「見れたらラッキーなスポットランキング」投票受付中

つくば市の「子育て」関連データ

子育ての制度や保育施設と言われてもピンと来ない方もいらっしゃると思います。ここでは子育て制度、保育園・幼稚園・認定こども園、子育て関連のデータについて紹介します。

結婚・子育て 出典・用語解説

出典・用語解説

◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
自治体が独自で行う助成・支援制度。
妊娠・出産祝い なし
子育て関連の独自の取り組み (1)幼児2人同乗用自転車新規購入者に費用の一部補助(上限2万円)。(2)児童自転車用ヘルメット新規購入者に費用の一部補助(上限2,000円)。(3)インフルエンザ予防接種費用一部助成(上限1,000円/回)。(4)おたふくかぜ予防接種費用助成(3,000円)。(5)大人の風しん任意予防接種費用一部助成(MRワクチンは上限5,000円、風しんワクチンは上限3,000円)。(6)禁煙外来助成金(自己負担分の1/2、上限1万円)。(7)妊産婦タクシー利用費助成(1回の妊娠で10回まで乗車可、上限3,000円/乗車1回)。(8)出産支援運賃割引証の交付(提示によりつくバス、つくタク及びつくばね号の運賃半額)。(9)新生児聴覚検査費用一部助成(AABRは上限3,000円、OAEは上限2,000円)。

子ども・学生等医療費助成

出典・用語解説

子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 自己負担あり

備考:医療機関ごとに、1日600円、月2回まで自己負担あり。

子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 所得制限なし
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 自己負担あり

備考:医療機関ごとに、1日300円、月3,000円まで自己負担あり。

子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-入院時食事療養費の標準負担額 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 所得制限なし

保育所 出典・用語解説

出典・用語解説

◆保育所(認可・利用)定員数
認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。
◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 23 ヶ所 39位 (815市区中)
0歳児保育を実施している公立保育所 15 ヶ所
公立保育所定員数 2,115 57位 (657市区中)
公立保育所利用定員数 2,115 54位 (654市区中)
公立保育所在籍児童数 1,626 59位 (629市区中)
私立保育所数 51 ヶ所 57位 (815市区中)
0歳児保育を実施している私立保育所 49 ヶ所
私立保育所定員数 5,535 44位 (713市区中)
私立保育所利用定員数 5,525 42位 (714市区中)
私立保育所在籍児童数 5,175 43位 (689市区中)
保育所入所待機児童数 1 653位 (815市区中)
保育所等申込者数 8,328
保育所等利用者数 8,084
保育所等(申込者÷利用者) 1.03 587位 (815市区中)
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
(標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合)
40,000 272位 (815市区中)

備考:保育短時間認定は39,300円。

認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 なし

認定こども園 出典・用語解説

出典・用語解説

◆認定こども園数・認定こども園(認可・利用)定員・認定こども園在籍園児数
公立・私立をあわせた数値を掲載している。定員・在籍園児数には1号・2号・3号認定の総数を掲載している。認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
認定こども園数 9 243位 (815市区中)
満3歳以上でないと入園できない園数 2
認定こども園定員数 1,661 191位 (736市区中)
認定こども園利用定員数 1,534 194位 (740市区中)
認定こども園在籍児童数 1,326 182位 (713市区中)

健康・医療

出典・用語解説

小児科医師数 115 39位 (815市区中)
小児科医師数 小児人口10000人当たり 29.35 79位 (815市区中)
小児歯科医師数 114 79位 (815市区中)
小児歯科医師数 小児人口10000人当たり 29.09 260位 (815市区中)

周辺地域の「子育て」関連データをチェック

周辺地域土浦市

結婚・子育て 出典・用語解説

出典・用語解説

◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
自治体が独自で行う助成・支援制度。
妊娠・出産祝い なし
子育て関連の独自の取り組み (1)子育て交流サロン「わらべ」「のぞみ」(子育て世代の交流の場であり、子育てに関する悩みや相談を経験豊かなスタッフが応じている。月~土曜日9時~17時。妊婦や母だけでも利用可)。(2)育児応援サイト「ママフレ」(市の子育てに関する行政サービスを総合的に「分かり易く」「探しやすい」情報専用サイト)。(3)おたふくかぜ(1回目接種のみ、一部助成)、インフルエンザ(中学3年生まで、一部助成)の予防接種費用の助成。(4)子育て支援アプリ「つちまるKids」(スマートフォンに指定のアプリをダウンロードすることで、市からの子育て情報や予防接種の管理等ができる)。

子ども・学生等医療費助成

出典・用語解説

子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 自己負担あり

備考:医療機関ごとに、1日600円、月2回までの自己負担あり。

子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 所得制限なし
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 自己負担あり

備考:医療機関ごとに、1日300円、月3,000円まで自己負担あり。

子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-入院時食事療養費の標準負担額 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 所得制限なし

保育所 出典・用語解説

出典・用語解説

◆保育所(認可・利用)定員数
認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。
◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 5 ヶ所 316位 (815市区中)
0歳児保育を実施している公立保育所 2 ヶ所
公立保育所定員数 480 344位 (657市区中)
公立保育所利用定員数 480 332位 (654市区中)
公立保育所在籍児童数 321 340位 (629市区中)
私立保育所数 17 ヶ所 195位 (815市区中)
0歳児保育を実施している私立保育所 16 ヶ所
私立保育所定員数 1,450 207位 (713市区中)
私立保育所利用定員数 1,400 206位 (714市区中)
私立保育所在籍児童数 1,313 196位 (689市区中)
保育所入所待機児童数 0 1位 (815市区中)
保育所等申込者数 2,666
保育所等利用者数 2,615
保育所等(申込者÷利用者) 1.02 473位 (815市区中)
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
(標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合)
41,100 322位 (815市区中)

備考:保育短時間認定は40,300円。

認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 なし

認定こども園 出典・用語解説

出典・用語解説

◆認定こども園数・認定こども園(認可・利用)定員・認定こども園在籍園児数
公立・私立をあわせた数値を掲載している。定員・在籍園児数には1号・2号・3号認定の総数を掲載している。認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
認定こども園数 12 175位 (815市区中)
満3歳以上でないと入園できない園数 6
認定こども園定員数 2,227 136位 (736市区中)
認定こども園利用定員数 1,944 149位 (740市区中)
認定こども園在籍児童数 1,369 176位 (713市区中)

健康・医療

出典・用語解説

小児科医師数 50 116位 (815市区中)
小児科医師数 小児人口10000人当たり 33.20 50位 (815市区中)
小児歯科医師数 59 147位 (815市区中)
小児歯科医師数 小児人口10000人当たり 39.18 88位 (815市区中)

周辺地域石岡市

結婚・子育て 出典・用語解説

出典・用語解説

◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
自治体が独自で行う助成・支援制度。
妊娠・出産祝い あり

備考:ハンドソープと除菌ウェットティッシュを贈呈。

子育て関連の独自の取り組み (1)居住費や引っ越し費用等に使える子育て世帯新生活支援補助金。(2)不妊治療・不育症治療費補助金。(3)妊婦タクシー利用運賃補助。(4)子育てガイドブック・子育てポータルサイト「てとて」。(5)チャイルドシート購入補助。(6)妊娠・出産・育児に関する相談体制サポート体制、妊娠出産に係る経済的支援。(7)ベビーカー・バギー貸出。(8)子ども読書通帳。(9)赤ちゃんおむつクーポン券贈呈。(10)初めての絵本プレゼント事業。(11)赤ちゃん訪問。(12)子ども向け図書館。(13)大学や専門学校に通う方の通学定期券・特急券購入支援。

子ども・学生等医療費助成

出典・用語解説

子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 自己負担あり

備考:医療機関ごとに、1日600円、月2回まで自己負担あり。

子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 所得制限なし
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 自己負担あり

備考:医療機関ごとに、1日300円、月3,000円まで自己負担あり。

子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-入院時食事療養費の標準負担額 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 所得制限なし

保育所 出典・用語解説

出典・用語解説

◆保育所(認可・利用)定員数
認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。
◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 4 ヶ所 374位 (815市区中)
0歳児保育を実施している公立保育所 4 ヶ所
公立保育所定員数 487 342位 (657市区中)
公立保育所利用定員数 487 330位 (654市区中)
公立保育所在籍児童数 319 342位 (629市区中)
私立保育所数 9 ヶ所 331位 (815市区中)
0歳児保育を実施している私立保育所 9 ヶ所
私立保育所定員数 870 324位 (713市区中)
私立保育所利用定員数 820 322位 (714市区中)
私立保育所在籍児童数 621 354位 (689市区中)
保育所入所待機児童数 0 1位 (815市区中)
保育所等申込者数 1,429
保育所等利用者数 1,429
保育所等(申込者÷利用者) 1.00 1位 (815市区中)
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
(標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合)
45,000 449位 (815市区中)
認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 なし

認定こども園 出典・用語解説

出典・用語解説

◆認定こども園数・認定こども園(認可・利用)定員・認定こども園在籍園児数
公立・私立をあわせた数値を掲載している。定員・在籍園児数には1号・2号・3号認定の総数を掲載している。認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
認定こども園数 7 312位 (815市区中)
満3歳以上でないと入園できない園数 3
認定こども園定員数 1,172 275位 (736市区中)
認定こども園利用定員数 944 296位 (740市区中)
認定こども園在籍児童数 757 305位 (713市区中)

健康・医療

出典・用語解説

小児科医師数 11 433位 (815市区中)
小児科医師数 小児人口10000人当たり 15.15 434位 (815市区中)
小児歯科医師数 24 343位 (815市区中)
小児歯科医師数 小児人口10000人当たり 33.05 173位 (815市区中)

周辺地域龍ケ崎市

結婚・子育て 出典・用語解説

出典・用語解説

◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
自治体が独自で行う助成・支援制度。
妊娠・出産祝い なし
子育て関連の独自の取り組み 龍ケ崎市版ネウボラの充実。

子ども・学生等医療費助成

出典・用語解説

子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 自己負担あり

備考:医療機関ごとに、1日600円、月2回まで自己負担あり。

子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 所得制限なし
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 自己負担あり

備考:医療機関ごとに、1日300円、月3,000円まで自己負担あり。

子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-入院時食事療養費の標準負担額 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 所得制限なし

保育所 出典・用語解説

出典・用語解説

◆保育所(認可・利用)定員数
認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。
◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 1 ヶ所 600位 (815市区中)
0歳児保育を実施している公立保育所 1 ヶ所
公立保育所定員数 144 571位 (657市区中)
公立保育所利用定員数 144 563位 (654市区中)
公立保育所在籍児童数 122 521位 (629市区中)
私立保育所数 7 ヶ所 391位 (815市区中)
0歳児保育を実施している私立保育所 7 ヶ所
私立保育所定員数 675 379位 (713市区中)
私立保育所利用定員数 670 361位 (714市区中)
私立保育所在籍児童数 638 351位 (689市区中)
保育所入所待機児童数 0 1位 (815市区中)
保育所等申込者数 1,319
保育所等利用者数 1,293
保育所等(申込者÷利用者) 1.02 473位 (815市区中)
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
(標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合)
37,500 204位 (815市区中)

備考:保育短時間認定は36,800円。

認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 なし

認定こども園 出典・用語解説

出典・用語解説

◆認定こども園数・認定こども園(認可・利用)定員・認定こども園在籍園児数
公立・私立をあわせた数値を掲載している。定員・在籍園児数には1号・2号・3号認定の総数を掲載している。認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
認定こども園数 6 350位 (815市区中)
満3歳以上でないと入園できない園数 0
認定こども園定員数 1,102 287位 (736市区中)
認定こども園利用定員数 883 321位 (740市区中)
認定こども園在籍児童数 862 270位 (713市区中)

健康・医療

出典・用語解説

小児科医師数 12 407位 (815市区中)
小児科医師数 小児人口10000人当たり 15.49 423位 (815市区中)
小児歯科医師数 25 336位 (815市区中)
小児歯科医師数 小児人口10000人当たり 32.26 185位 (815市区中)

周辺地域下妻市

結婚・子育て 出典・用語解説

出典・用語解説

◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
自治体が独自で行う助成・支援制度。
妊娠・出産祝い あり

備考:子育て世帯の経済的負担の軽減を図るため、出生時に児童1人あたりを5万円の出産育児応援給付金を支給。

子育て関連の独自の取り組み (1)新生児の誕生を祝福するとともに子育て世帯の経済的負担の軽減を図るため、対象児童1人あたり5万円を支給。(2)保育施設等が実費徴収する副食費が3,600円を超える部分につき900円を上限に補助。(3)インフルエンザ予防接種費用一部助成(1回につき2,000円助成)。(4)妊婦健康診査費用一部助成(予定日を越えた第15回・第16回の妊婦健診費用について5,000円を上限に助成)。多胎妊婦に対しては、妊婦健康診査を5回分追加して助成。(5)おたふくかぜワクチン予防接種費用一部助成(満1歳から小学校就学前までの児に1回のみ上限3,000円を助成)。

子ども・学生等医療費助成

出典・用語解説

子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 自己負担あり

備考:医療機関ごとに、1日600円、月2回まで自己負担あり。未就学児は自己負担を償還払い。

子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 所得制限あり

備考:扶養親族等の数が0人の場合、622万円。以降1人増えるごとに38万円加算。さらに当該扶養親族の中に老人控除対象配偶者または老人扶養親族がいる場合は、1人につき6万円を加算。児童手当制限額を準用。

子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 自己負担あり

備考:医療機関ごとに、1日300円、月3,000円まで自己負担あり。未就学児は自己負担および食事代を償還払い。

子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-入院時食事療養費の標準負担額 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 所得制限あり

備考:扶養親族等の数が0人の場合、622万円。以降1人増えるごとに38万円加算。さらに当該扶養親族の中に所得税法に規定する老人控除対象配偶者または老人扶養親族がいる場合は、1人につき6万円を加算。児童手当制限額を準用。

保育所 出典・用語解説

出典・用語解説

◆保育所(認可・利用)定員数
認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。
◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 2 ヶ所 524位 (815市区中)
0歳児保育を実施している公立保育所 2 ヶ所
公立保育所定員数 220 513位 (657市区中)
公立保育所利用定員数 220 502位 (654市区中)
公立保育所在籍児童数 153 485位 (629市区中)
私立保育所数 5 ヶ所 457位 (815市区中)
0歳児保育を実施している私立保育所 5 ヶ所
私立保育所定員数 600 401位 (713市区中)
私立保育所利用定員数 600 390位 (714市区中)
私立保育所在籍児童数 552 377位 (689市区中)
保育所入所待機児童数 0 1位 (815市区中)
保育所等申込者数 862
保育所等利用者数 842
保育所等(申込者÷利用者) 1.02 473位 (815市区中)
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
(標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合)
51,800 700位 (815市区中)
認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 なし

認定こども園 出典・用語解説

出典・用語解説

◆認定こども園数・認定こども園(認可・利用)定員・認定こども園在籍園児数
公立・私立をあわせた数値を掲載している。定員・在籍園児数には1号・2号・3号認定の総数を掲載している。認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
認定こども園数 2 602位 (815市区中)
満3歳以上でないと入園できない園数 1
認定こども園定員数 200 650位 (736市区中)
認定こども園利用定員数 210 642位 (740市区中)
認定こども園在籍児童数 184 615位 (713市区中)

健康・医療

出典・用語解説

小児科医師数 11 433位 (815市区中)
小児科医師数 小児人口10000人当たり 23.24 165位 (815市区中)
小児歯科医師数 13 508位 (815市区中)
小児歯科医師数 小児人口10000人当たり 27.47 310位 (815市区中)

周辺地域常総市

結婚・子育て 出典・用語解説

出典・用語解説

◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
自治体が独自で行う助成・支援制度。
妊娠・出産祝い あり

備考:第1子5,000円、第2子1万円、第3子以降1人につき2万円を支給。

子育て関連の独自の取り組み (1)児童クラブ利用料(利用日数、利用月によって料金設定し徴収。他おやつ代、保険料別途負担)。(2)多子世帯の保育料軽減。(3)多子世帯子育て応援金支給事業。

子ども・学生等医療費助成

出典・用語解説

子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 自己負担あり

備考:医療機関ごとに、1日600円、月2回まで自己負担あり。

子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 所得制限なし
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 自己負担なし
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-入院時食事療養費の標準負担額 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 所得制限なし

保育所 出典・用語解説

出典・用語解説

◆保育所(認可・利用)定員数
認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。
◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 5 ヶ所 316位 (815市区中)
0歳児保育を実施している公立保育所 2 ヶ所
公立保育所定員数 454 351位 (657市区中)
公立保育所利用定員数 449 345位 (654市区中)
公立保育所在籍児童数 271 374位 (629市区中)
私立保育所数 5 ヶ所 457位 (815市区中)
0歳児保育を実施している私立保育所 5 ヶ所
私立保育所定員数 410 476位 (713市区中)
私立保育所利用定員数 390 469位 (714市区中)
私立保育所在籍児童数 374 443位 (689市区中)
保育所入所待機児童数 0 1位 (815市区中)
保育所等申込者数 1,015
保育所等利用者数 945
保育所等(申込者÷利用者) 1.07 781位 (815市区中)
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
(標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合)
40,400 293位 (815市区中)

備考:保育短時間認定は39,700円。

認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 なし

認定こども園 出典・用語解説

出典・用語解説

◆認定こども園数・認定こども園(認可・利用)定員・認定こども園在籍園児数
公立・私立をあわせた数値を掲載している。定員・在籍園児数には1号・2号・3号認定の総数を掲載している。認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
認定こども園数 4 458位 (815市区中)
満3歳以上でないと入園できない園数 0
認定こども園定員数 674 430位 (736市区中)
認定こども園利用定員数 501 482位 (740市区中)
認定こども園在籍児童数 401 477位 (713市区中)

健康・医療

出典・用語解説

小児科医師数 4 688位 (815市区中)
小児科医師数 小児人口10000人当たり 6.06 768位 (815市区中)
小児歯科医師数 14 496位 (815市区中)
小児歯科医師数 小児人口10000人当たり 21.20 518位 (815市区中)

周辺地域牛久市

結婚・子育て 出典・用語解説

出典・用語解説

◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
自治体が独自で行う助成・支援制度。
妊娠・出産祝い なし
子育て関連の独自の取り組み (1)3・4ヶ月健診時に絵本進呈。(2)図書館と小・中学校等が連携し図書を配送。(3)児童クラブ(小学校1~6年生まで。月~金:放課後~19時、土:7時~19時)。(4)放課後学習支援、土曜日の地域人材を活用した教育活動。(5)予防接種一部助成(おたふく、インフルエンザ)。(6)禁煙治療費助成。(7)不育症の保険給付適用外治療費助成。(8)産後ケア・産婦検診事業。(9)幼児2人同乗用自転車購入費補助。(10)新生児聴覚検査への助成。(11)3歳児の屈折・眼位検査の実施。(12)幼児教育センターの拡充。

子ども・学生等医療費助成

出典・用語解説

子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 自己負担あり

備考:医療機関ごとに、1日600円、月2回まで自己負担あり。

子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 所得制限なし
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 自己負担あり

備考:医療機関ごとに、1日300円、月3,000円まで自己負担あり。

子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-入院時食事療養費の標準負担額 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 所得制限なし

保育所 出典・用語解説

出典・用語解説

◆保育所(認可・利用)定員数
認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。
◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 3 ヶ所 446位 (815市区中)
0歳児保育を実施している公立保育所 2 ヶ所
公立保育所定員数 370 397位 (657市区中)
公立保育所利用定員数 370 387位 (654市区中)
公立保育所在籍児童数 246 394位 (629市区中)
私立保育所数 11 ヶ所 293位 (815市区中)
0歳児保育を実施している私立保育所 11 ヶ所
私立保育所定員数 1,404 215位 (713市区中)
私立保育所利用定員数 1,394 208位 (714市区中)
私立保育所在籍児童数 1,173 222位 (689市区中)
保育所入所待機児童数 0 1位 (815市区中)
保育所等申込者数 1,674
保育所等利用者数 1,654
保育所等(申込者÷利用者) 1.01 337位 (815市区中)
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
(標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合)
42,000 337位 (815市区中)
認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 なし

認定こども園 出典・用語解説

出典・用語解説

◆認定こども園数・認定こども園(認可・利用)定員・認定こども園在籍園児数
公立・私立をあわせた数値を掲載している。定員・在籍園児数には1号・2号・3号認定の総数を掲載している。認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
認定こども園数 3 532位 (815市区中)
満3歳以上でないと入園できない園数 1
認定こども園定員数 653 435位 (736市区中)
認定こども園利用定員数 628 422位 (740市区中)
認定こども園在籍児童数 519 412位 (713市区中)

健康・医療

出典・用語解説

小児科医師数 13 378位 (815市区中)
小児科医師数 小児人口10000人当たり 12.88 530位 (815市区中)
小児歯科医師数 29 286位 (815市区中)
小児歯科医師数 小児人口10000人当たり 28.74 272位 (815市区中)

周辺地域筑西市

結婚・子育て 出典・用語解説

出典・用語解説

◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
自治体が独自で行う助成・支援制度。
妊娠・出産祝い あり

備考:【妊娠】授乳服と授乳用インナー、またはマザーズバッグを贈呈。【出産】お子さんの誕生一人あたり20万円を支給(要件あり)。

子育て関連の独自の取り組み (1)2021年度から、新小学校1年生を対象にランドセルや学用品等計5万円相当の入学祝品を支給。(2)2021年度から、新中学校1年生を対象に通学用ヘルメットや学用品等計2万円相当の入学祝品を支給。(3)任意予防接種費用の一部助成。(a)インフルエンザ:1歳~13歳未満は2,000円を2回、13歳~中学校3年生は2,000円を1回。(b)おたふくかぜ:1歳~就学前に4,000円を1回。(c)骨髄移植患者等ワクチン再接種:20歳未満。※他条件あり。(4)2022年度より第2子以降のお子さんの保育料を全額助成。※要件あり。

子ども・学生等医療費助成

出典・用語解説

子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 自己負担あり

備考:1医療機関につき、1日600円(600円未満の場合はその額)、月2回までの自己負担あり。

子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 所得制限なし
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 自己負担あり

備考:医療機関ごとに、1日300円、月3,000円まで自己負担あり。

子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-入院時食事療養費の標準負担額 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 所得制限なし

保育所 出典・用語解説

出典・用語解説

◆保育所(認可・利用)定員数
認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。
◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 0 ヶ所 674位 (815市区中)
私立保育所数 2 ヶ所 615位 (815市区中)
0歳児保育を実施している私立保育所 2 ヶ所
私立保育所定員数 205 590位 (713市区中)
私立保育所利用定員数 195 584位 (714市区中)
私立保育所在籍児童数 158 571位 (689市区中)
保育所入所待機児童数 0 1位 (815市区中)
保育所等申込者数 2,138
保育所等利用者数 2,119
保育所等(申込者÷利用者) 1.01 337位 (815市区中)
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
(標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合)
35,000 132位 (815市区中)

備考:子どもを2人以上持つ世帯における3歳未満児の利用負担の軽減を図るため、国・県の多子世帯保育料免除制度を市独自に拡大し、上の子の年齢や保護者の所得に関係なく、3歳未満の第2子以降の子どもに対して保育料を年度末に償還している。※償還には申請が必要。保育料や市税等を滞納している場合は該当しない。

認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 なし

認定こども園 出典・用語解説

出典・用語解説

◆認定こども園数・認定こども園(認可・利用)定員・認定こども園在籍園児数
公立・私立をあわせた数値を掲載している。定員・在籍園児数には1号・2号・3号認定の総数を掲載している。認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
認定こども園数 23 80位 (815市区中)
満3歳以上でないと入園できない園数 2
認定こども園定員数 3,315 81位 (736市区中)
認定こども園利用定員数 3,050 88位 (740市区中)
認定こども園在籍児童数 2,431 91位 (713市区中)

健康・医療

出典・用語解説

小児科医師数 19 274位 (815市区中)
小児科医師数 小児人口10000人当たり 17.67 320位 (815市区中)
小児歯科医師数 38 226位 (815市区中)
小児歯科医師数 小児人口10000人当たり 35.33 132位 (815市区中)

周辺地域桜川市

結婚・子育て 出典・用語解説

出典・用語解説

◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
自治体が独自で行う助成・支援制度。
妊娠・出産祝い あり

備考:桜川市に住所を有し、出産した者またはその配偶者に、子ども一人につき10万円を支給。

子育て関連の独自の取り組み (1)ひとり親家庭入学祝金(3月1日現在において入学児童を有するひとり親家庭等の保護者に対し、中学・高校入学時に経済面の支援として祝金3万円を支給)。(2)教育・保育施設等利用者負担額軽減化事業補助金(子どもを2人以上持つ世帯における3歳未満児の利用者負担額を軽減するもの)。(3)子育て3step応援金支給事業(出産時だけでなく、翌4月に小中学校に入学を控えた児童を養育する保護者に対し、児童の健やかな成長を祝うとともに保護者の経済面の支援を目的に、祝金10万円を支給)。

子ども・学生等医療費助成

出典・用語解説

子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 自己負担あり

備考:医療機関ごとに、1日600円、月2回まで自己負担あり。

子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 所得制限なし
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 自己負担あり

備考:医療機関ごとに、1日300円、月3,000円まで自己負担あり。

子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-入院時食事療養費の標準負担額 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 所得制限なし

保育所 出典・用語解説

出典・用語解説

◆保育所(認可・利用)定員数
認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。
◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 0 ヶ所 674位 (815市区中)
私立保育所数 0 ヶ所 739位 (815市区中)
保育所入所待機児童数 0 1位 (815市区中)
保育所等申込者数 669
保育所等利用者数 664
保育所等(申込者÷利用者) 1.01 337位 (815市区中)
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
(標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合)
45,000 449位 (815市区中)
認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 なし

認定こども園 出典・用語解説

出典・用語解説

◆認定こども園数・認定こども園(認可・利用)定員・認定こども園在籍園児数
公立・私立をあわせた数値を掲載している。定員・在籍園児数には1号・2号・3号認定の総数を掲載している。認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
認定こども園数 6 350位 (815市区中)
満3歳以上でないと入園できない園数 0
認定こども園定員数 1,153 279位 (736市区中)
認定こども園利用定員数 912 311位 (740市区中)
認定こども園在籍児童数 800 290位 (713市区中)

健康・医療

出典・用語解説

小児科医師数 16 319位 (815市区中)
小児科医師数 小児人口10000人当たり 44.11 26位 (815市区中)
小児歯科医師数 6 671位 (815市区中)
小児歯科医師数 小児人口10000人当たり 16.54 648位 (815市区中)

周辺地域つくばみらい市

結婚・子育て 出典・用語解説

出典・用語解説

◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
自治体が独自で行う助成・支援制度。
妊娠・出産祝い なし
子育て関連の独自の取り組み (1)子育てハンドブックの配布。(2)妊産婦タクシー利用料一部助成事業。(3)産前産後家事代行等サポート事業。(4)地域子育て支援拠点緊急一時預かり。(5)子育て短期支援事業(里親委託)。(6)弁護士によるオンライン相談。

子ども・学生等医療費助成

出典・用語解説

子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 自己負担あり

備考:医療機関ごとに、1日600円、月2回まで自己負担あり。調剤薬局は自己負担なし。

子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 所得制限なし
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 自己負担あり

備考:医療機関ごとに、1日300円、月3,000円まで自己負担あり。

子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-入院時食事療養費の標準負担額 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 所得制限なし

保育所 出典・用語解説

出典・用語解説

◆保育所(認可・利用)定員数
認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。
◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 4 ヶ所 374位 (815市区中)
0歳児保育を実施している公立保育所 1 ヶ所
公立保育所定員数 330 420位 (657市区中)
公立保育所利用定員数 330 410位 (654市区中)
公立保育所在籍児童数 233 409位 (629市区中)
私立保育所数 10 ヶ所 311位 (815市区中)
0歳児保育を実施している私立保育所 8 ヶ所
私立保育所定員数 872 323位 (713市区中)
私立保育所利用定員数 832 320位 (714市区中)
私立保育所在籍児童数 768 315位 (689市区中)
保育所入所待機児童数 0 1位 (815市区中)
保育所等申込者数 1,400
保育所等利用者数 1,369
保育所等(申込者÷利用者) 1.02 473位 (815市区中)
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
(標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合)
50,000 649位 (815市区中)
認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 なし

認定こども園 出典・用語解説

出典・用語解説

◆認定こども園数・認定こども園(認可・利用)定員・認定こども園在籍園児数
公立・私立をあわせた数値を掲載している。定員・在籍園児数には1号・2号・3号認定の総数を掲載している。認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
認定こども園数 4 458位 (815市区中)
満3歳以上でないと入園できない園数 0
認定こども園定員数 504 494位 (736市区中)
認定こども園利用定員数 504 481位 (740市区中)
認定こども園在籍児童数 415 470位 (713市区中)

健康・医療

出典・用語解説

小児科医師数 8 524位 (815市区中)
小児科医師数 小児人口10000人当たり 9.85 663位 (815市区中)
小児歯科医師数 17 441位 (815市区中)
小児歯科医師数 小児人口10000人当たり 20.92 531位 (815市区中)