出典・用語解説

出典・用語解説

◆工業製品出荷額等
総務省・経済産業省「令和3年経済センサス‐活動調査 製造業(地域別統計表データ)」を加工
◆小売・卸売業商品販売額
総務省・経済産業省「令和3年経済センサス‐活動調査 卸売業,小売業 産業編(市区町村表)」を加工
◆人口1人当たりの小売商品販売額
総務省・経済産業省「令和3年経済センサス‐活動調査 卸売業,小売業 産業編(市区町村表)」より独自に算出
◆可住面積当たり飲食料品小売事業所数
「令和3年経済センサス‐活動調査 卸売業,小売業 産業編(市区町村表)」より独自に算出
飲食料品小売事業所とは、専門食品小売店(八百屋、魚屋、精肉店など)と食品スーパー、コンビニエンスストアなどを指す。
◆人口10000人当たりの飲食店数
総務省・経済産業省「令和3年経済センサス‐事業所に関する集計」より独自に算出。
◆街の事業所の売上金額
総務省・経済産業省「令和3年経済センサス‐活動調査 参考表 (参考)全産業の事業所の売上(収入)金額に関する試算値」
経済センサス‐活動調査では、事業所ごとの売上高を把握することが困難な、一部の産業等に属する事業所は、調査・集計をしていない。また、複数の事業所を有する企業の売上高は、本社の所在地にまとめて計上しており、地域別集計になじまない。そこで、経済産業省が事業所ごとの売上高を把握していない事業所の売上高を試算し、全産業の事業所の売上高を地域別に集計した売上金額試算値を掲載。
◆納税義務者1人当たり所得
総務省「市町村税課税状況等の調」(2023年度)より算出。
工業製造品出荷額等 23,271 千万円 292位 (814市区中)
小売・卸売業商品販売額 16,776 千万円 314位 (815市区中)
人口1人当たりの小売商品販売額 119 万円 157位 (813市区中)
可住面積当たりの飲食料品小売事業所数 0.9 所/km2 670位 (815市区中)
人口10000人当たりの飲食店数 45.5 231位 (815市区中)
街の事業所の売上金額 71,419 千万円 318位 (815市区中)
納税義務者1人当たりの所得 314.8 万円 376位 (815市区中) グラフ

情報配信サービス

出典・用語解説

◆工業製品出荷額等
総務省・経済産業省「令和3年経済センサス‐活動調査 製造業(地域別統計表データ)」を加工
◆小売・卸売業商品販売額
総務省・経済産業省「令和3年経済センサス‐活動調査 卸売業,小売業 産業編(市区町村表)」を加工
◆人口1人当たりの小売商品販売額
総務省・経済産業省「令和3年経済センサス‐活動調査 卸売業,小売業 産業編(市区町村表)」より独自に算出
◆可住面積当たり飲食料品小売事業所数
「令和3年経済センサス‐活動調査 卸売業,小売業 産業編(市区町村表)」より独自に算出
飲食料品小売事業所とは、専門食品小売店(八百屋、魚屋、精肉店など)と食品スーパー、コンビニエンスストアなどを指す。
◆人口10000人当たりの飲食店数
総務省・経済産業省「令和3年経済センサス‐事業所に関する集計」より独自に算出。
◆街の事業所の売上金額
総務省・経済産業省「令和3年経済センサス‐活動調査 参考表 (参考)全産業の事業所の売上(収入)金額に関する試算値」
経済センサス‐活動調査では、事業所ごとの売上高を把握することが困難な、一部の産業等に属する事業所は、調査・集計をしていない。また、複数の事業所を有する企業の売上高は、本社の所在地にまとめて計上しており、地域別集計になじまない。そこで、経済産業省が事業所ごとの売上高を把握していない事業所の売上高を試算し、全産業の事業所の売上高を地域別に集計した売上金額試算値を掲載。
◆納税義務者1人当たり所得
総務省「市町村税課税状況等の調」(2023年度)より算出。
メール配信 あり
X(旧Twitter) あり
Facebook あり

※順位は登録されている市区のみを対象に算出されたものです。

※調査後の制度改変、数値変更等により実際と異なる場合があります。最新情報は各市区役所へお問い合わせください。

千歳市の投稿一覧

千歳市の満足な点

  • 国内有数の工業地帯や新千歳空港によるインバウンドの需要、支笏湖を中心に自然環境も大変よく住みやすい町である。 (60代 男性) もっとみるには ログイン | 会員登録

千歳市内の駅 満足な点

  • 千歳駅

    再開発が進んで新しいビルやホテルが立ち並んできた (60代 男性)
    もっとみるには ログイン | 会員登録

千歳市の不満な点

  • 子供たちや大人も含めて遊ぶ施設が充実していない (60代 男性) もっとみるには ログイン | 会員登録

千歳市内の駅 不満な点

  • 千歳駅

    交通渋滞の発生が以前より多くなった (60代 男性)
    もっとみるには ログイン | 会員登録

千歳市のおススメスポット

  • 支笏湖、千歳川、道の駅サーモンパーク (60代 男性) もっとみるには ログイン | 会員登録