「見れたらラッキーなスポットランキング」投票受付中

紀の川市の「ご当地キャラ」関連データ

全国各地に存在する「ご当地キャラクター」。その役割や特徴などは多種多様で、日々自分たちの住んでいる街をアピールするため頑張っています。ここでは、人々の心を惹き付けて止まない「ご当地キャラクター」についてご紹介します。

体制

出典・用語解説

ご当地キャラクター 紀の川ぷるぷる娘
紀の川ぷるぷる娘
紀の川ぷるぷる娘
柿のかきぷる・八朔のさくぷる・キウイのきうぷる・イチジクのじくぷる・イチゴのいちごっぷる・桃のももぷる。

周辺地域の「ご当地キャラ」関連データをチェック

周辺地域岸和田市

体制

出典・用語解説

ご当地キャラクター ちきりくん
ちきりくん(お城の前でパシャリ)
ちきりくん(お城の前でパシャリ)
ちきりくんは岸和田城に住んでいるちょっぴり恥ずかしがりやの男の子。だんじり祭になると張り切って燃えてしまう。世界に一番近い城下町きしわだをアピールするためにがんばっている。

周辺地域貝塚市

体制

出典・用語解説

ご当地キャラクター つげさん(貝塚市イメージキャラクター)
つげさんと水間寺愛染堂
つげさんと水間寺愛染堂
貝塚市の伝統工芸品「つげ櫛」をモチーフにしたキャラクター。毎朝つげ櫛で入念にヒゲのお手入れをしている。イベントが大好きで祭りに燃える。つげさんの公式フェイスブックとツイッターで、情報配信をしている。

周辺地域泉佐野市

体制

出典・用語解説

ご当地キャラクター 一生犬鳴!イヌナキン!(泉佐野市公式キャラクター) ゆるナキン
犬鳴山の義犬伝説の末裔イヌナキンとイヌナキンの分身ゆるナキン
犬鳴山の義犬伝説の末裔イヌナキンとイヌナキンの分身ゆるナキン
イヌナキンは犬鳴山の義犬伝説主人公の末裔で20歳。温泉好きなので常に腰に泉州タオルを巻いており、温泉があると何がなんでも入りたがる。正義感と卓越した忠誠心の持ち主で、口癖は一生犬鳴(イッショウケンメイ)。そしてイヌナキンが新たに習得した分身の術を極めるため修業していたところ、失敗し、公式キャラクターの分身として登場したのがゆるナキン。

周辺地域泉南市

体制

出典・用語解説

ご当地キャラクター 泉南熊寺郎
熊寺郎と穴子丸はとっても仲良し
熊寺郎と穴子丸はとっても仲良し
「熊寺郎」は金の熊で、江戸時代からタイムスリップしてやってきた。金熊寺の梅の花模様と、背中には海に沈みゆく美しい夕陽が描かれた着物を着ており、タイムスリップした後、あてもなく散歩していたときに見つけた藤の花を気に入って、少し分けてもらって耳飾りにしたり、さくら草をくわえていたりと大の花好き。相棒「穴子丸」とともに、正義の為に活動することを誓っており、無口だが、実際は熱いハートを持つ心優しい侍である。相棒「穴子丸」はある日、突然アナゴから刀と化したといわれる妖刀。「穴子丸」と名乗り、熊寺郎とともに各地に参上。「妖刀」といっても、性格はやさしく、無口な熊寺郎をサポートする良き友達。

周辺地域海南市

体制

出典・用語解説

ご当地キャラクター 海ニャン
顔はネコ、体はタチバナ、しっぽはのし飴。4月2日生まれの女の子。タチバナの帽子を被り、飴が入ったカバンを持っている。(タチバナ[橘]はミカンの原種。西暦71年、天皇の命により、橘本神社の御祭神である田道間守命[タヂマモリ]がタチバナを中国からはじめて日本に持ち帰り、その持ち帰ったタチバナを最初に植えた場所が海南市の橘本神社近くの「六本樹の丘」と言われている。そのことから、海南市がお菓子の発祥の地として知られている)。

周辺地域岩出市

体制

出典・用語解説

ご当地キャラクター そうへぃちゃん(岩出市イメージキャラクター)
そうへぃちゃん
そうへぃちゃん
そうへぃちゃんは、岩出市民みんなの夢や願いを叶えるために、2006年4月1日(市制施行の日)に誕生。「根来塗」や「根来の子守唄」を勉強。岩出市をみんなに知ってもらうために活動中。