「見れたらラッキーなスポットランキング」投票受付中

日進市の「子育て」関連データ

子育ての制度や保育施設と言われてもピンと来ない方もいらっしゃると思います。ここでは子育て制度、保育園・幼稚園・認定こども園、子育て関連のデータについて紹介します。

結婚・子育て 出典・用語解説

出典・用語解説

◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
自治体が独自で行う助成・支援制度。
妊娠・出産祝い なし
子育て関連の独自の取り組み (1)赤ちゃんの駅認定事業。(2)移動式赤ちゃんの駅の貸出。(3)民間企業との官民連携協定の締結。(4)子育て応援アプリの活用。

子ども・学生等医療費助成

出典・用語解説

子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 中学校卒業まで
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 自己負担なし
子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 所得制限なし
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 自己負担なし
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-入院時食事療養費の標準負担額 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 所得制限なし

保育所 出典・用語解説

出典・用語解説

◆保育所(認可・利用)定員数
認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。
◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 10 ヶ所 152位 (815市区中)
0歳児保育を実施している公立保育所 9 ヶ所
公立保育所定員数 1,576 95位 (657市区中)
公立保育所利用定員数 1,464 99位 (654市区中)
公立保育所在籍児童数 1,250 86位 (629市区中)
私立保育所数 5 ヶ所 457位 (815市区中)
0歳児保育を実施している私立保育所 5 ヶ所
私立保育所定員数 541 421位 (713市区中)
私立保育所利用定員数 541 411位 (714市区中)
私立保育所在籍児童数 460 404位 (689市区中)
保育所入所待機児童数 0 1位 (815市区中)
保育所等申込者数 2,336
保育所等利用者数 2,208
保育所等(申込者÷利用者) 1.06 754位 (815市区中)
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
(標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合)
49,000 618位 (815市区中)
認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 なし

認定こども園 出典・用語解説

出典・用語解説

◆認定こども園数・認定こども園(認可・利用)定員・認定こども園在籍園児数
公立・私立をあわせた数値を掲載している。定員・在籍園児数には1号・2号・3号認定の総数を掲載している。認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
認定こども園数 4 458位 (815市区中)
満3歳以上でないと入園できない園数 0
認定こども園定員数 801 378位 (736市区中)
認定こども園利用定員数 801 355位 (740市区中)
認定こども園在籍児童数 604 371位 (713市区中)

健康・医療

出典・用語解説

小児科医師数 24 226位 (815市区中)
小児科医師数 小児人口10000人当たり 15.89 403位 (815市区中)
小児歯科医師数 50 175位 (815市区中)
小児歯科医師数 小児人口10000人当たり 33.10 170位 (815市区中)

周辺地域の「子育て」関連データをチェック

周辺地域名古屋市

結婚・子育て 出典・用語解説

出典・用語解説

◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
自治体が独自で行う助成・支援制度。
妊娠・出産祝い あり

備考:名古屋市で出産、育児をする家庭に5万ポイント(5万円相当)分のカタログギフトを進呈する、ナゴヤわくわくプレゼント事業を実施。

子育て関連の独自の取り組み (1)なごや子育てアプリ「NAGOMii(なごみー)」による子育て支援情報の提供。(2)子育て家庭優待カード「ぴよか」の交付。(3)子どもを出産、育児する家庭に5万ポイント(5万円相当)分のカタログギフトを進呈する、ナゴヤわくわくプレゼント事業の実施。

子ども・学生等医療費助成

出典・用語解説

子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 自己負担なし
子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 所得制限なし
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 自己負担なし
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-入院時食事療養費の標準負担額 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 所得制限なし

保育所 出典・用語解説

出典・用語解説

◆保育所(認可・利用)定員数
認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。
◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 87 ヶ所 1位 (815市区中)
0歳児保育を実施している公立保育所 87 ヶ所
公立保育所定員数 8,532 3位 (657市区中)
公立保育所利用定員数 8,532 3位 (654市区中)
公立保育所在籍児童数 8,025 2位 (629市区中)
私立保育所数 365 ヶ所 4位 (815市区中)
0歳児保育を実施している私立保育所 361 ヶ所
私立保育所定員数 30,986 5位 (713市区中)
私立保育所利用定員数 30,964 5位 (714市区中)
私立保育所在籍児童数 28,264 5位 (689市区中)
保育所入所待機児童数 0 1位 (815市区中)
保育所等申込者数 50,470
保育所等利用者数 49,607
保育所等(申込者÷利用者) 1.02 473位 (815市区中)
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
(標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合)
42,700 369位 (815市区中)

備考:税源移譲前の市民税所得割額が20万円として算定。

認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 なし

認定こども園 出典・用語解説

出典・用語解説

◆認定こども園数・認定こども園(認可・利用)定員・認定こども園在籍園児数
公立・私立をあわせた数値を掲載している。定員・在籍園児数には1号・2号・3号認定の総数を掲載している。認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
認定こども園数 103 9位 (815市区中)
満3歳以上でないと入園できない園数 0
認定こども園定員数 16,683 5位 (736市区中)
認定こども園利用定員数 16,297 5位 (740市区中)
認定こども園在籍児童数 13,836 7位 (713市区中)

健康・医療

出典・用語解説

小児科医師数 770 1位 (815市区中)
小児科医師数 小児人口10000人当たり 27.93 94位 (815市区中)
小児歯科医師数 1,098 1位 (815市区中)
小児歯科医師数 小児人口10000人当たり 39.82 81位 (815市区中)

周辺地域豊田市

結婚・子育て 出典・用語解説

出典・用語解説

◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
自治体が独自で行う助成・支援制度。
妊娠・出産祝い あり

備考:次の記念品セットを贈呈。(a)小原和紙を使用したフォトスタンド(b)取っ手付きクリアファイル(c)「BABY IN CAR」の文字が記載された自動車用マグネットシートから選択。

子育て関連の独自の取り組み (1)豊田市こども園等給食費減免要綱に基づく、給食費の免除。(2)0~2歳児について、基本保育料を国基準額から減額及び多子世帯に対する基本保育料等の軽減措置。(3)1歳以上小学校就学前の子を対象におたふくかぜ予防接種費用の一部を助成。(4)おめでとう訪問(子育て支援ボランティアの母子保健推進員が、市内にお住まいの生後1~3ヶ月のあかちゃんがいるご家庭を訪問)。

子ども・学生等医療費助成

出典・用語解説

子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 中学校卒業まで
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 自己負担なし
子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 所得制限なし
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 18歳3月末まで(ただし、大学生等の被扶養者は24歳3月末まで)
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 自己負担なし
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-入院時食事療養費の標準負担額 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 所得制限あり

備考:大学生等について、税法上の被扶養者に該当する方(扶養する人がいない場合は、本人の前年の所得が扶養の範囲内の方)

保育所 出典・用語解説

出典・用語解説

◆保育所(認可・利用)定員数
認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。
◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 51 ヶ所 11位 (815市区中)
0歳児保育を実施している公立保育所 38 ヶ所
公立保育所定員数 7,189 4位 (657市区中)
公立保育所利用定員数 6,088 9位 (654市区中)
公立保育所在籍児童数 4,396 12位 (629市区中)
私立保育所数 9 ヶ所 331位 (815市区中)
0歳児保育を実施している私立保育所 9 ヶ所
私立保育所定員数 1,765 175位 (713市区中)
私立保育所利用定員数 1,516 192位 (714市区中)
私立保育所在籍児童数 1,207 218位 (689市区中)
保育所入所待機児童数 0 1位 (815市区中)
保育所等申込者数 7,632
保育所等利用者数 7,443
保育所等(申込者÷利用者) 1.03 587位 (815市区中)
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
(標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合)
38,600 236位 (815市区中)
認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 なし

認定こども園 出典・用語解説

出典・用語解説

◆認定こども園数・認定こども園(認可・利用)定員・認定こども園在籍園児数
公立・私立をあわせた数値を掲載している。定員・在籍園児数には1号・2号・3号認定の総数を掲載している。認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
認定こども園数 22 87位 (815市区中)
満3歳以上でないと入園できない園数 0
認定こども園定員数 5,456 46位 (736市区中)
認定こども園利用定員数 4,642 54位 (740市区中)
認定こども園在籍児童数 3,408 61位 (713市区中)

健康・医療

出典・用語解説

小児科医師数 68 94位 (815市区中)
小児科医師数 小児人口10000人当たり 12.83 535位 (815市区中)
小児歯科医師数 122 77位 (815市区中)
小児歯科医師数 小児人口10000人当たり 23.02 456位 (815市区中)

周辺地域みよし市

結婚・子育て 出典・用語解説

出典・用語解説

◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
自治体が独自で行う助成・支援制度。
妊娠・出産祝い あり

備考:(1)妊娠届(母子手帳交付)の際に「妊娠おめでとうプレゼント引換券」を交付、玩具を贈呈。(2)出生届を届け出た際に「記念樹引換券」を交付、年度末の3月に引き渡し。

子育て関連の独自の取り組み 高校生と同年齢の児童を養育する世帯に応援金の支給(みよし未来18応援金、通称:ハピハピ18)。申請は2024年2月29日まで。

子ども・学生等医療費助成

出典・用語解説

子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 中学校卒業まで
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 自己負担なし
子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 所得制限なし
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 24歳3月末まで(19歳~24歳は学生医療として給付)
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 自己負担なし
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-入院時食事療養費の標準負担額 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 所得制限なし

保育所 出典・用語解説

出典・用語解説

◆保育所(認可・利用)定員数
認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。
◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 6 ヶ所 276位 (815市区中)
0歳児保育を実施している公立保育所 5 ヶ所
公立保育所定員数 830 207位 (657市区中)
公立保育所利用定員数 830 193位 (654市区中)
公立保育所在籍児童数 739 169位 (629市区中)
私立保育所数 4 ヶ所 507位 (815市区中)
0歳児保育を実施している私立保育所 4 ヶ所
私立保育所定員数 666 387位 (713市区中)
私立保育所利用定員数 666 368位 (714市区中)
私立保育所在籍児童数 564 372位 (689市区中)
保育所入所待機児童数 0 1位 (815市区中)
保育所等申込者数 1,280
保育所等利用者数 1,255
保育所等(申込者÷利用者) 1.02 473位 (815市区中)
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
(標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合)
31,000 87位 (815市区中)
認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 なし

認定こども園 出典・用語解説

出典・用語解説

◆認定こども園数・認定こども園(認可・利用)定員・認定こども園在籍園児数
公立・私立をあわせた数値を掲載している。定員・在籍園児数には1号・2号・3号認定の総数を掲載している。認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
認定こども園数 0 769位 (815市区中)

健康・医療

出典・用語解説

小児科医師数 5 647位 (815市区中)
小児科医師数 小児人口10000人当たり 5.61 778位 (815市区中)
小児歯科医師数 14 496位 (815市区中)
小児歯科医師数 小児人口10000人当たり 15.72 672位 (815市区中)

周辺地域長久手市

結婚・子育て 出典・用語解説

出典・用語解説

◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
自治体が独自で行う助成・支援制度。
妊娠・出産祝い あり

備考:【出産祝い事業】木曽川の水が結ぶ縁で交流宣言をしている長野県南木曽町との地域間交流事業として、木曽の木材を使用した木のおもちゃ等を贈呈。支給対象者は次のいずれの要件にも該当する方が対象。(a)出生したお子様の父または母(支給対象者)が、お子様の出生の日において、長久手市の住民基本台帳に登録されていること(b)出生したお子様が長久手市の住民基本台帳に登録されること。2015年4月1日生まれ以降のお子様が対象。

子育て関連の独自の取り組み (1)産前・産後サポーター派遣事業の実施。(2)新生児聴覚検査受診票交付。(3)多胎妊婦健康診査費用の助成(上乗せ5回分)。(4)多胎妊婦・多胎育児家庭を対象とした多胎サロンの実施。(5)子どもの預かり事業「ことりルームぴっぴ」の実施。

子ども・学生等医療費助成

出典・用語解説

子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 中学校卒業まで
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 自己負担なし
子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 所得制限なし
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 自己負担なし
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-入院時食事療養費の標準負担額 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 所得制限なし

保育所 出典・用語解説

出典・用語解説

◆保育所(認可・利用)定員数
認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。
◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 7 ヶ所 246位 (815市区中)
0歳児保育を実施している公立保育所 6 ヶ所
公立保育所定員数 1,363 118位 (657市区中)
公立保育所利用定員数 1,363 108位 (654市区中)
公立保育所在籍児童数 1,149 96位 (629市区中)
私立保育所数 4 ヶ所 507位 (815市区中)
0歳児保育を実施している私立保育所 4 ヶ所
私立保育所定員数 296 539位 (713市区中)
私立保育所利用定員数 296 523位 (714市区中)
私立保育所在籍児童数 296 488位 (689市区中)
保育所入所待機児童数 3 680位 (815市区中)
保育所等申込者数 1,581
保育所等利用者数 1,523
保育所等(申込者÷利用者) 1.04 666位 (815市区中)
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
(標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合)
49,500 634位 (815市区中)
認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 あり

備考:【認可外保育施設通所助成金】市内に住む保育が必要で認可外保育施設(児童福祉法第第35条第3項の許可を受けていない施設)に通う生後満6ヶ月から2歳児クラスの児童を養育する家庭に助成を行う制度(認可外保育施設の月額保育料[月極]が、長久手市の認可保育施設に通所した際の月額保育料[当該年度で算定]を上回る場合に支給)。

認定こども園 出典・用語解説

出典・用語解説

◆認定こども園数・認定こども園(認可・利用)定員・認定こども園在籍園児数
公立・私立をあわせた数値を掲載している。定員・在籍園児数には1号・2号・3号認定の総数を掲載している。認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
認定こども園数 0 769位 (815市区中)

健康・医療

出典・用語解説

小児科医師数 33 159位 (815市区中)
小児科医師数 小児人口10000人当たり 30.60 67位 (815市区中)
小児歯科医師数 25 336位 (815市区中)
小児歯科医師数 小児人口10000人当たり 23.18 448位 (815市区中)