八幡平市の「結婚」関連データ

結婚を考えている方、ご予定がある方は、知っておいて損することはありません。結婚に関連する制度や、関連データについて紹介します。

住民基本台帳 出典・用語解説

出典・用語解説

◆婚姻件数・離婚件数
厚生労働省「人口動態調査」 2023年12月31日現在
婚姻件数 35 797位 (815市区中)
婚姻率(人口1000人当たり) 1.49 814位 (815市区中)

結婚・子育て 出典・用語解説

出典・用語解説

◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
自治体が独自で行う助成・支援制度。
結婚祝い なし
新婚世帯向け家賃補助制度 あり(【新婚新生活支援】最大70万円まで。夫婦所得の合計金額が500万円未満であること、夫婦とも婚姻日の年齢が39歳以下であること等、諸条件あり)

周辺地域の「結婚」関連データをチェック

周辺地域盛岡市

住民基本台帳 出典・用語解説

出典・用語解説

◆婚姻件数・離婚件数
厚生労働省「人口動態調査」 2023年12月31日現在
婚姻件数 1,022 99位 (815市区中)
婚姻率(人口1000人当たり) 3.65 219位 (815市区中)

結婚・子育て 出典・用語解説

出典・用語解説

◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
自治体が独自で行う助成・支援制度。
結婚祝い なし
新婚世帯向け家賃補助制度 なし

周辺地域二戸市

住民基本台帳 出典・用語解説

出典・用語解説

◆婚姻件数・離婚件数
厚生労働省「人口動態調査」 2023年12月31日現在
婚姻件数 63 721位 (815市区中)
婚姻率(人口1000人当たり) 2.56 607位 (815市区中)

結婚・子育て 出典・用語解説

出典・用語解説

◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
自治体が独自で行う助成・支援制度。
結婚祝い なし
新婚世帯向け家賃補助制度 あり(【新婚生活支援補助金】対象経費は住居費[住宅の購入費、建築費、賃料、敷金、礼金、共益費及び仲介手数料]、引越費用、リフォーム費用。婚姻日において夫婦いずれも29歳以下の場合、補助金額は1世帯当たり70万円以内の額。婚姻日において夫婦いずれも30歳~39歳の場合、補助金額は30万円以内の額。※諸条件あり)

周辺地域滝沢市

住民基本台帳 出典・用語解説

出典・用語解説

◆婚姻件数・離婚件数
厚生労働省「人口動態調査」 2023年12月31日現在
婚姻件数 179 459位 (815市区中)
婚姻率(人口1000人当たり) 3.26 339位 (815市区中)

結婚・子育て 出典・用語解説

出典・用語解説

◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
自治体が独自で行う助成・支援制度。
結婚祝い なし
新婚世帯向け家賃補助制度 なし

周辺地域鹿角市

住民基本台帳 出典・用語解説

出典・用語解説

◆婚姻件数・離婚件数
厚生労働省「人口動態調査」 2023年12月31日現在
婚姻件数 44 781位 (815市区中)
婚姻率(人口1000人当たり) 1.59 808位 (815市区中)

結婚・子育て 出典・用語解説

出典・用語解説

◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
自治体が独自で行う助成・支援制度。
結婚祝い なし
新婚世帯向け家賃補助制度 あり(【結婚新生活支援事業補助金】2024年1月1日から2025年3月31日までに婚姻届を提出し、受理された夫婦に対し、住居費やリフォーム費用、引越費用を補助。補助率10/10、上限30万円[夫婦ともに29歳以下の場合は60万円]。共に鹿角市内に居住し、年齢が39歳以下であること等、諸条件あり)

周辺地域仙北市

住民基本台帳 出典・用語解説

出典・用語解説

◆婚姻件数・離婚件数
厚生労働省「人口動態調査」 2023年12月31日現在
婚姻件数 41 789位 (815市区中)
婚姻率(人口1000人当たり) 1.75 796位 (815市区中)

結婚・子育て 出典・用語解説

出典・用語解説

◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
自治体が独自で行う助成・支援制度。
結婚祝い なし
新婚世帯向け家賃補助制度 あり(【結婚新生活支援事業補助金】2024年1月1日から2025年3月31日までに婚姻したともに39歳以下の夫婦で、夫婦の合計所得が500万円未満の新婚世帯へ、新居の取得、リフォーム、賃借、引越しにかかる費用の一部を助成。補助経費について1世帯当たり上限30万円。ただし、夫婦ともに29歳以下の場合は1世帯あたり上限60万円)。