海南市の「結婚」関連データ

結婚を考えている方、ご予定がある方は、知っておいて損することはありません。結婚に関連する制度や、関連データについて紹介します。

住民基本台帳 出典・用語解説

出典・用語解説

◆婚姻件数・離婚件数
厚生労働省「人口動態調査」 2023年12月31日現在
婚姻件数 112 586位 (815市区中)
婚姻率(人口1000人当たり) 2.37 667位 (815市区中)

結婚・子育て 出典・用語解説

出典・用語解説

◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
自治体が独自で行う助成・支援制度。
結婚祝い なし
新婚世帯向け家賃補助制度 なし

周辺地域の「結婚」関連データをチェック

周辺地域和歌山市

住民基本台帳 出典・用語解説

出典・用語解説

◆婚姻件数・離婚件数
厚生労働省「人口動態調査」 2023年12月31日現在
婚姻件数 1,379 70位 (815市区中)
婚姻率(人口1000人当たり) 3.87 153位 (815市区中)

結婚・子育て 出典・用語解説

出典・用語解説

◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
自治体が独自で行う助成・支援制度。
結婚祝い なし
新婚世帯向け家賃補助制度 あり(経済的理由で結婚に踏み出せない方に、結婚に伴う住居取得又は賃借にかかる経費[賃料・共益費については3ヶ月分、敷金・礼金・仲介手数料]および引越し費用を、最大60万円支援することにより、結婚の希望をかなえる。夫婦の合算所得が500万円未満、婚姻時における夫婦の年齢が29歳以下の場合、最大60万円、夫婦の年齢は39歳以下の場合、最大30万円等条件あり)

周辺地域有田市

住民基本台帳 出典・用語解説

出典・用語解説

◆婚姻件数・離婚件数
厚生労働省「人口動態調査」 2023年12月31日現在
婚姻件数 65 716位 (815市区中)
婚姻率(人口1000人当たり) 2.53 622位 (815市区中)

結婚・子育て 出典・用語解説

出典・用語解説

◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
自治体が独自で行う助成・支援制度。
結婚祝い あり

備考:【結婚祝贈呈事業】若い世代の新婚生活を応援する機運を高めるため、39歳以下の夫婦が結婚するにあたり、感謝の気持ちを伝えたい人に有田市の特産品を贈呈(上限1万円分)。

新婚世帯向け家賃補助制度 あり(【結婚新生活支援補助金】若い世代の経済的支援を図るため、39歳以下の夫婦の結婚に伴う住宅取得費用や賃貸、引っ越し費用を補助[補助率10/10、上限30万円。29歳以下の場合は上限60万円])

周辺地域紀の川市

住民基本台帳 出典・用語解説

出典・用語解説

◆婚姻件数・離婚件数
厚生労働省「人口動態調査」 2023年12月31日現在
婚姻件数 152 502位 (815市区中)
婚姻率(人口1000人当たり) 2.55 609位 (815市区中)

結婚・子育て 出典・用語解説

出典・用語解説

◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
自治体が独自で行う助成・支援制度。
結婚祝い なし
新婚世帯向け家賃補助制度 あり(世帯の所得500万円未満かつ夫婦とも婚姻日における年齢が39歳以下の新婚世帯が、新婚生活のために契約した賃貸物件や引っ越し業者への支払いについて一部を補助)。