
行ってみたい・見てみたい ロケ地ランキング(東日本編)
投票期間:2020年01月10日〜2020年02月10日まで
先日、会員の皆様にご投票いただきました「行ってみたい・見てみたい ロケ地ランキング(東日本編)」の集計結果がでました。
投票にご協力いただきました会員の皆様にお礼申し上げます。誠にありがとうございます。
「行ってみたい・見てみたい ロケ地ランキング(東日本編)」トップ10は以下のようになりました。
山形県尾花沢市銀山温泉

今回1位に輝いたのは、尾花沢市の銀山温泉です。
銀山温泉は、NHK朝の連続テレビ小説『おしん』のロケ地になっており、温泉街としても有名な観光地です。
銀山川の両岸には、大正時代から昭和初期にかけて造られたモダンな木造建築の旅館も数多く立ち並んでいます。その風情ある街並みのなかにいると、まるでタイムスリップしたかのような気分になります。

また、夕方になると街に並ぶガス灯が燈ります。
建物の灯りと合わさり、より幻想的でノスタルジックな雰囲気を醸し出します。
ほっと落ち着くようなオレンジの灯りは、寒い冬でもどことなく暖かい気持ちになりますね。

投票者のコメント
- まだ行ったことがなく、雪国の幻想的な昔ながらの温泉街は、とても絵になると思うので一度行ってみてみたいです。またこんな写真の雰囲気の温泉宿で居酒屋があればよってのんでみたいですね。(60代 男性)
- 街灯がノスタルジックで雰囲気がすごくいいです。恋人と行ってみたいです。(20代 女性)
- 温泉街の雰囲気がレトロで情緒があって、行きたい気持ちがそそられた。(40代 男性)
- ほんのり灯る電灯がより素敵な温泉街になっていていいと思う。(30代 女性)
今回1位になりました山形県尾花沢市にある総合政策課広報係のご担当者様からコメントをいただきました。
総合政策課広報係のご担当者様
男性 | 女性 |
---|---|
56% | 44% |
10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 | 60代 | 70代 | 80代 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1% | 15% | 24% | 26% | 18% | 9% | 5% | 2% |
長野県松本市美ヶ原高原

松本市の美ヶ原高原は、映画『神様のカルテ』『神様のカルテ2』の舞台となった場所です。
写真左にある「美しの塔」は、日本一大きな文学碑で、美ヶ原高原のシンボルにもなっています。霧のない快晴の日には、満天の星空が広がり、天の川が見られるそうです。
投票者のコメント
- 見ていたドラマや映画はやはり気になる。また、純粋に美しい写真だと行ってみたいと思う。(30代 女性)
- 直感です。写真見て魅了されました。ひきこまれる魅力が写真から感じられます。行ってみて何を感じるか、ドキドキします。(40代 男性)
- 天体観測をするのが趣味で星空を見上げたいと思ったから。(20代 女性)
男性 | 女性 |
---|---|
51% | 49% |
10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 | 60代 | 70代 | 80代 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
0% | 16% | 18% | 28% | 20% | 11% | 6% | 1% |
福島県会津若松市鶴ヶ城

会津若松市のシンボル「鶴ヶ城」は、NHK大河ドラマ『八重の桜』の舞台となった場所です。美しい赤瓦をはじめ、石垣、茶室などの魅力もたくさんあります。市民公園にもなっており、会津若松市民にとって身近な存在で、親しまれているお城です。
投票者のコメント
- 桜に囲まれていて綺麗なお城なので桜の季節に行きたいと思いました。(20代 女性)
- 白と桜が調和して非常に美しい。(60代 男性)
- 近くの場所で素晴らしいところ、思い出の素晴らしい場所を投票しました。(50代 男性)
男性 | 女性 |
---|---|
61% | 39% |
10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 | 60代 | 70代 | 80代 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
0% | 12% | 14% | 24% | 24% | 22% | 3% | 2% |
富山県高岡市雨晴海岸

海越しに3000m級の立山連峰を望める、富山県高岡市「雨晴海岸」。景勝地としても人気があり、季節や時間によって様々な姿をみせてくれます。劇場アニメ『君の膵臓をたべたい』の舞台となった場所です。
投票者のコメント
- 映画のシーンの雰囲気にとてもマッチしていて、とても綺麗な景色で、感情が揺さぶられました。(20代 女性)
- 映画のシーンに使われているだけあって、景色がよく、散歩に最高にいいと思うから。(60代 男性)
- 「君の膵臓をたべたい」が好きで、浜辺が印象深く、とてもきれいだから。(50代 女性)
男性 | 女性 |
---|---|
55% | 45% |
10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 | 60代 | 70代 | 80代 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2% | 18% | 10% | 18% | 27% | 20% | 6% | 0% |
北海道富良野市麓郷地区

ドラマ『北の国から』の舞台となった「麓郷地区」。写真は黒板五郎(田中邦衛)が建てた石の家になります。近くにある麓郷展望台は、ラベンダーなどの花畑を一望できるスポットになっています。
投票者のコメント
- 長い歴史を感じられる場所だと思います。また、家だけでなく、周りの風景(ラベンダーなど)も一緒に楽しめる場所だと思います。冬の間はやってないとのことなので、季節限定の特別感もあり、ぜひ一度行ってみたいです。(40代 男性)
- ドラマ『北の国から』を見ていたからか、行った事無いのに懐かしい気分になりますね。(50代 男性)
- 自然がいっぱいで伸び伸び出来そうです良いです。(50代 女性)
男性 | 女性 |
---|---|
36% | 64% |
10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 | 60代 | 70代 | 80代 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
0% | 8% | 31% | 31% | 17% | 14% | 0% | 0% |
6位 |
久慈浜海水浴場 乃木坂46『平行線』ミュージックビデオ |
|
---|---|---|
7位 |
逗子海岸 映画『太陽の季節』 |
|
8位 |
大王わさび農場水車小屋(穂高) 映画『夢』 |
|
9位 |
上野城の高石垣 映画『影武者』 |
|
10位 |
屏風ケ浦 映画『散歩する侵略者』 |
- 投票者全体の属性
-
男性 女性 その他 57% 43% 0% 10代 20代 30代 40代 50代 60代 70代 80代 1% 13% 19% 24% 21% 15% 6% 1%
今回栄えある1位になりました!受賞のコメントをいただけますでしょうか
この度は皆様からたくさんの投票やコメントをいただき、ロケ地ランキング1位という名誉ある賞をいただくことができました。心から感謝申し上げます。
銀山温泉は「おしん」のロケ地や「千と千尋の神隠し」に登場する湯屋のモデルにもなるなど、様々な映像作品と関係のある場所で、今では国内にとどまらずアジア圏をはじめ様々な国の方からお越しいただいております。これからも皆様に大正ロマン溢れる銀山温泉を愛していただけるよう、おもてなしの心でお迎えいたします。
尾花沢市の魅力をご紹介
銀山温泉の美しい雪景色からも分かりますように雪が魅力の市です。
尾花沢市は飛騨の髙山、越後の高田に並ぶ日本三雪の地と呼ばれ、全国有数の雪地帯であります。そこで、この雪を資源と捉え、観光分野への活用に取り組んでおります。代表的なものとして、ボーダーやファミリー向けの「花笠高原スキー場」や、スノーストライダーなど様々な雪上アクティビティが楽しめる「徳良湖スノーランド」があります。特に徳良湖は市街地から銀山温泉へ向かう途中にありますので、銀山温泉を目当てに来られる場合でも気軽に立ち寄ることができます。
冬はどうしても雪の降る地域への足が遠のいてしまいがちですが、尾花沢の魅力あふれる冬だからこそ是非お越しください。