日置市:特色・特徴
住んでよし 訪ねてよし ふれあいあふれるまち ひおき
- 読み方
- ひおきし
- 市区役所所在地
- 〒899-2592 日置市伊集院町郡1-100
- TEL
- 099-273-2111
- 公式ホームページ
- http://www.city.hioki.kagoshima.jp/
日置市は、薩摩半島のほぼ中央部に位置し、県都鹿児島市に隣接するなど交通の利便性が高く、西は東シナ海に面しており自然豊かな環境にあります。2005年5月1日に東市来町、伊集院町、日吉町、吹上町が合併して誕生して16年が経過し、このような地理的特性を生かしながら、産業の振興や交流及び定住人口の増加を図る施策に取り組み、「住んでよし 訪ねてよし ふれあいあふれるまち ひおき」の将来都市像の実現を目指しています。

特色・特徴行政・地域データ概要
データ概要
- ◆行政・地域データ調査について
-
『生活ガイド.com』で提供する地域情報コンテンツは、「すでにお住まいの人、これから新しく住民になる人に、地域を理解し、好きになってもらいたい」という趣旨で、調査・収集して提供されています。
弊社では全国の市区役所へ調査票を送付し、行政サービスや様々な地域データについて調査協力をいただいております。項目によっては、市区ごとに未回答や非公表の場合があります。
また、調査後に制度や数値に変更・追加のあった場合は適宜修正を加えておりますが、最新性を保証するものではありません。最新の情報につきましては、各市区役所まで直接お問い合わせの上ご確認ください。 - ◆市町村合併対応について
-
当サイトでは、2021年4月1日までの市区町村合併に対応しています。数値情報である統計データは対象の市町村分を合算して集計していますが、条例など旧自治体制度の移行期間により、詳細な情報を掲載できないケースもあります。
合併に伴う制度の変更や条例の改正については、適宜修正を行ってまいりたいと考えておりますが、スケジュールに関しましては未定でございます。
体制
市区の類型 |
農業都市 水産都市 商業都市 観光都市
|
---|---|
都市宣言 |
非核平和宣言都市
|
友好・姉妹・親善都市他 |
岐阜県・大垣市 北海道・弟子屈町 鹿児島県・南大隅町 鹿児島県・姶良市 岐阜県・関ヶ原町 滋賀県・多賀町 韓国・南原市 マレーシア・スバンジャヤ市
|
特産・名産物 |
薩摩焼(陶磁器) 日置瓦 いりこ いちご 緑竹 天然塩 アスパラガス 芋焼酎 日置茶 伊集院まんじゅう ソリダゴ 湯之元せんべい 養母まんじゅう ちりめん 渚のあま塩 島津4はちみつ オリーブ
|
主な祭り・行事 (新型コロナウイルスの影響で中止・延期の場合もあります) |
美山窯元祭り せっぺとべ 妙円寺詣り 伊作流鏑馬 山神の響炎 吹上秋祭り 湯之元馬頭観音馬踊り ふるさと港まつり 伊作太鼓踊 北山の火振り まるごと伊集院フェスティバル
|
出身著名人 |
島津義弘(戦国武将) 本田勝彦(JT社長) 長渕剛(歌手) 中野花菜(女子ソフトボール元日本代表) 肥後裕之(漫才師) 外薗潤平(セーリング選手) 原田泉(映画プロデューサー) 稲森いずみ(女優) 岩下敬輔(サッカー選手)今給黎教子(海洋冒険家) 有働由美子(フリーアナウンサー)
|
市区独自の取り組み |
地域活性化奨励金【CO2CO2マイレージ】(自治会内の決められた場所に生ごみ回収容器を設置し、収集時に業者が計量。年間の収集量に対し、10円/kgで自治会へ報奨金を支払う。上限3.5万円。) 男女共同参画の拠点施設として「日置市女性センター銀天街」を設置。相談日には、男女共同参画専門員、保健師、助産師などが相談に応じる。開館日:水、金、日曜日(祝日は閉館)、開館時間:10時00分から16時00分まで。電話:099-295-3411
|
ふるさと納税に対する取り組み |
使い道は、(1)環境の保護及び整備に関する事業(2)保健、医療及び福祉の増進に関する事業(3)観光及び産業経済の振興に関する事業(4)教育、文化及びスポーツの振興に関する事業(5)市民との協働によるまちづくりの推進に関する事業。お礼の品として、5,000円以上の寄付をしていただいた方に、寄付金額に応じた300品以上の特産品から1品を選択。
|
ご当地キャラクター |
ひお吉くん
![]() 吹上浜の沖合約12kmに浮かぶ久多島(くたしま)に住んでいる。やんちゃで好奇心旺盛な男の子。現在は、日置市魅力発信PR係でお仕事をしていて、日置市の魅力や隠れた良い場所、素敵な景色、美味しい特産品をいっぱい知ってもらうために毎日頑張っている。大好きな日置市の湯之元温泉や吹上温泉にゆったりつかってのんびり過ごすことが楽しみの一つ。実は昔、カニにしっぽを挟まれてちょん切られてしまったので、カニは大の苦手。これからも日置市の良い所をいっぱいPRする。都市伝説は、ひお吉くんの腰に下げた刀で、コンコンされると気合が入って、仕事や学業が大成功すると言われている… |
舞台・ロケ地となった作品1 |
NHK大河ファンタジー「精霊の守り人」
舞台・ロケ地:日置市吹上町中原「千本楠」 ![]() |
舞台・ロケ地となった作品2 |
映画「男はつらいよ 寅次郎真実一路」
舞台・ロケ地:伊作駅 |
舞台・ロケ地となった作品3 |
NHK大河ドラマ「西郷どん」
舞台・ロケ地:吹上町平鹿倉(日添)の田んぼ |
市区の自慢 |
西暦1600年、関ケ原の戦いで敵中突破の偉業を果たした島津義弘公。日置市で毎年行われる「妙円寺詣り」はその偉業を今でも伝えています。その義弘公が生まれ育った日置市は、「戦国島津発祥の地」として全国にPR活動を行っています。その先陣を担うのが「ひおきPR武将隊」です。市の職員で結成し、自ら甲冑をまとって日置市を発信しています。イベントでの注目度も高く、その存在感はまさに“武将級”。2020年秋には武将体験ができる観光施設「よしとし軍議場」もオープンし、「戦国島津のまち ひおき」の魅力をさらに高め、力強く発信していきます。今後も目が離せない鹿児島初の武将隊の活躍に引き続きご注目ください。
|
※「舞台・ロケ地となった作品」の写真は各市区役所よりご提供いただいております
気候 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆年間平均気温・年間降水量・年間日照時間
-
気象庁「メッシュ平年値2010年」
生活ガイド.comでは、各市区の代表座標を市区役所の所在地と設定し、該当するメッシュの値から抽出している。
年間平均気温 | 17.0 ℃ 35位 (815市区中) |
---|---|
年間降水量 | 2,199.9 mm 76位 (815市区中) |
年間日照時間 | 1,899.5 時間 356位 (815市区中) |
産業 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆工業製品出荷額等
- 総務省・経済産業省「平成28年経済センサス‐活動調査 製造業(市区町村編)」
- ◆小売・卸売業商品販売額
- 総務省・経済産業省「平成28年経済センサス‐活動調査 卸売業,小売業 産業編(市区町村表)」
- ◆人口1人当たりの小売商品販売額
- 総務省・経済産業省「平成28年経済センサス‐活動調査 卸売業,小売業 産業編(市区町村表)」より独自に算出。
- ◆可住面積当たり飲食料品小売事業所数
-
総務省・経済産業省「平成28年経済センサス‐事業所に関する集計」より独自に算出。
飲食料品小売事業所とは、専門食品小売店(八百屋、魚屋、精肉店など)と食品スーパー、コンビニエンスストアなどを指す。 - ◆人口10000人当たりの飲食店数
- 総務省・経済産業省「平成28年経済センサス‐事業所に関する集計」より独自に算出。
- ◆街の事業所の売上金額
-
総務省・経済産業省「平成28年経済センサス‐活動調査 参考表 (参考)全産業の事業所の売上(収入)金額に関する試算値」
経済センサス‐活動調査では、事業所ごとの売上高を把握することが困難な、一部の産業等に属する事業所は、調査・集計をしていない。また、複数の事業所を有する企業の売上高は、本社の所在地にまとめて計上しており、地域別集計になじまない。そこで、経済産業省が事業所ごとの売上高を把握していない事業所の売上高を試算し、全産業の事業所の売上高を地域別に集計した売上金額試算値を掲載。 - ◆納税義務者1人当たり所得
- 総務省「市町村税課税状況等の調」(2021年度)より算出。
工業製造品出荷額等 | 4,627 千万円 645位 (814市区中) |
---|---|
小売・卸売業商品販売額 | 5,428 千万円 640位 (815市区中) |
人口1人当たりの小売商品販売額 | 79 万円 645位 (813市区中) |
可住面積当たりの飲食料品小売事業所数 | 1.3 所/km2 582位 (815市区中) |
人口10000人当たりの飲食店数 | 32.9 店 607位 (815市区中) |
街の事業所の売上金額 | 20,774 千万円 675位 (815市区中) |
納税義務者1人当たりの所得 | 261.7 万円 759位 (815市区中) |
情報配信サービス
出典・用語解説
- ◆工業製品出荷額等
- 総務省・経済産業省「平成28年経済センサス‐活動調査 製造業(市区町村編)」
- ◆小売・卸売業商品販売額
- 総務省・経済産業省「平成28年経済センサス‐活動調査 卸売業,小売業 産業編(市区町村表)」
- ◆人口1人当たりの小売商品販売額
- 総務省・経済産業省「平成28年経済センサス‐活動調査 卸売業,小売業 産業編(市区町村表)」より独自に算出。
- ◆可住面積当たり飲食料品小売事業所数
-
総務省・経済産業省「平成28年経済センサス‐事業所に関する集計」より独自に算出。
飲食料品小売事業所とは、専門食品小売店(八百屋、魚屋、精肉店など)と食品スーパー、コンビニエンスストアなどを指す。 - ◆人口10000人当たりの飲食店数
- 総務省・経済産業省「平成28年経済センサス‐事業所に関する集計」より独自に算出。
- ◆街の事業所の売上金額
-
総務省・経済産業省「平成28年経済センサス‐活動調査 参考表 (参考)全産業の事業所の売上(収入)金額に関する試算値」
経済センサス‐活動調査では、事業所ごとの売上高を把握することが困難な、一部の産業等に属する事業所は、調査・集計をしていない。また、複数の事業所を有する企業の売上高は、本社の所在地にまとめて計上しており、地域別集計になじまない。そこで、経済産業省が事業所ごとの売上高を把握していない事業所の売上高を試算し、全産業の事業所の売上高を地域別に集計した売上金額試算値を掲載。 - ◆納税義務者1人当たり所得
- 総務省「市町村税課税状況等の調」(2021年度)より算出。
メール配信 | なし |
---|---|
なし | |
あり |
※順位は登録されている市区のみを対象に算出されたものです
※調査後の制度改変、数値変更等により実際と異なる場合があります。最新情報は各市区役所へお問い合わせください
日置市の投稿一覧
日置市の満足な点
- 自然豊かで安心感がある (30代 女性)
日置市の不満な点
- 過疎化が問題 老後が住みにくそう (30代 女性)
日置市のおススメスポット
-
江口浜臨海公園 (30代 女性)
鹿児島市のベッドタウンとなっています。子育て世代からシニア世代まで幅広い世代が住んでいます。自然が豊かで人々が穏やかです。日常生活に困ることはありませんが、大型スーパーや大きな病院が少ないので、必要時は鹿児島市や薩摩川内市まで移動しています。