新潟市の「結婚」関連データ

結婚を考えている方、ご予定がある方は、知っておいて損することはありません。結婚に関連する制度や、関連データについて紹介します。

住民基本台帳 出典・用語解説

出典・用語解説

◆婚姻件数・離婚件数
厚生労働省「人口動態調査」 2023年12月31日現在
婚姻件数 2,580 32位 (815市区中)
婚姻率(人口1000人当たり) 3.36 303位 (815市区中)

結婚・子育て 出典・用語解説

出典・用語解説

◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
自治体が独自で行う助成・支援制度。
結婚祝い なし
新婚世帯向け家賃補助制度 あり(結婚に伴う新生活を支援するため、新婚世帯の住宅購入や賃借、引越しにかかる費用の一部を補助。事業年度により対象や要件などが異なる。詳しくは新潟市Webサイト「結婚新生活支援補助金」のページを参照)

周辺地域の「結婚」関連データをチェック

周辺地域長岡市

住民基本台帳 出典・用語解説

出典・用語解説

◆婚姻件数・離婚件数
厚生労働省「人口動態調査」 2023年12月31日現在
婚姻件数 785 130位 (815市区中)
婚姻率(人口1000人当たり) 3.04 418位 (815市区中)

結婚・子育て 出典・用語解説

出典・用語解説

◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
自治体が独自で行う助成・支援制度。
結婚祝い なし
新婚世帯向け家賃補助制度 なし

周辺地域三条市

住民基本台帳 出典・用語解説

出典・用語解説

◆婚姻件数・離婚件数
厚生労働省「人口動態調査」 2023年12月31日現在
婚姻件数 258 352位 (815市区中)
婚姻率(人口1000人当たり) 2.79 507位 (815市区中)

結婚・子育て 出典・用語解説

出典・用語解説

◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
自治体が独自で行う助成・支援制度。
結婚祝い なし
新婚世帯向け家賃補助制度 なし

周辺地域新発田市

住民基本台帳 出典・用語解説

出典・用語解説

◆婚姻件数・離婚件数
厚生労働省「人口動態調査」 2023年12月31日現在
婚姻件数 283 322位 (815市区中)
婚姻率(人口1000人当たり) 3.05 413位 (815市区中)

結婚・子育て 出典・用語解説

出典・用語解説

◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
自治体が独自で行う助成・支援制度。
結婚祝い あり

備考:市主催の婚活イベントを通じて結婚し、引き続き新発田市内に居住する夫婦を対象に、記念祝品として商品券3万円分または旅行券3万円分を贈呈。

新婚世帯向け家賃補助制度 あり(【結婚新生活支援補助金】新婚世帯の住宅取得や賃借、リフォーム、引越しに係る費用の一部を補助[上限60万円]。2024年4月~2025年3月のまでに婚姻届を提出し、夫婦共に婚姻日における年齢が39歳以下で、2023年分の夫婦の年間合計所得額が500万円未満の世帯が対象。他要件あり)

周辺地域加茂市

住民基本台帳 出典・用語解説

出典・用語解説

◆婚姻件数・離婚件数
厚生労働省「人口動態調査」 2023年12月31日現在
婚姻件数 40 791位 (815市区中)
婚姻率(人口1000人当たり) 1.63 806位 (815市区中)

結婚・子育て 出典・用語解説

出典・用語解説

◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
自治体が独自で行う助成・支援制度。
結婚祝い なし
新婚世帯向け家賃補助制度 あり(2024年4月1日から2025年3月31日までの間に支払った経費のうち、住宅購入費・新築する場合の工事請負費・既存住宅の修繕および増改築等に係る費用・住居の賃借に係る費用[賃料、敷金、礼金、共益費、仲介手数料]の補助。夫婦ともに婚姻日における年齢が39歳以下であること等、諸条件あり)

周辺地域燕市

住民基本台帳 出典・用語解説

出典・用語解説

◆婚姻件数・離婚件数
厚生労働省「人口動態調査」 2023年12月31日現在
婚姻件数 231 382位 (815市区中)
婚姻率(人口1000人当たり) 3.01 431位 (815市区中)

結婚・子育て 出典・用語解説

出典・用語解説

◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
自治体が独自で行う助成・支援制度。
結婚祝い なし
新婚世帯向け家賃補助制度 あり(婚姻日から3年以内の夫婦で、市外から市内に住民登録し、市内に定住する者が対象。補助金額は、家賃から世帯に係る当該月分の住宅手当等を控除した額に1/2を乗じて得た額とし、1.5万円/月を限度とし、最長24ヶ月間とする)

周辺地域五泉市

住民基本台帳 出典・用語解説

出典・用語解説

◆婚姻件数・離婚件数
厚生労働省「人口動態調査」 2023年12月31日現在
婚姻件数 98 622位 (815市区中)
婚姻率(人口1000人当たり) 2.11 734位 (815市区中)

結婚・子育て 出典・用語解説

出典・用語解説

◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
自治体が独自で行う助成・支援制度。
結婚祝い なし
新婚世帯向け家賃補助制度 あり(【五泉市結婚新生活支援事業】市内に住所があり、2024年1月1日~2025年3月31日までの間に婚姻届を提出し、受理された39歳以下の夫婦対象。他要件あり。賃貸住宅の家賃[最長3ヶ月]、新居への引越費用合わせて補助[上限:夫婦双方の年齢が29歳以下の場合60万円、それ以外の場合30万円])

周辺地域阿賀野市

住民基本台帳 出典・用語解説

出典・用語解説

◆婚姻件数・離婚件数
厚生労働省「人口動態調査」 2023年12月31日現在
婚姻件数 79 669位 (815市区中)
婚姻率(人口1000人当たり) 1.98 760位 (815市区中)

結婚・子育て 出典・用語解説

出典・用語解説

◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
自治体が独自で行う助成・支援制度。
結婚祝い なし
新婚世帯向け家賃補助制度 あり(【結婚新生活支援事業】結婚に伴う新生活を支援するため、新婚世帯の住宅取得や賃借、リフォーム、引越しに係る費用に対し、予算の範囲内で補助。補助対象要件あり。1世帯あたり上限30万円。ただし、夫婦共に婚姻日における年齢が満29歳以下で、補助対象経費が住宅取得・リフォーム費用の場合は、上限額が最大60万円。※予算枠に達した場合は受付終了)