北広島市の「保育園」関連データ
認可、認証、認可外…保育所には色々な種類があるようですが、その違いは分かりますでしょうか。ここでは保育所の違いや料金について解説するとともに、市区ごとの保育園のデータを紹介しております。
保育所
出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆保育所(認可・利用)定員数
- 認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
- ◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
-
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2024年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。 - ◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
- ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 | 3 ヶ所 432位 (814市区中) |
---|---|
0歳児保育を実施している公立保育所 | 3 ヶ所 |
公立保育所定員数 | 300 人 436位 (652市区中) |
公立保育所利用定員数 | 300 人 427位 (656市区中) |
公立保育所在籍児童数 | 213 人 421位 (636市区中) |
私立保育所数 | 6 ヶ所 413位 (813市区中) |
0歳児保育を実施している私立保育所 | 6 ヶ所 |
私立保育所定員数 | 350 人 512位 (722市区中) |
私立保育所利用定員数 | 350 人 499位 (725市区中) |
私立保育所在籍児童数 | 356 人 458位 (703市区中) |
保育所入所待機児童数 | 0 人 1位 (815市区中) |
保育所等申込者数 | 943 人 |
保育所等利用者数 | 939 人 |
保育所等(申込者÷利用者) | 1.00 1位 (815市区中) |
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 (標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合) |
48,000 円 583位 (814市区中) |
認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 | なし |
周辺地域の「保育園」関連データをチェック
周辺地域札幌市
保育所
出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆保育所(認可・利用)定員数
- 認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
- ◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
-
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2024年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。 - ◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
- ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 | 20 ヶ所 52位 (814市区中) |
---|---|
0歳児保育を実施している公立保育所 | 14 ヶ所 |
公立保育所定員数 | 2,070 人 58位 (652市区中) |
公立保育所利用定員数 | 2,070 人 54位 (656市区中) |
公立保育所在籍児童数 | 1,519 人 62位 (636市区中) |
私立保育所数 | 182 ヶ所 8位 (813市区中) |
0歳児保育を実施している私立保育所 | 182 ヶ所 |
私立保育所定員数 | 13,704 人 9位 (722市区中) |
私立保育所利用定員数 | 13,272 人 8位 (725市区中) |
私立保育所在籍児童数 | 10,238 人 11位 (703市区中) |
保育所入所待機児童数 | 0 人 1位 (815市区中) |
保育所等申込者数 | 34,104 人 |
保育所等利用者数 | 33,499 人 |
保育所等(申込者÷利用者) | 1.02 482位 (815市区中) |
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 (標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合) |
45,870
円
515位 (814市区中)
備考:保育短時間認定は45,100円。 |
認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 | なし |
周辺地域江別市
保育所
出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆保育所(認可・利用)定員数
- 認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
- ◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
-
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2024年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。 - ◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
- ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 | 3 ヶ所 432位 (814市区中) |
---|---|
0歳児保育を実施している公立保育所 | 3 ヶ所 |
公立保育所定員数 | 360 人 396位 (652市区中) |
公立保育所利用定員数 | 360 人 390位 (656市区中) |
公立保育所在籍児童数 | 368 人 305位 (636市区中) |
私立保育所数 | 13 ヶ所 243位 (813市区中) |
0歳児保育を実施している私立保育所 | 12 ヶ所 |
私立保育所定員数 | 860 人 335位 (722市区中) |
私立保育所利用定員数 | 860 人 317位 (725市区中) |
私立保育所在籍児童数 | 914 人 278位 (703市区中) |
保育所入所待機児童数 | 9 人 740位 (815市区中) |
保育所等申込者数 | 2,323 人 |
保育所等利用者数 | 2,198 人 |
保育所等(申込者÷利用者) | 1.06 742位 (815市区中) |
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 (標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合) |
43,000 円 393位 (814市区中) |
認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 | なし |
周辺地域恵庭市
保育所
出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆保育所(認可・利用)定員数
- 認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
- ◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
-
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2024年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。 - ◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
- ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 | 1 ヶ所 589位 (814市区中) |
---|---|
0歳児保育を実施している公立保育所 | 1 ヶ所 |
公立保育所定員数 | 90 人 607位 (652市区中) |
公立保育所利用定員数 | 90 人 605位 (656市区中) |
公立保育所在籍児童数 | 62 人 583位 (636市区中) |
私立保育所数 | 1 ヶ所 668位 (813市区中) |
0歳児保育を実施している私立保育所 | 1 ヶ所 |
私立保育所定員数 | 90 人 677位 (722市区中) |
私立保育所利用定員数 | 90 人 677位 (725市区中) |
私立保育所在籍児童数 | 101 人 632位 (703市区中) |
保育所入所待機児童数 | 0 人 1位 (815市区中) |
保育所等申込者数 | 1,128 人 |
保育所等利用者数 | 1,092 人 |
保育所等(申込者÷利用者) | 1.03 576位 (815市区中) |
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 (標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合) |
51,100
円
700位 (814市区中)
備考:保育短時間認定は50,200円。 |
認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 | なし |