「見れたらラッキーなスポットランキング」投票受付中

所沢市の「子育て」関連データ

子育ての制度や保育施設と言われてもピンと来ない方もいらっしゃると思います。ここでは子育て制度、保育園・幼稚園・認定こども園、子育て関連のデータについて紹介します。

結婚・子育て 出典・用語解説

出典・用語解説

◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
自治体が独自で行う助成・支援制度。
妊娠・出産祝い なし
子育て関連の独自の取り組み (1)大学との連携による「ところっこ・親子で楽しむ運動遊び」を実施。(2)「ところっこ子育てガイド」を配布。

子ども・学生等医療費助成

出典・用語解説

子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 中学校卒業まで
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 自己負担なし
子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 所得制限なし
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 中学校卒業まで
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 自己負担なし
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-入院時食事療養費の標準負担額 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 所得制限なし

保育所 出典・用語解説

出典・用語解説

◆保育所(認可・利用)定員数
認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。
◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 19 ヶ所 59位 (815市区中)
0歳児保育を実施している公立保育所 10 ヶ所
公立保育所定員数 2,240 53位 (657市区中)
公立保育所利用定員数 2,240 47位 (654市区中)
公立保育所在籍児童数 1,912 43位 (629市区中)
私立保育所数 36 ヶ所 86位 (815市区中)
0歳児保育を実施している私立保育所 36 ヶ所
私立保育所定員数 2,560 112位 (713市区中)
私立保育所利用定員数 2,560 106位 (714市区中)
私立保育所在籍児童数 2,674 90位 (689市区中)
保育所入所待機児童数 53 811位 (815市区中)
保育所等申込者数 6,037
保育所等利用者数 5,639
保育所等(申込者÷利用者) 1.07 781位 (815市区中)
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
(標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合)
45,100 472位 (815市区中)
認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 なし

認定こども園 出典・用語解説

出典・用語解説

◆認定こども園数・認定こども園(認可・利用)定員・認定こども園在籍園児数
公立・私立をあわせた数値を掲載している。定員・在籍園児数には1号・2号・3号認定の総数を掲載している。認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
認定こども園数 8 273位 (815市区中)
満3歳以上でないと入園できない園数 0
認定こども園定員数 1,249 255位 (736市区中)
認定こども園利用定員数 1,249 238位 (740市区中)
認定こども園在籍児童数 1,194 199位 (713市区中)

健康・医療

出典・用語解説

小児科医師数 62 99位 (815市区中)
小児科医師数 小児人口10000人当たり 16.07 390位 (815市区中)
小児歯科医師数 87 104位 (815市区中)
小児歯科医師数 小児人口10000人当たり 22.55 471位 (815市区中)

周辺地域の「子育て」関連データをチェック

周辺地域川越市

結婚・子育て 出典・用語解説

出典・用語解説

◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
自治体が独自で行う助成・支援制度。
妊娠・出産祝い なし
子育て関連の独自の取り組み (1)川越市遺児手当(父母のいない義務教育修了前の児童保護者に支給)。(2)児童虐待防止SOSセンターを設置し、専門相談員が対応。(3)多胎児産前産後ヘルパー派遣事業。(4)NPO法人との協働による子育て情報誌の発行。(5)ホームスタート(家庭訪問型子育て支援事業)。(6)子育て応援サイトの公開。

子ども・学生等医療費助成

出典・用語解説

子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 中学校卒業まで
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 自己負担なし
子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 所得制限なし
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 中学校卒業まで
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 自己負担なし
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-入院時食事療養費の標準負担額 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 所得制限なし

保育所 出典・用語解説

出典・用語解説

◆保育所(認可・利用)定員数
認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。
◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 20 ヶ所 53位 (815市区中)
0歳児保育を実施している公立保育所 19 ヶ所
公立保育所定員数 1,830 75位 (657市区中)
公立保育所利用定員数 1,830 70位 (654市区中)
公立保育所在籍児童数 1,515 68位 (629市区中)
私立保育所数 37 ヶ所 82位 (815市区中)
0歳児保育を実施している私立保育所 36 ヶ所
私立保育所定員数 3,016 87位 (713市区中)
私立保育所利用定員数 3,016 83位 (714市区中)
私立保育所在籍児童数 2,960 78位 (689市区中)
保育所入所待機児童数 8 726位 (815市区中)
保育所等申込者数 5,843
保育所等利用者数 5,539
保育所等(申込者÷利用者) 1.05 721位 (815市区中)
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
(標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合)
52,800 728位 (815市区中)
認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 なし

認定こども園 出典・用語解説

出典・用語解説

◆認定こども園数・認定こども園(認可・利用)定員・認定こども園在籍園児数
公立・私立をあわせた数値を掲載している。定員・在籍園児数には1号・2号・3号認定の総数を掲載している。認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
認定こども園数 9 243位 (815市区中)
満3歳以上でないと入園できない園数 0
認定こども園定員数 1,263 251位 (736市区中)
認定こども園利用定員数 1,263 234位 (740市区中)
認定こども園在籍児童数 946 251位 (713市区中)

健康・医療

出典・用語解説

小児科医師数 101 49位 (815市区中)
小児科医師数 小児人口10000人当たり 24.21 150位 (815市区中)
小児歯科医師数 83 109位 (815市区中)
小児歯科医師数 小児人口10000人当たり 19.90 556位 (815市区中)

周辺地域狭山市

結婚・子育て 出典・用語解説

出典・用語解説

◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
自治体が独自で行う助成・支援制度。
妊娠・出産祝い あり

備考:【お誕生おめでとうギフト給付事業】狭山市で出生した児童に5,000円の電子マネー等を給付する。

子育て関連の独自の取り組み (1)さやまし子育てガイドブックの配布。(2)子育てボランティア養成講座の実施。(3)さやま子育て支援ネットワーク事業補助金の支給。(4)狭山市地域子育て活動支援補助金の支給。

子ども・学生等医療費助成

出典・用語解説

子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 自己負担なし
子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 所得制限なし
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 自己負担なし
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-入院時食事療養費の標準負担額 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担なし。
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 所得制限なし

保育所 出典・用語解説

出典・用語解説

◆保育所(認可・利用)定員数
認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。
◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 8 ヶ所 206位 (815市区中)
0歳児保育を実施している公立保育所 8 ヶ所
公立保育所定員数 758 231位 (657市区中)
公立保育所利用定員数 758 215位 (654市区中)
公立保育所在籍児童数 713 176位 (629市区中)
私立保育所数 17 ヶ所 195位 (815市区中)
0歳児保育を実施している私立保育所 17 ヶ所
私立保育所定員数 1,324 232位 (713市区中)
私立保育所利用定員数 1,324 220位 (714市区中)
私立保育所在籍児童数 1,237 210位 (689市区中)
保育所入所待機児童数 7 719位 (815市区中)
保育所等申込者数 2,632
保育所等利用者数 2,536
保育所等(申込者÷利用者) 1.04 666位 (815市区中)
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
(標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合)
49,800 643位 (815市区中)
認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 なし

認定こども園 出典・用語解説

出典・用語解説

◆認定こども園数・認定こども園(認可・利用)定員・認定こども園在籍園児数
公立・私立をあわせた数値を掲載している。定員・在籍園児数には1号・2号・3号認定の総数を掲載している。認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
認定こども園数 5 391位 (815市区中)
満3歳以上でないと入園できない園数 0
認定こども園定員数 871 345位 (736市区中)
認定こども園利用定員数 846 334位 (740市区中)
認定こども園在籍児童数 703 327位 (713市区中)

健康・医療

出典・用語解説

小児科医師数 18 290位 (815市区中)
小児科医師数 小児人口10000人当たり 11.82 591位 (815市区中)
小児歯科医師数 50 175位 (815市区中)
小児歯科医師数 小児人口10000人当たり 32.82 176位 (815市区中)

周辺地域入間市

結婚・子育て 出典・用語解説

出典・用語解説

◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
自治体が独自で行う助成・支援制度。
妊娠・出産祝い なし
子育て関連の独自の取り組み (1)学習支援の手法による「こどもの居場所」を支援組織が市内13ヶ所で開設したとともに、入間市社会福祉協議会が支援者を対象にした研修会や相談を受け持ち、市は支援組織が行う取組情報を周知する等、3者の協力体制を構築している。(2)ファミリー・サポート・センター事業及び子育て緊急サポート事業の利用料の一部を助成している。(3)こどもの心身の健やかな成長、自立を目的に、連携体制・支援体制を整備し、 ヤングケアラー支援に取り組んでいる。

子ども・学生等医療費助成

出典・用語解説

子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 中学校卒業まで
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 自己負担なし
子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 所得制限なし
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 中学校卒業まで
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 自己負担なし
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-入院時食事療養費の標準負担額 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担なし。
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 所得制限なし

保育所 出典・用語解説

出典・用語解説

◆保育所(認可・利用)定員数
認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。
◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 11 ヶ所 135位 (815市区中)
0歳児保育を実施している公立保育所 4 ヶ所
公立保育所定員数 1,134 147位 (657市区中)
公立保育所利用定員数 1,134 140位 (654市区中)
公立保育所在籍児童数 717 174位 (629市区中)
私立保育所数 13 ヶ所 245位 (815市区中)
0歳児保育を実施している私立保育所 11 ヶ所
私立保育所定員数 1,208 251位 (713市区中)
私立保育所利用定員数 1,208 240位 (714市区中)
私立保育所在籍児童数 1,113 236位 (689市区中)
保育所入所待機児童数 14 762位 (815市区中)
保育所等申込者数 2,265
保育所等利用者数 2,187
保育所等(申込者÷利用者) 1.04 666位 (815市区中)
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
(標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合)
48,400 593位 (815市区中)
認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 なし

認定こども園 出典・用語解説

出典・用語解説

◆認定こども園数・認定こども園(認可・利用)定員・認定こども園在籍園児数
公立・私立をあわせた数値を掲載している。定員・在籍園児数には1号・2号・3号認定の総数を掲載している。認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
認定こども園数 2 602位 (815市区中)
満3歳以上でないと入園できない園数 0
認定こども園定員数 210 646位 (736市区中)
認定こども園利用定員数 210 642位 (740市区中)
認定こども園在籍児童数 204 600位 (713市区中)

健康・医療

出典・用語解説

小児科医師数 15 334位 (815市区中)
小児科医師数 小児人口10000人当たり 9.55 676位 (815市区中)
小児歯科医師数 33 256位 (815市区中)
小児歯科医師数 小児人口10000人当たり 21.00 527位 (815市区中)

周辺地域新座市

結婚・子育て 出典・用語解説

出典・用語解説

◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
自治体が独自で行う助成・支援制度。
妊娠・出産祝い なし
子育て関連の独自の取り組み (1)子育て支援ホームヘルパー派遣事業(出産直後の母親のうち、家族や親戚等からの家事援助が得られない方に対し、退院日を含めて30日以内でホームヘルパーを派遣して家事援助を行う。多胎児を養育する場合は、当該多胎児の出生直後の退院の日から起算して1年以内で、加えて20日を限度とする)。(2)新座市子どもの放課後居場所づくり事業[ココフレンド](小学校施設を活用し、地域の方々の協力を得ながら、子どもたちが放課後等に安全・安心に集える居場所づくりを行う)。(3)新座っ子ぱわーあっぷくらぶ(土曜日の学習・文化・スポーツ・体験活動の場として、安全・安心な活動ができる居場所を提供し、地域のボランティアを活用することで、地域教育力の活性化を図る)。

子ども・学生等医療費助成

出典・用語解説

子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 中学校卒業まで
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 自己負担なし
子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 所得制限なし
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 自己負担なし
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-入院時食事療養費の標準負担額 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 所得制限なし

保育所 出典・用語解説

出典・用語解説

◆保育所(認可・利用)定員数
認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。
◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 6 ヶ所 276位 (815市区中)
0歳児保育を実施している公立保育所 6 ヶ所
公立保育所定員数 670 252位 (657市区中)
公立保育所利用定員数 670 240位 (654市区中)
公立保育所在籍児童数 570 214位 (629市区中)
私立保育所数 31 ヶ所 100位 (815市区中)
0歳児保育を実施している私立保育所 28 ヶ所
私立保育所定員数 2,385 123位 (713市区中)
私立保育所利用定員数 2,346 118位 (714市区中)
私立保育所在籍児童数 2,203 116位 (689市区中)
保育所入所待機児童数 5 696位 (815市区中)
保育所等申込者数 3,273
保育所等利用者数 3,208
保育所等(申込者÷利用者) 1.02 473位 (815市区中)
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
(標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合)
53,500 741位 (815市区中)
認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 あり

備考:新座市に住所を有し、就労要件等を満たす世帯に対し、住民税所得割額に応じて、月1.2万円~5.5万円を補助。世帯の第3子以降は住民税所得割額に関わらず、2歳児まで5.5万円を補助。補助対象は市独自の基準に適合する施設(家庭保育室)の月額利用料に限る。

認定こども園 出典・用語解説

出典・用語解説

◆認定こども園数・認定こども園(認可・利用)定員・認定こども園在籍園児数
公立・私立をあわせた数値を掲載している。定員・在籍園児数には1号・2号・3号認定の総数を掲載している。認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
認定こども園数 1 688位 (815市区中)
満3歳以上でないと入園できない園数 0
認定こども園定員数 320 592位 (736市区中)
認定こども園利用定員数 168 668位 (740市区中)
認定こども園在籍児童数 142 639位 (713市区中)

健康・医療

出典・用語解説

小児科医師数 18 290位 (815市区中)
小児科医師数 小児人口10000人当たり 8.79 711位 (815市区中)
小児歯科医師数 27 307位 (815市区中)
小児歯科医師数 小児人口10000人当たり 13.18 712位 (815市区中)

周辺地域東村山市

結婚・子育て 出典・用語解説

出典・用語解説

◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
自治体が独自で行う助成・支援制度。
妊娠・出産祝い あり

備考:妊娠のお祝いとして、8,500円分のこども商品券を支給。

子育て関連の独自の取り組み (1)指定管理者制度の活用により民間事業者等と行政が協働して運営を行う「子育て総合支援センター(ころころの森)」事業。(2)地域担当保育士が、6ヶ月~未就学のお子さんがいる家庭を訪問し、子育ての相談等を行う「すくすく訪問」事業。

子ども・学生等医療費助成

出典・用語解説

子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 自己負担あり

備考:義務教育就学児・高校生相当年齢の方は1回200円の自己負担あり。小学校就学前は自己負担なし。

子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 所得制限あり

備考:扶養親族等の数が0人の場合、所得制限限度額は622万円。以降1人増えるごとに38万円を加算した額。所得には一定の控除あり。さらに同一生計配偶者(70歳以上の者に限る)または老人扶養親族がいる場合は、1人につき6万円加算した額。小学校就学前は所得制限なし。

子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 自己負担なし
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-入院時食事療養費の標準負担額 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 所得制限あり

備考:扶養親族等の数が0人の場合、所得制限限度額は622万円。以降1人増えるごとに38万円を加算した額。所得には一定の控除あり。さらに同一生計配偶者(70歳以上の者に限る)または老人扶養親族がいる場合は、1人につき6万円加算した額。小学校就学前は所得制限なし。

保育所 出典・用語解説

出典・用語解説

◆保育所(認可・利用)定員数
認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。
◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 5 ヶ所 316位 (815市区中)
0歳児保育を実施している公立保育所 5 ヶ所
公立保育所定員数 520 326位 (657市区中)
公立保育所利用定員数 520 313位 (654市区中)
公立保育所在籍児童数 557 217位 (629市区中)
私立保育所数 16 ヶ所 211位 (815市区中)
0歳児保育を実施している私立保育所 16 ヶ所
私立保育所定員数 1,627 189位 (713市区中)
私立保育所利用定員数 1,627 177位 (714市区中)
私立保育所在籍児童数 1,670 160位 (689市区中)
保育所入所待機児童数 22 782位 (815市区中)
保育所等申込者数 3,203
保育所等利用者数 3,031
保育所等(申込者÷利用者) 1.06 754位 (815市区中)
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
(標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合)
29,100 67位 (815市区中)
認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 あり

備考:認証保育所、定期利用保育施設、東村山市幼児教育に在籍する国の無償化の対象外の児童の保護者に対し、月額1万/児の補助を実施。また、第2子以降の児童が上記対象施設に在籍している場合の保護者に対し、世帯の状況や児童数に応じ、月額2,000円から3万円/児の多子負担軽減補助を実施。

認定こども園 出典・用語解説

出典・用語解説

◆認定こども園数・認定こども園(認可・利用)定員・認定こども園在籍園児数
公立・私立をあわせた数値を掲載している。定員・在籍園児数には1号・2号・3号認定の総数を掲載している。認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
認定こども園数 4 458位 (815市区中)
満3歳以上でないと入園できない園数 1
認定こども園定員数 927 322位 (736市区中)
認定こども園利用定員数 877 326位 (740市区中)
認定こども園在籍児童数 682 336位 (713市区中)

健康・医療

出典・用語解説

小児科医師数 38 145位 (815市区中)
小児科医師数 小児人口10000人当たり 21.57 200位 (815市区中)
小児歯科医師数 39 223位 (815市区中)
小児歯科医師数 小児人口10000人当たり 22.14 483位 (815市区中)

周辺地域東大和市

結婚・子育て 出典・用語解説

出典・用語解説

◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
自治体が独自で行う助成・支援制度。
妊娠・出産祝い あり

備考:子育て用品を贈呈。

子育て関連の独自の取り組み (1)病児・病後児保育室の「お迎えサービス」(病児・病後児保育室の保育士等が保護者に代わって保育園に児童をお迎えに行き、ドクターの診察の上病児・病後児保育室で保育を行う。タクシー代無料)。(2)保育士の人材派遣会社からの紹介料の補助(紹介料[60万円程度]の半額)。(3)保育士等が通勤に利用する駐車場利用料を施設が負担している場合にその半額を補助(施設負担額の1/2、1施設最大5万円/月)。(4)保育に関する相談を行う保育コンシェルジュを配置。(5)学童保育所の開所時間を午後7時まで延長。また、学童保育所事業以外に児童館等でランドセル来館事業を実施している。

子ども・学生等医療費助成

出典・用語解説

子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 自己負担あり

備考:小学生以上は、1回200円の自己負担あり。小学校就学前は、自己負担なし。

子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 所得制限あり

備考:小学生以上は、扶養親族等の数が0人の場合、所得制限限度額は622万円。以降1人増えるごとに38万円を加算した額。さらに老人控除対象配偶者(70歳以上の同一生計配偶者)・老人扶養親族がいる場合は、1人につき6万円加算した額。所得には一定の控除あり。小学校就学前は所得制限なし。

子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 自己負担なし
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-入院時食事療養費の標準負担額 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 所得制限あり

備考:小学生以上は、扶養親族等の数が0人の場合、所得制限限度額は622万円。以降1人増えるごとに38万円を加算した額。さらに老人控除対象配偶者(70歳以上の同一生計配偶者)・老人扶養親族がいる場合は、1人につき6万円加算した額。所得には一定の控除あり。小学校就学前は所得制限なし。

保育所 出典・用語解説

出典・用語解説

◆保育所(認可・利用)定員数
認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。
◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 1 ヶ所 600位 (815市区中)
0歳児保育を実施している公立保育所 0 ヶ所
公立保育所定員数 81 621位 (657市区中)
公立保育所利用定員数 81 617位 (654市区中)
公立保育所在籍児童数 47 599位 (629市区中)
私立保育所数 15 ヶ所 225位 (815市区中)
0歳児保育を実施している私立保育所 15 ヶ所
私立保育所定員数 1,849 167位 (713市区中)
私立保育所利用定員数 1,830 160位 (714市区中)
私立保育所在籍児童数 1,778 151位 (689市区中)
保育所入所待機児童数 0 1位 (815市区中)
保育所等申込者数 2,113
保育所等利用者数 2,063
保育所等(申込者÷利用者) 1.02 473位 (815市区中)
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
(標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合)
34,760 131位 (815市区中)
認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 あり

備考:補助金額は、保護者が認可外保育施設または認証保育所に支払った月額保育費用の1/3で、補助限度額は月額2.1万円。また、多子世帯の場合、第2子、第3子以降に上乗せ補助あり。交付月は年2回(10月頃、3月頃)。対象児童は、認可保育所等の申請が待機となった3歳未満児。対象施設は、東京都へ届け出しており、「認可外保育施設に対する指導監督の実施について」に基づく認可外保育施設指導監督基準を満たしている旨の証明書が発行さている認可外保育施設と、東京都認証保育所事業実施要綱に基づく認証保育所。

認定こども園 出典・用語解説

出典・用語解説

◆認定こども園数・認定こども園(認可・利用)定員・認定こども園在籍園児数
公立・私立をあわせた数値を掲載している。定員・在籍園児数には1号・2号・3号認定の総数を掲載している。認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
認定こども園数 2 602位 (815市区中)
満3歳以上でないと入園できない園数 0
認定こども園定員数 707 415位 (736市区中)
認定こども園利用定員数 548 457位 (740市区中)
認定こども園在籍児童数 492 424位 (713市区中)

健康・医療

出典・用語解説

小児科医師数 21 257位 (815市区中)
小児科医師数 小児人口10000人当たり 20.38 231位 (815市区中)
小児歯科医師数 23 357位 (815市区中)
小児歯科医師数 小児人口10000人当たり 22.32 476位 (815市区中)

周辺地域清瀬市

結婚・子育て 出典・用語解説

出典・用語解説

◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
自治体が独自で行う助成・支援制度。
妊娠・出産祝い あり

備考:妊娠届提出時に、保健師と面接を行った方に、育児パッケージ(おむつポーチ、マルチケット、ガーゼハンカチ、バスポンチョ、コンビ肌着)を贈呈。

子育て関連の独自の取り組み (1)清瀬市ホームビジター派遣事業(就学前の乳幼児がいる家庭に対し、市の養成講座を受けたホームビジターが訪問し、話を聞き、家事や育事を一緒に取り組むことで親が心の安定を取り戻し、地域に踏み出すきっかけづくりを目的とし実施)。(2)清瀬市子育て世帯近居支援(市内に引っ越しする為の助成金支援)。(3)清瀬市子育て・キラリ・クーポン券(未就学児の保護者が市内の子育てサービスを利用する際に利用できるクーポン券と市内で利用できる商品券)。

子ども・学生等医療費助成

出典・用語解説

子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 自己負担あり

備考:小・中学生・高校生は、1回200円の自己負担あり。小学校就学前は、自己負担なし。

子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 所得制限あり

備考:扶養親族等の数が0人の場合、所得制限限度額は622万円。以降1人増えるごとに38万円を加算した額。所得には一定の控除あり。さらに老人控除対象配偶者または老人扶養親族がいる場合は、1人につき6万円加算した額。

子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 自己負担なし
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-入院時食事療養費の標準負担額 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 所得制限あり

備考:扶養親族等の数が0人の場合、所得制限限度額は622万円。以降1人増えるごとに38万円を加算した額。所得には一定の控除あり。さらに老人控除対象配偶者または老人扶養親族がいる場合は、1人につき6万円加算した額。

保育所 出典・用語解説

出典・用語解説

◆保育所(認可・利用)定員数
認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。
◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 3 ヶ所 446位 (815市区中)
0歳児保育を実施している公立保育所 2 ヶ所
公立保育所定員数 263 475位 (657市区中)
公立保育所利用定員数 263 462位 (654市区中)
公立保育所在籍児童数 217 418位 (629市区中)
私立保育所数 12 ヶ所 268位 (815市区中)
0歳児保育を実施している私立保育所 12 ヶ所
私立保育所定員数 1,166 261位 (713市区中)
私立保育所利用定員数 1,166 249位 (714市区中)
私立保育所在籍児童数 1,078 241位 (689市区中)
保育所入所待機児童数 6 709位 (815市区中)
保育所等申込者数 1,432
保育所等利用者数 1,394
保育所等(申込者÷利用者) 1.03 587位 (815市区中)
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
(標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合)
34,200 124位 (815市区中)
認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 あり

備考:【保育料負担軽減助成】認証保育所に在園する0~2歳の未就学児に対し、月額7,000円を補助。【多子世帯支援】認証保育所及び「認可外保育施設指導実施指導監督基準を満たしている旨の証明書」が発行されている施設に在籍する0~2歳児の児童に対して第2子は月額1.4万円、第3子以降は月額2.7万円を補助。

認定こども園 出典・用語解説

出典・用語解説

◆認定こども園数・認定こども園(認可・利用)定員・認定こども園在籍園児数
公立・私立をあわせた数値を掲載している。定員・在籍園児数には1号・2号・3号認定の総数を掲載している。認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
認定こども園数 1 688位 (815市区中)
満3歳以上でないと入園できない園数 1
認定こども園定員数 140 690位 (736市区中)
認定こども園利用定員数 140 689位 (740市区中)
認定こども園在籍児童数 65 701位 (713市区中)

健康・医療

出典・用語解説

小児科医師数 7 558位 (815市区中)
小児科医師数 小児人口10000人当たり 8.10 735位 (815市区中)
小児歯科医師数 20 395位 (815市区中)
小児歯科医師数 小児人口10000人当たり 23.15 451位 (815市区中)

周辺地域武蔵村山市

結婚・子育て 出典・用語解説

出典・用語解説

◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
自治体が独自で行う助成・支援制度。
妊娠・出産祝い あり

備考:妊娠届出書等を提出し、保健師による面接を実施した妊婦に、1万円分の育児パッケージ(子ども商品券)を贈呈。

子育て関連の独自の取り組み (1)赤ちゃんの駅(屋外おむつ替え、授乳用テント)貸出事業。(2)子どもカフェ事業(母親同士の交流の場)。(3)児童館親子ひろば(居場所づくりと子育て世代の負担軽減)。(4)児童館ぽかぽかタイム(居場所づくりと子育て世代の負担軽減)。(5)若年妊産婦等のための母性育成事業。(6)ことばと遊びの相談(要支援母子への育児相談等)。

子ども・学生等医療費助成

出典・用語解説

子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 自己負担あり

備考:小・中学生・高校生等は、1回200円の自己負担あり。調剤は自己負担なし。小学校就学前は、自己負担なし。

子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 所得制限あり

備考:扶養親族等の数が0人の場合、所得制限限度額は622万円。以降1人増えるごとに38万円を加算した額。所得には一定の控除あり。さらに老人控除対象配偶者または老人扶養親族がいる場合は、1人につき6万円加算した額。中学校卒業まで所得制限なし。

子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 自己負担なし

備考:乳幼児医療費助成のみ入院時の食事代の自己負担なし。

子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-入院時食事療養費の標準負担額 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 所得制限あり

備考:扶養親族等の数が0人の場合、所得制限限度額は622万円。以降1人増えるごとに38万円を加算した額。所得には一定の控除あり。さらに老人控除対象配偶者または老人扶養親族がいる場合は、1人につき6万円加算した額。中学校卒業までは所得制限なし。

保育所 出典・用語解説

出典・用語解説

◆保育所(認可・利用)定員数
認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。
◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 0 ヶ所 674位 (815市区中)
私立保育所数 13 ヶ所 245位 (815市区中)
0歳児保育を実施している私立保育所 13 ヶ所
私立保育所定員数 1,943 160位 (713市区中)
私立保育所利用定員数 1,943 151位 (714市区中)
私立保育所在籍児童数 1,743 156位 (689市区中)
保育所入所待機児童数 0 1位 (815市区中)
保育所等申込者数 1,783
保育所等利用者数 1,764
保育所等(申込者÷利用者) 1.01 337位 (815市区中)
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
(標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合)
34,300 126位 (815市区中)
認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 あり

備考:保護者・児童が市内に居住していること等、条件あり。補助額は、生活保護法による被保護世帯等及び市町村民税8万9,400円未満の世帯は2万円、8万9,400円以上10万7,400円未満の世帯は1.5万円、10万7,400円以上12万5,400円未満の世帯は1万円、12万5,400円以上14万3,400円未満の世帯は5,000円、14万3,400円以上の世帯は該当なし。

認定こども園 出典・用語解説

出典・用語解説

◆認定こども園数・認定こども園(認可・利用)定員・認定こども園在籍園児数
公立・私立をあわせた数値を掲載している。定員・在籍園児数には1号・2号・3号認定の総数を掲載している。認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
認定こども園数 0 769位 (815市区中)

健康・医療

出典・用語解説

小児科医師数 26 213位 (815市区中)
小児科医師数 小児人口10000人当たり 28.63 85位 (815市区中)
小児歯科医師数 16 459位 (815市区中)
小児歯科医師数 小児人口10000人当たり 17.62 615位 (815市区中)