八幡平市:特色・特徴
農と輝の大地(みのりとひかりのだいち)
- 読み方
- はちまんたいし
- 市区役所所在地
- 〒028-7397 八幡平市野駄21-170
- TEL
- 0195-74-2111
- 公式ホームページ
- https://www.city.hachimantai.lg.jp/
八幡平市は、岩手県の北西部に位置し、秋田県・青森県に隣接し、東北自動車道やJR花輪線が縦貫しており、北東北の交流拠点として抜群の環境にあります。




特色・特徴行政・地域データ概要
データ概要
- ◆行政・地域データ調査について
-
『生活ガイド.com』で提供する地域情報コンテンツは、「すでにお住まいの人、これから新しく住民になる人に、地域を理解し、好きになってもらいたい」という趣旨で、調査・収集して提供されています。
弊社では全国の市区役所へ調査票を送付し、行政サービスや様々な地域データについて調査協力をいただいております。項目によっては、市区ごとに未回答や非公表の場合があります。
また、調査後に制度や数値に変更・追加のあった場合は適宜修正を加えておりますが、最新性を保証するものではありません。最新の情報につきましては、各市区役所まで直接お問い合わせの上ご確認ください。 - ◆市町村合併対応について
-
当サイトでは、2021年4月1日までの市区町村合併に対応しています。数値情報である統計データは対象の市町村分を合算して集計していますが、条例など旧自治体制度の移行期間により、詳細な情報を掲載できないケースもあります。
合併に伴う制度の変更や条例の改正については、適宜修正を行ってまいりたいと考えておりますが、スケジュールに関しましては未定でございます。
体制
市区の類型 |
農業都市 林産都市 観光都市 スポーツ都市
|
---|---|
都市宣言 |
核兵器廃絶平和都市宣言
|
友好・姉妹・親善都市他 |
沖縄県・名護市 岩手県・宮古市
|
特産・名産物 |
安比塗漆器 八幡平地熱蒸気染め 安代りんどう わしの尾(日本酒) 八幡平サーモン 八幡平牛 八幡平マッシュルーム 安比マイタケ 天然松茸 安比清流生わさび 八幡平バイオレット(にんにく) 杜仲茶ポーク 西根ほうれん草(寒締めほうれん草) 豊洋卵 そば ハチミツ 杜仲茶 味噌 豆腐 南部せんべい 山ぶどう製品 ドラゴンアイ(天然水醸造オーガニックビール)
|
主な祭り・行事 (新型コロナウイルスの影響で中止・延期の場合もあります) |
不動の滝まつり あしろ花フェスタ 大更ガーデンフェスティバル ふるさと花火まつり 山賊まつり 紅葉まつり 八幡平・安比ゆきフェスティバル 七時雨マウントトレイル 八幡平ヒルクライム イーハトーヴトライアル あっぴリレーマラソン 平笠裸参り
|
出身著名人 |
園井恵子(宝塚歌劇団・広島で被爆絶命した女優) 江間章子(詩人・作詞家) 三ケ田礼一(1992年アルベールビル五輪ノルディック複合団体金メダリスト) 小林陵侑(2018/2019ノルディックスキーワールドカップジャンプ男子個人総合優勝、2022年北京五輪スキージャンプNH個人金メダリスト、2022年北京五輪スキージャンプLH個人銀メダリスト、2021/2022ノルディックスキーワールドカップジャンプ男子個人総合優勝) 永井秀昭(2022年北京五輪ノルディック複合団体銅メダリスト)
|
市区独自の取り組み |
地方の過疎地ながら、2015年に始まった日本唯一のIT起業家育成エコシステム・起業志民プロジェクトのコア事業である無料プログラミング合宿「スパルタキャンプ」には、定員15人の枠に世界中から30倍以上もの応募が殺到。育てた起業家たちが、次世代の起業家志望の若者を育成し、5年間無料のシェアオフィス「八幡平市起業家支援センター」にスタートアップやフリーランスが集い、協力しながら事業活動を行っている。キャンプ修了後に、引きこもりからの起業や海外から移住するなどの事例が続出しており、事業領域は起業家育成にとどまらない。ベンチャースピリットにあふれる者たちが活躍するプラットフォームとして発展している。
|
ふるさと納税に対する取り組み |
使い道は、(1)自然環境の保全・活用(2)産業の振興(3)創造あふれる人材の育成(4)福祉の充実等。寄附額に応じて約500点の中から、寄附者が希望するお礼の品を贈呈。
|
ご当地キャラクター |
岩鷲護神 ハチマンタイラー(ガンジュゴシン ハチマンタイラー)
![]() 岩手山(岩鷲山)の麓、八幡平市のご当地ヒーロー、ハチマンタイラー八幡平市の平和と地域活性化のため、市内イベントやPRに活躍しているよ。地域のみんなに元気の出る活動や八幡平の平和を乱す魔地一派(マチイッパ)から八幡平を守っているぞ!岩手山のパワーをもらって、岩手八幡平の様々な場所でショーやふれあい活動をしているぞ!応援してね!!LINEスタンプもあるよ。 |
舞台・ロケ地となった作品1 |
映画「同胞」
舞台・ロケ地:旧松尾村全域(旧松尾村が舞台) |
舞台・ロケ地となった作品2 |
映画「オペレッタ狸御殿」
舞台・ロケ地:為内(いない)の一本桜 |
舞台・ロケ地となった作品3 |
ドラマ「白銀ジャック」
舞台・ロケ地:安比高原スキー場 |
市区の自慢 |
十和田八幡平国立公園を擁し、八幡平ドラゴンアイなどの当地ならではの景観スポットをはじめ、自然豊かなまちです。日本初、世界でも4番目の商用地熱発電所があり、周辺エリアには松川温泉郷、八幡平温泉郷など温泉宿・温泉別荘地を有しています。地熱温水を利用した熱水ハウス等でのバジル、イチゴ、マッシュルームなどの栽培も行われています。このほか、松尾八幡平地熱発電所、安比地熱発電所(建設中)と計3基の地熱発電所と温泉街、国立公園の自然景観が共存する観光地でもあります。
|
気候 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆年間平均気温・年間降水量・年間日照時間
-
気象庁「メッシュ平年値2010年」
生活ガイド.comでは、各市区の代表座標を市区役所の所在地と設定し、該当するメッシュの値から抽出している。
年間平均気温 | 9.1 ℃ 779位 (815市区中) |
---|---|
年間降水量 | 1,174.0 mm 718位 (815市区中) |
年間日照時間 | 1,591.1 時間 732位 (815市区中) |
産業 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆工業製品出荷額等
- 総務省・経済産業省「平成28年経済センサス‐活動調査 製造業(市区町村編)」
- ◆小売・卸売業商品販売額
- 総務省・経済産業省「平成28年経済センサス‐活動調査 卸売業,小売業 産業編(市区町村表)」
- ◆人口1人当たりの小売商品販売額
- 総務省・経済産業省「平成28年経済センサス‐活動調査 卸売業,小売業 産業編(市区町村表)」より独自に算出。
- ◆可住面積当たり飲食料品小売事業所数
-
総務省・経済産業省「平成28年経済センサス‐事業所に関する集計」より独自に算出。
飲食料品小売事業所とは、専門食品小売店(八百屋、魚屋、精肉店など)と食品スーパー、コンビニエンスストアなどを指す。 - ◆人口10000人当たりの飲食店数
- 総務省・経済産業省「平成28年経済センサス‐事業所に関する集計」より独自に算出。
- ◆街の事業所の売上金額
-
総務省・経済産業省「平成28年経済センサス‐活動調査 参考表 (参考)全産業の事業所の売上(収入)金額に関する試算値」
経済センサス‐活動調査では、事業所ごとの売上高を把握することが困難な、一部の産業等に属する事業所は、調査・集計をしていない。また、複数の事業所を有する企業の売上高は、本社の所在地にまとめて計上しており、地域別集計になじまない。そこで、経済産業省が事業所ごとの売上高を把握していない事業所の売上高を試算し、全産業の事業所の売上高を地域別に集計した売上金額試算値を掲載。 - ◆納税義務者1人当たり所得
- 総務省「市町村税課税状況等の調」(2021年度)より算出。
工業製造品出荷額等 | 3,438 千万円 689位 (814市区中) |
---|---|
小売・卸売業商品販売額 | 2,919 千万円 772位 (815市区中) |
人口1人当たりの小売商品販売額 | 99 万円 411位 (813市区中) |
可住面積当たりの飲食料品小売事業所数 | 0.4 所/km2 801位 (815市区中) |
人口10000人当たりの飲食店数 | 32.1 店 628位 (815市区中) |
街の事業所の売上金額 | 12,186 千万円 774位 (815市区中) |
納税義務者1人当たりの所得 | 256.1 万円 780位 (815市区中) グラフ |
情報配信サービス
出典・用語解説
- ◆工業製品出荷額等
- 総務省・経済産業省「平成28年経済センサス‐活動調査 製造業(市区町村編)」
- ◆小売・卸売業商品販売額
- 総務省・経済産業省「平成28年経済センサス‐活動調査 卸売業,小売業 産業編(市区町村表)」
- ◆人口1人当たりの小売商品販売額
- 総務省・経済産業省「平成28年経済センサス‐活動調査 卸売業,小売業 産業編(市区町村表)」より独自に算出。
- ◆可住面積当たり飲食料品小売事業所数
-
総務省・経済産業省「平成28年経済センサス‐事業所に関する集計」より独自に算出。
飲食料品小売事業所とは、専門食品小売店(八百屋、魚屋、精肉店など)と食品スーパー、コンビニエンスストアなどを指す。 - ◆人口10000人当たりの飲食店数
- 総務省・経済産業省「平成28年経済センサス‐事業所に関する集計」より独自に算出。
- ◆街の事業所の売上金額
-
総務省・経済産業省「平成28年経済センサス‐活動調査 参考表 (参考)全産業の事業所の売上(収入)金額に関する試算値」
経済センサス‐活動調査では、事業所ごとの売上高を把握することが困難な、一部の産業等に属する事業所は、調査・集計をしていない。また、複数の事業所を有する企業の売上高は、本社の所在地にまとめて計上しており、地域別集計になじまない。そこで、経済産業省が事業所ごとの売上高を把握していない事業所の売上高を試算し、全産業の事業所の売上高を地域別に集計した売上金額試算値を掲載。 - ◆納税義務者1人当たり所得
- 総務省「市町村税課税状況等の調」(2021年度)より算出。
メール配信 | なし |
---|---|
あり | |
あり |
※順位は登録されている市区のみを対象に算出されたものです
※調査後の制度改変、数値変更等により実際と異なる場合があります。最新情報は各市区役所へお問い合わせください