「見れたらラッキーなスポットランキング」投票受付中

南九州市の「ご当地キャラ」関連データ

全国各地に存在する「ご当地キャラクター」。その役割や特徴などは多種多様で、日々自分たちの住んでいる街をアピールするため頑張っています。ここでは、人々の心を惹き付けて止まない「ご当地キャラクター」についてご紹介します。

体制

出典・用語解説

ご当地キャラクター お茶むらい
お茶むらい
お茶むらい
品質も優れた生産・日本一のお茶を、みんなが飲んでホ~ッコリ心和む瞬間が好き。全国へ「南九州市」をPRするため、いつも茶目っ気たっぷりにみんなに会いにいく。誕生背景は生産・日本一の「お茶」と、代表的観光地である知覧武家屋敷庭園の「お侍」イメージから、2つが融合し市制施行5周年の2012年に参上。頭には、市の木「お茶」のちょんまげ(茶んまげ)と、市の花「ひまわり」の茶んピョンベルト、背中に清水磨崖仏の「梵字(不動明王)」家紋がある。

周辺地域の「ご当地キャラ」関連データをチェック

周辺地域鹿児島市

体制

出典・用語解説

ご当地キャラクター マグニョン(マグマシティPRキャラクター) ファムじい(グリーンファームマスコットキャラクター) 西郷どん(市観光PRキャラクター) バスでん仮面(交通局マスコットキャラクター) でこん丸(食育推進のキャラクター)
鹿児島市のご当地キャラクターたち
鹿児島市のご当地キャラクターたち
【マグニョン】鹿児島市のシンボル「桜島」から生まれた火山の妖精。陽気な性格で、ときに熱い。思いやりにあふれ、みんなに元気と勇気を与えてくれる。【ファムじい】喜入の山に住む妖精で頭で野菜を育てている。野菜全般と農園レストラン“だいだい”のソフトクリームが好物。【西郷どん】生年月日は12月7日、出身地は鹿児島市、性別は薩摩男児(男の子)。西郷さんに憧れ、日々鍛錬をしている。【バスでん仮面】市電を父に、市バスを母に持つひとり息子。マルに十字の仮面をかぶり、電停やバス停で「おやっとさぁ」と挨拶するのが日課。【でこん丸】桜島大根をモチーフにした食育推進のキャラクター。からいも入りつけ揚げが好物。

周辺地域枕崎市

体制

出典・用語解説

ご当地キャラクター ブエンマン キバッチョ
ブエンマンは献血したことで不思議な力を得たかつおくん。「枕崎ぶえん鰹」をみんなに広めながら,枕崎の平和を守るスーパーヒーローを目指し日夜活躍している。キバッチョはさつま黒潮「きばらん海」枕崎港まつりを盛り上げるために生まれたお祭りが大好きなカツオの妖精。キバッチョ・ソングを一緒に踊ると幸せになれる。

周辺地域指宿市

体制

出典・用語解説

ご当地キャラクター たまらん3兄弟
たまおん、らんらん、ふぅーぼーは、イッシー夫婦の「たまご」として誕生。3兄弟だが、まだ卵なので性別も、年齢の上下もない。指宿の色々な場所に転がって行き、たまたま卵のまま動き出してタマゴかいじゅうとなった。かわいらしいキャラクターで指宿をPR。

周辺地域南さつま市

体制

出典・用語解説

ご当地キャラクター サンディーくんとスナミちゃん
サンディーくんとスナミちゃん
サンディーくんとスナミちゃん
吹上浜砂の祭典のマスコットキャラクター『サンディーくんとスナミちゃん』。日本三大砂丘のひとつ、吹上浜にいる海亀。自然環境の大切さを伝えることがお仕事。サンディーくんとスナミちゃんは兄妹。出身地は吹上浜(南さつま市)。好きなものは砂・砂像・サイクリング。苦手なものは、雨(理由:砂像が崩れちゃうから)。夢は砂を通じて、町が賑やかになっていくこと。