玉野市:特色・特徴
たまたまたまのを、またまたたまのに。 / 旅人が暮らしたくなる街
- 読み方
- たまのし
- 市区役所所在地
- 〒706-8510 玉野市宇野1-27-1
- TEL
- 0863-32-5588
- 公式ホームページ
- https://www.city.tamano.lg.jp/
玉野市は、1940年8月3日に市制施行しました。岡山県の南端、児島半島の基部に位置し、瀬戸内海国立公園区域を含む約44kmの海岸線を有する臨海都市です。主要な産業は造船、金属などの製造業中心ですが、近年は観光などの第3次産業へもシフトしています。




特色・特徴行政・地域データ概要
データ概要
- ◆行政・地域データ調査について
-
『生活ガイド.com』で提供する地域情報コンテンツは、「すでにお住まいの人、これから新しく住民になる人に、地域を理解し、好きになってもらいたい」という趣旨で、調査・収集して提供されています。
弊社では全国の市区役所へ調査票を送付し、行政サービスや様々な地域データについて調査協力をいただいております。項目によっては、市区ごとに未回答や非公表の場合があります。
また、調査後に制度や数値に変更・追加のあった場合は適宜修正を加えておりますが、最新性を保証するものではありません。最新の情報につきましては、各市区役所まで直接お問い合わせの上ご確認ください。 - ◆市町村合併対応について
-
当サイトでは、2021年4月1日までの市区町村合併に対応しています。数値情報である統計データは対象の市町村分を合算して集計していますが、条例など旧自治体制度の移行期間により、詳細な情報を掲載できないケースもあります。
合併に伴う制度の変更や条例の改正については、適宜修正を行ってまいりたいと考えておりますが、スケジュールに関しましては未定でございます。
体制
市区の類型 |
工業都市 観光都市
|
---|---|
都市宣言 |
世界連邦平和都市宣言 安全都市宣言 青少年健全育成都市宣言 非核平和都市宣言 ゆとり宣言 敬老自治体宣言 環境宣言 男女共同参画都市宣言
|
友好・姉妹・親善都市他 |
長野県・岡谷市 東京都・中央区 静岡県・磐田市 中国・九江市 アメリカ・グロスター市 韓国・統營市
|
特産・名産物 |
たまの温玉めし 千両ナス やまもも 紫いも 胸上のり マルハチ梨 焼きアナゴ 自衛艦カレー 大藪みかん
|
主な祭り・行事 (新型コロナウイルスの影響で中止・延期の場合もあります) |
たまの・港フェスティバル 玉野まつり 玉野みなと芸術フェスタ 深山さくらまつり 西行まつり 渋川藤まつり 瀬戸内国際芸術祭(3年に1回) UNOICHI(季節ごとに開催予定)
|
出身著名人 |
いしいひさいち 一条ゆかり 寺田克也 宅麻伸 八木裕 土屋賢二 内尾和正 正子公也 朝倉雲鶴 山地司 高嶋哲夫 三宅智子 小島弘章
|
市区独自の取り組み |
開庁時間拡大(毎月第1日曜日[8:30~17:15]窓口業務開庁、毎週水曜日[17:15~19:00]窓口業務延長) 葬祭事業(市民が亡くなられた場合、葬祭費[葬具、棺、霊柩車、斎場待合室および火葬炉の使用料]は無料) 協働のまちづくり事業(個人市民税の1%相当額を、自治会、町内会、NPO団体などが行う社会貢献活動に対して、補助金[最大80%]を交付する)
|
ふるさと納税に対する取り組み |
使い道は、(1)心豊かな人を育むまちづくり事業(2)安心して生活できるまちづくり事業(3)安全で災害に強いまちづくり事業(4)事業指定なしから選択。お礼の品として、1万円以上の寄附者に、寄附額に応じたポイントを付与し、ポイント数の範囲内で選択した玉野市の特産品などを贈呈。
|
ご当地キャラクター |
ののちゃん
いつも多くの友達と遊ぶ活発な女の子。母親譲りの怠け癖で勉強や部屋の掃除などのやるべきことをやるのは苦手。小さな身体からは信じられないほどの大食い。朝寝坊で学校にはよく遅刻する。イタズラ好きな一面もある。 |
舞台・ロケ地となった作品1 |
ドラマ「流星ワゴン」のロケ地
舞台・ロケ地:渋川海岸 |
気候 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆年間平均気温・年間降水量・年間日照時間
-
気象庁「メッシュ平年値2010年」
生活ガイド.comでは、各市区の代表座標を市区役所の所在地と設定し、該当するメッシュの値から抽出している。
年間平均気温 | 15.9 ℃ 195位 (815市区中) |
---|---|
年間降水量 | 1,029.6 mm 796位 (815市区中) |
年間日照時間 | 2,133.3 時間 23位 (815市区中) |
産業 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆工業製品出荷額等
- 総務省・経済産業省「平成28年経済センサス‐活動調査 製造業(市区町村編)」
- ◆小売・卸売業商品販売額
- 総務省・経済産業省「平成28年経済センサス‐活動調査 卸売業,小売業 産業編(市区町村表)」
- ◆人口1人当たりの小売商品販売額
- 総務省・経済産業省「平成28年経済センサス‐活動調査 卸売業,小売業 産業編(市区町村表)」より独自に算出。
- ◆可住面積当たり飲食料品小売事業所数
-
総務省・経済産業省「平成28年経済センサス‐事業所に関する集計」より独自に算出。
飲食料品小売事業所とは、専門食品小売店(八百屋、魚屋、精肉店など)と食品スーパー、コンビニエンスストアなどを指す。 - ◆人口10000人当たりの飲食店数
- 総務省・経済産業省「平成28年経済センサス‐事業所に関する集計」より独自に算出。
- ◆街の事業所の売上金額
-
総務省・経済産業省「平成28年経済センサス‐活動調査 参考表 (参考)全産業の事業所の売上(収入)金額に関する試算値」
経済センサス‐活動調査では、事業所ごとの売上高を把握することが困難な、一部の産業等に属する事業所は、調査・集計をしていない。また、複数の事業所を有する企業の売上高は、本社の所在地にまとめて計上しており、地域別集計になじまない。そこで、経済産業省が事業所ごとの売上高を把握していない事業所の売上高を試算し、全産業の事業所の売上高を地域別に集計した売上金額試算値を掲載。 - ◆納税義務者1人当たり所得
- 総務省「市町村税課税状況等の調」(2021年度)より算出。
工業製造品出荷額等 | 28,355 千万円 254位 (814市区中) |
---|---|
小売・卸売業商品販売額 | 8,228 千万円 531位 (815市区中) |
人口1人当たりの小売商品販売額 | 64 万円 768位 (813市区中) |
可住面積当たりの飲食料品小売事業所数 | 2.7 所/km2 306位 (815市区中) |
人口10000人当たりの飲食店数 | 28.7 店 693位 (815市区中) |
街の事業所の売上金額 | 69,885 千万円 329位 (815市区中) |
納税義務者1人当たりの所得 | 284.4 万円 578位 (815市区中) |
情報配信サービス
出典・用語解説
- ◆工業製品出荷額等
- 総務省・経済産業省「平成28年経済センサス‐活動調査 製造業(市区町村編)」
- ◆小売・卸売業商品販売額
- 総務省・経済産業省「平成28年経済センサス‐活動調査 卸売業,小売業 産業編(市区町村表)」
- ◆人口1人当たりの小売商品販売額
- 総務省・経済産業省「平成28年経済センサス‐活動調査 卸売業,小売業 産業編(市区町村表)」より独自に算出。
- ◆可住面積当たり飲食料品小売事業所数
-
総務省・経済産業省「平成28年経済センサス‐事業所に関する集計」より独自に算出。
飲食料品小売事業所とは、専門食品小売店(八百屋、魚屋、精肉店など)と食品スーパー、コンビニエンスストアなどを指す。 - ◆人口10000人当たりの飲食店数
- 総務省・経済産業省「平成28年経済センサス‐事業所に関する集計」より独自に算出。
- ◆街の事業所の売上金額
-
総務省・経済産業省「平成28年経済センサス‐活動調査 参考表 (参考)全産業の事業所の売上(収入)金額に関する試算値」
経済センサス‐活動調査では、事業所ごとの売上高を把握することが困難な、一部の産業等に属する事業所は、調査・集計をしていない。また、複数の事業所を有する企業の売上高は、本社の所在地にまとめて計上しており、地域別集計になじまない。そこで、経済産業省が事業所ごとの売上高を把握していない事業所の売上高を試算し、全産業の事業所の売上高を地域別に集計した売上金額試算値を掲載。 - ◆納税義務者1人当たり所得
- 総務省「市町村税課税状況等の調」(2021年度)より算出。
メール配信 | あり |
---|---|
あり | |
あり |
※順位は登録されている市区のみを対象に算出されたものです
※調査後の制度改変、数値変更等により実際と異なる場合があります。最新情報は各市区役所へお問い合わせください
玉野市の投稿一覧
玉野市の満足な点
- 圧倒的な自然災害の少なさ 降雨量が少ない 魚介類が旨い (40代 男性)
玉野市の不満な点
- 閉鎖的で、就労先が少ない。 家賃・地代が異常に高い。 (40代 男性)
玉野市のおススメスポット
-
深山公園 (40代 男性)
花見の季節は最高、道の駅が充実しているので旅行の途中におすすめ。