東かがわ市の「結婚」関連データ

結婚を考えている方、ご予定がある方は、知っておいて損することはありません。結婚に関連する制度や、関連データについて紹介します。

住民基本台帳 出典・用語解説

出典・用語解説

◆婚姻件数・離婚件数
厚生労働省「人口動態調査」 2023年12月31日現在
婚姻件数 58 732位 (815市区中)
婚姻率(人口1000人当たり) 2.08 738位 (815市区中)

結婚・子育て 出典・用語解説

出典・用語解説

◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
自治体が独自で行う助成・支援制度。
結婚祝い なし
新婚世帯向け家賃補助制度 あり(【新婚世帯家賃助成金交付事業】1世帯あたり月額1万円以内、24ヶ月以内。夫婦またはパートナーのいずれかが満40歳以下等条件あり)

周辺地域の「結婚」関連データをチェック

周辺地域鳴門市

住民基本台帳 出典・用語解説

出典・用語解説

◆婚姻件数・離婚件数
厚生労働省「人口動態調査」 2023年12月31日現在
婚姻件数 154 496位 (815市区中)
婚姻率(人口1000人当たり) 2.85 485位 (815市区中)

結婚・子育て 出典・用語解説

出典・用語解説

◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
自治体が独自で行う助成・支援制度。
結婚祝い なし
新婚世帯向け家賃補助制度 あり([1]【なると結婚新生活スタート支援補助金】鳴門市で新生活を開始する新婚世帯の経済的負担の軽減及び鳴門市への移住定住を図ることにより、少子化対策を推進するため、諸条件を満たす夫婦ともに29歳以下の新婚世帯に対し、家賃を含む住宅費用[敷金、礼金、仲介手数料など]、引越費用、リフォーム費用を最大60万円で支援。[2]【なると新婚世帯家賃補助金】[1]の対象にならない市内の民間賃貸住宅に住む諸条件を満たす新婚世帯に対し、最大24ヶ月分の家賃を月額上限1万円[または5,000円]で支援)

周辺地域阿波市

住民基本台帳 出典・用語解説

出典・用語解説

◆婚姻件数・離婚件数
厚生労働省「人口動態調査」 2023年12月31日現在
婚姻件数 75 681位 (815市区中)
婚姻率(人口1000人当たり) 2.16 723位 (815市区中)

結婚・子育て 出典・用語解説

出典・用語解説

◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
自治体が独自で行う助成・支援制度。
結婚祝い なし
新婚世帯向け家賃補助制度 なし

周辺地域美馬市

住民基本台帳 出典・用語解説

出典・用語解説

◆婚姻件数・離婚件数
厚生労働省「人口動態調査」 2023年12月31日現在
婚姻件数 69 706位 (815市区中)
婚姻率(人口1000人当たり) 2.58 600位 (815市区中)

結婚・子育て 出典・用語解説

出典・用語解説

◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
自治体が独自で行う助成・支援制度。
結婚祝い なし
新婚世帯向け家賃補助制度 あり(【新婚世帯家賃補助金】新婚世帯を対象に市内の民間賃貸住宅へ入居した場合の家賃の一部を補助。家賃3万円/月以上を対象に、実質家賃負担額のうち2万円/月を上限に24ヶ月分まで。【結婚新生活支援補助金】若年層の新婚世帯を対象に住宅取得、引越費用の一部を補助。上限60万円まで)

周辺地域さぬき市

住民基本台帳 出典・用語解説

出典・用語解説

◆婚姻件数・離婚件数
厚生労働省「人口動態調査」 2023年12月31日現在
婚姻件数 113 584位 (815市区中)
婚姻率(人口1000人当たり) 2.51 634位 (815市区中)

結婚・子育て 出典・用語解説

出典・用語解説

◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
自治体が独自で行う助成・支援制度。
結婚祝い あり

備考:【さぬき市結婚定住奨励事業】夫婦一組につき、10万円分のさぬき市共通商品券を贈呈。ただし条件あり。

新婚世帯向け家賃補助制度 あり(【さぬき市結婚新生活支援金】2024年1月1日から2025年3月10日までに婚姻した夫婦で、年齢や所得などの要件を満たす世帯に上限30万円、夫婦ともに30歳未満の世帯は60万円[新居に係る住居費及び引っ越し費用]を交付)