住みたい街ランキングを発表!あなたの住んでいる街は何位?

流山市の「ふるさと納税」関連データ

「ふるさと納税」というワードを耳にしたことはありますか?ここでは、ふるさと納税について制度の内容やそれぞれの市区のふるさと納税の内容を紹介します。

体制

出典・用語解説

ふるさと納税に対する取り組み 使い道は、(1)健康福祉基金(2)ふるさと緑の基金(3)ふるさと21まちづくり基金(4)国際交流基金(5)教育、文化及びスポーツ振興基金(6)消防施設及び消防装備整備基金(7)災害救助基金(8)廃棄物処理施設整備等基金(9)初石駅施設整備基金(10)白みりんミュージアム基金。個人で寄附をいただいた方に、お礼の品を贈呈(スパメッツァおおたか 竜泉寺の湯入浴券、ファンケルの化粧品、芋國屋の芋加工品、白みりん、アイオニックの電動歯ブラシ[替えブラシ付]、タナックスのバイク用品、洋菓子店の焼き菓子等詰合せ、飲食店のお食事券等)。

周辺地域の「ふるさと納税」関連データをチェック

周辺地域三郷市

体制

出典・用語解説

ふるさと納税に対する取り組み 使い道は、(1)ふるさとの緑と水辺再生事業(2)安全安心まちづくり事業(3)にぎわい・ふれあい事業(4)ギリシャ共和国ホストタウン推進事業(5)その他。お礼の品として、7,000円以上の寄附をされた市の区域外に住所又は所在地を有する方に、寄附金額に応じた三郷市ならではの特産品をはじめとした1品を贈呈。窓口、現金書留、納付書、払込取扱票の他、ふるさと納税ポータルサイト「ふるさとチョイス」「さとふる」「楽天ふるさと納税」からの寄附申込が可能で、ポータルサイト経由の寄附の場合、クレジットカード、コンビニ決済やキャリア決済を含むマルチペイメントサービスなどの決済方法が選択できる。

周辺地域吉川市

体制

出典・用語解説

ふるさと納税に対する取り組み 使い道は、(1)「文化芸術」で地域の課題解決を(2)一人ひとりが主役!「減災対策」(3)憩う。集う。つながる。「公園再生プロジェクト」(4)市長にお任せ。お礼の品として、1万円以上の寄付をした方に吉川市の特産品を贈呈。

周辺地域松戸市

体制

出典・用語解説

ふるさと納税に対する取り組み 使い道は、(1)病院施設等整備事業(2)緑化推進事業(3)福祉のまちづくり事業(4)子育て支援事業(5)高齢者支援事業(6)障害者支援事業(7)協働のまちづくり事業(8)安全で安心なまちづくり事業(9)学校教育推進事業(10)社会教育芸術文化振興事業(11)スポーツ普及振興事業(12)環境施策推進事業(13)防災・消防救急対策事業(14)子どもの貧困対策推進事業から寄附者が選択。お礼の品として、市外在住の方には、寄附金額に応じた松戸市の特産品を贈呈。2022年度から臨時的に「ウクライナ人道支援寄附」を使い道に追加している(お礼の品の贈呈はなし)。

周辺地域野田市

体制

出典・用語解説

ふるさと納税に対する取り組み 使い道は、(1)みどりのふるさと基金(2)学校施設整備等基金(3)老人福祉基金(4)愛のともしび基金(5)社会福祉施設整備基金(6)社会教育施設整備基金(7)鉄道建設基金(8)鈴木貫太郎記念館再建基金(9)指定なし(市政全般)。「みどりのふるさと基金」、「学校施設整備等基金」または「鈴木貫太郎記念館再建基金」に、1万円以上の寄附を頂いた市外在住の方にお礼の品を贈呈。寄附金額に応じて、複数組み合わせることもできる。

周辺地域柏市

体制

出典・用語解説

ふるさと納税に対する取り組み 使い道は、(1)防災及び防犯事業(2)国際化推進事業(3)福祉及び医療事業(4)子育て支援事業(5)環境保全事業(6)緑化事業(7)文化振興及び文化財保護事業(8)スポーツ推進事業(9)学校教育振興事業(10)地方創生総合戦略に資する事業(11)市長へおまかせ(12)柏市民公益活動促進事業(柏・愛らぶ基金)から選択。お礼の品として、1万円以上の寄附をした市外の方に寄附金額に応じ、ふるさと納税ポータルサイト「ふるさとチョイス」等に掲載している柏市の特産品の中から選択。