砺波市の「空き家」関連データ
昨今、空き家の増加が問題となっており、空き家の対策を行っている自治体も多くあります。ここでは、自治体が行っている空き家対策について紹介します。
土地・住宅
出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆空き家率・持家比率・1住宅当たり延べ床面積・通勤時間・賃貸用住宅の空き家率
-
総務省統計局「住宅・土地統計調査」 2018年
空き家率とは、総住宅数に占める空き家数の割合。持家比率とは、人が居住している住宅全体に占める持ち家数の割合。賃貸用住宅の空き家率とは借家ストックに占める賃貸用空き家戸数の割合。
空き家率 | 10.44 % 132位 (815市区中) |
---|---|
賃貸用住宅の空き家率 | 19.15 % 325位 (815市区中) |
住宅支援 その他
出典・用語解説
空き家関連制度 |
あり
備考:【定住促進空き家利活用補助金】空き家情報バンクを利用して購入した住宅を改修した場合、改修費用の1/2(上限50万円)を補助。三世代同居・近居の場合は改修費用の3/4(同居は上限200万円、近居は100万円)を補助。賃貸の場合は、家賃月額の1/2(上限1万円)を補助。 |
---|
周辺地域の「空き家」関連データをチェック
周辺地域富山市
土地・住宅
出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆空き家率・持家比率・1住宅当たり延べ床面積・通勤時間・賃貸用住宅の空き家率
-
総務省統計局「住宅・土地統計調査」 2018年
空き家率とは、総住宅数に占める空き家数の割合。持家比率とは、人が居住している住宅全体に占める持ち家数の割合。賃貸用住宅の空き家率とは借家ストックに占める賃貸用空き家戸数の割合。
空き家率 | 12.71 % 299位 (815市区中) |
---|---|
賃貸用住宅の空き家率 | 20.99 % 418位 (815市区中) |
住宅支援 その他
出典・用語解説
空き家関連制度 |
あり
備考:(1)【空き家再生等推進事業】空き家を地域の活性化や地域課題の解決となる公益的な用途として活用する場合に、改修工事費や除却工事費の一部を補助。改修は補助率2/3、上限500万円。子育て支援施設、交流施設、体験学習施設など。除却は補助率4/5、上限160万円。ポケットパーク、コミュニティガーデンなど。(2)空き家バンク制度を実施。 |
---|
周辺地域高岡市
土地・住宅
出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆空き家率・持家比率・1住宅当たり延べ床面積・通勤時間・賃貸用住宅の空き家率
-
総務省統計局「住宅・土地統計調査」 2018年
空き家率とは、総住宅数に占める空き家数の割合。持家比率とは、人が居住している住宅全体に占める持ち家数の割合。賃貸用住宅の空き家率とは借家ストックに占める賃貸用空き家戸数の割合。
空き家率 | 14.85 % 467位 (815市区中) |
---|---|
賃貸用住宅の空き家率 | 23.11 % 521位 (815市区中) |
住宅支援 その他
出典・用語解説
空き家関連制度 |
あり
備考:(1)【空き家バンク住宅取得支援事業】UIJターン世帯または子育て世帯において、居住誘導区域内にある高岡市空き家・空き地情報バンク登録物件の購入費の5%を補助(限度20万円。加算あり)。(2)【空き家改修支援事業】県外移住者において、居住誘導区域内での空き家改修費の2/3を補助(限度100万円)。(3)【空き家賃貸活用支援事業】空き家を賃貸物件とするための工事費および物件購入費の1/3を補助(上限20万円)。(4)【空き家除却支援事業】老朽化した空き家の除却費の一部を補助(費用の1/2、限度50万円または1/3、20万円)。(5)【たかおか暮らし支援事業】所有地の隣接土地の購入および空き家除却費の1/3を補助(購入:上限30万円、除却:上限20万円)。 |
---|
周辺地域小矢部市
土地・住宅
出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆空き家率・持家比率・1住宅当たり延べ床面積・通勤時間・賃貸用住宅の空き家率
-
総務省統計局「住宅・土地統計調査」 2018年
空き家率とは、総住宅数に占める空き家数の割合。持家比率とは、人が居住している住宅全体に占める持ち家数の割合。賃貸用住宅の空き家率とは借家ストックに占める賃貸用空き家戸数の割合。
空き家率 | 12.74 % 302位 (815市区中) |
---|---|
賃貸用住宅の空き家率 | 36.54 % 799位 (815市区中) |
住宅支援 その他
出典・用語解説
空き家関連制度 |
あり
備考:(1)【老朽危険空き家除去支援】補助額は除却費用の1/2(上限500千円)。(2)【まちなか等振興事業補助金】補助は対象経費の1/2。(a)店舗等の取得を伴う場合(上限200万円)、(b)店舗等の取得を伴わない場合(上限140万円)、(c)店舗賃借料[最大12ヶ月](上限60万円)、(c)のみの申請は不可。(3)【サテライトオフィス施設整備等事業補助金】補助は対象経費の1/2。(a)施設整備補助金(上限100万円)、(b)運営補助金[オフィス賃借料を最大12ヶ月](上限60万円)。(4)【空き家情報バンク活用促進】補助額は、(a)賃貸は、1年間の賃料の1/5以内(上限5万円)、(b)売買は、建物の代金1/10以内(所有者は上限5万円、購入者は上限10万円)。※各事業ともに条件あり。 |
---|
周辺地域南砺市
土地・住宅
出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆空き家率・持家比率・1住宅当たり延べ床面積・通勤時間・賃貸用住宅の空き家率
-
総務省統計局「住宅・土地統計調査」 2018年
空き家率とは、総住宅数に占める空き家数の割合。持家比率とは、人が居住している住宅全体に占める持ち家数の割合。賃貸用住宅の空き家率とは借家ストックに占める賃貸用空き家戸数の割合。
空き家率 | 12.02 % 252位 (815市区中) |
---|---|
賃貸用住宅の空き家率 | 28.10 % 689位 (815市区中) |
住宅支援 その他
出典・用語解説
空き家関連制度 |
あり
備考:【南砺市空き家バンク活用促進事業補助金】空き家バンク登録物件を購入・賃貸し、改修する費用の1/5、上限50万円を助成。 |
---|
周辺地域射水市
土地・住宅
出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆空き家率・持家比率・1住宅当たり延べ床面積・通勤時間・賃貸用住宅の空き家率
-
総務省統計局「住宅・土地統計調査」 2018年
空き家率とは、総住宅数に占める空き家数の割合。持家比率とは、人が居住している住宅全体に占める持ち家数の割合。賃貸用住宅の空き家率とは借家ストックに占める賃貸用空き家戸数の割合。
空き家率 | 11.43 % 206位 (815市区中) |
---|---|
賃貸用住宅の空き家率 | 20.43 % 389位 (815市区中) |
住宅支援 その他
出典・用語解説
空き家関連制度 |
あり
備考:(1)【老朽危険空き家解体補助金】老朽危険空き家の解体工事に要する費用の4/5(限度額50万円)を補助。(2)【隣接空き家解体補助金】老朽危険空き家に隣接する空き家を老朽危険空き家解体補助金と同時に解体する場合に解体工事に要する費用の1/2(限度額25万円)を補助。(3)【新築住宅等補助金】老朽危険空き家解体補助金を利用した跡地に自己が居住する住宅を新築・増築する場合、工事費用の1/2(限度額60万円)を補助。(4)【跡地購入補助】老朽危険空き家解体後1年以内に、跡地を購入したものに購入に要する費用の1/10(限度額30万円)を補助。 |
---|