住みたい街ランキングを発表!あなたの住んでいる街は何位?

糸魚川市の「ごみ」関連データ

日々生活を送る中で必ず出てくる「ごみ」。出す曜日を気にしたり、分け方について考えることも多いと思います。ここでは、実は自治体によって違うごみ分別やごみ袋とその金額についてを紹介します。

ごみ・インフラ 出典・用語解説

出典・用語解説

◆ごみ年間総排出量・1人1日当たりの家庭ごみ排出量・ごみのリサイクル率
環境省「一般廃棄物処理実態調査」 2021年度
全人口に係る総排出量をいい、自家処理に係るものの実績が把握しにくい時は、自家処理対象推定人口に、1人年間365kgを排出するものとして算出。
リサイクル率とは、総収集量のうち資源の占める割合をいう。
リサイクル率(%)=(直接資源化量+中間処理後再生利用量+集団回収量)÷(ごみの総処理量+集団回収量)×100
なお、東京都23区については、公表データが東京都23区全体の数値となっているため、ごみ年間総排出量は人口により按分した数値を、1人1日当たりの家庭ごみ排出量及びごみのリサイクル率については23区の数値を掲載している。
◆生ごみ処理機助成制度
電気式家庭用生ごみ処理機の購入を対象とした助成制度。
ごみ年間総排出量 15,534 t 259位 (815市区中)
1人1日当たりの家庭ごみ排出量 877 g 804位 (815市区中)
ごみのリサイクル率 26.3 133位 (815市区中)
家庭ごみ収集(可燃ごみ) 無料
指定ごみ袋の価格 指定ごみ袋なし
家庭ごみの分別方式 8分別21種〔燃やせるごみ プラスチック製容器包装類 ペットボトル 白色トレー びん類(茶色、無色透明、その他) 金物類・小型電化製品(鍋類、スチール缶、アルミ缶、小型電化製品、スプレー缶、自転車) 紙・布類(紙パック、新聞紙、ダンボール、雑誌・その他紙類、布類) 燃やせないごみ・埋立ごみ(プラスチック製品類、ゴム・皮革製品類、ガラス・陶磁器類)〕
家庭ごみ戸別収集 未実施
資源ごみ回収奨励金制度 なし
粗大ごみ収集 なし
生ごみ処理機助成制度(電動型) あり
生ごみ処理機助成金額(上限) 70,000 3位 (514市区中)
生ごみ処理機助成比率(上限) 75.0 12位 (513市区中)

周辺地域の「ごみ」関連データをチェック

周辺地域妙高市

ごみ・インフラ 出典・用語解説

出典・用語解説

◆ごみ年間総排出量・1人1日当たりの家庭ごみ排出量・ごみのリサイクル率
環境省「一般廃棄物処理実態調査」 2021年度
全人口に係る総排出量をいい、自家処理に係るものの実績が把握しにくい時は、自家処理対象推定人口に、1人年間365kgを排出するものとして算出。
リサイクル率とは、総収集量のうち資源の占める割合をいう。
リサイクル率(%)=(直接資源化量+中間処理後再生利用量+集団回収量)÷(ごみの総処理量+集団回収量)×100
なお、東京都23区については、公表データが東京都23区全体の数値となっているため、ごみ年間総排出量は人口により按分した数値を、1人1日当たりの家庭ごみ排出量及びごみのリサイクル率については23区の数値を掲載している。
◆生ごみ処理機助成制度
電気式家庭用生ごみ処理機の購入を対象とした助成制度。
ごみ年間総排出量 14,230 t 222位 (815市区中)
1人1日当たりの家庭ごみ排出量 688 g 569位 (815市区中)
ごみのリサイクル率 32.1 76位 (815市区中)
家庭ごみ収集(可燃ごみ) 有料

備考:指定ごみ袋有料(可燃ごみ・埋立ごみ)。

指定ごみ袋の価格 ・可燃ごみ 大=1,240円/20枚 中=620円/20枚 小=240円/20枚 ・埋立ごみ 中=500円/10枚 小=300円/10枚
家庭ごみの分別方式 13分別16種〔燃えるごみ 金属類・大型プラスチック 廃食用油 紙類(新聞紙、飲料用紙パック、その他の紙) 段ボール プラスチック製容器包装 埋立ごみ(破砕が必要なもの、破砕が不要なもの) 乾電池 蛍光管・電球 あきびん ペットボトル あき缶 プラスチック製品〕
家庭ごみ戸別収集 未実施
資源ごみ回収奨励金制度 なし
粗大ごみ収集 あり

備考:有料。戸別収集。事前申込制。年2回収集。

生ごみ処理機助成制度(電動型) なし

周辺地域上越市

ごみ・インフラ 出典・用語解説

出典・用語解説

◆ごみ年間総排出量・1人1日当たりの家庭ごみ排出量・ごみのリサイクル率
環境省「一般廃棄物処理実態調査」 2021年度
全人口に係る総排出量をいい、自家処理に係るものの実績が把握しにくい時は、自家処理対象推定人口に、1人年間365kgを排出するものとして算出。
リサイクル率とは、総収集量のうち資源の占める割合をいう。
リサイクル率(%)=(直接資源化量+中間処理後再生利用量+集団回収量)÷(ごみの総処理量+集団回収量)×100
なお、東京都23区については、公表データが東京都23区全体の数値となっているため、ごみ年間総排出量は人口により按分した数値を、1人1日当たりの家庭ごみ排出量及びごみのリサイクル率については23区の数値を掲載している。
◆生ごみ処理機助成制度
電気式家庭用生ごみ処理機の購入を対象とした助成制度。
ごみ年間総排出量 64,085 t 674位 (815市区中)
1人1日当たりの家庭ごみ排出量 621 g 284位 (815市区中)
ごみのリサイクル率 23.4 189位 (815市区中)
家庭ごみ収集(可燃ごみ) 有料

備考:可燃ごみ・不燃ごみ・生ごみの3品目が有料対象。

指定ごみ袋の価格 ・可燃ごみ(1リットルあたり)=1.1円 ・不燃ごみ(1リットルあたり)=1.2円 ・生ごみ(1リットルあたり)=1.0円 (非課税) ※指定ごみ袋は可燃ごみ/不燃ごみは45リットル、20リットル、10リットル、5リットル単位で10枚1組。生ごみは15リットル、10リットル、5リットル単位で10枚1組
家庭ごみの分別方式 3分別13種〔可燃ごみ 不燃ごみ 資源ごみ(缶、びん、ペットボトル、新聞紙、雑誌類、段ボール、プラスチック製容器包装、紙製容器包装、生ごみ、乾電池・ライター類、蛍光灯)〕 拠点回収:廃食用油
家庭ごみ戸別収集 未実施
資源ごみ回収奨励金制度 なし
粗大ごみ収集 なし
生ごみ処理機助成制度(電動型) なし