加茂市:特色・特徴
笑顔あふれるまち 加茂
- 読み方
- かもし
- 市区役所所在地
- 〒959-1392 加茂市幸町2-3-5
- TEL
- 0256-52-0080
- 公式ホームページ
- https://www.city.kamo.niigata.jp/
加茂市は、新潟県のほぼ中央に位置し、古くから北越の小京都といわれており、県立自然公園粟ヶ岳を水源とする清流加茂川が、市街地を縦断するように流れています。1954年から55年にかけて1町3村が合併し、市制が施行されました。加茂の地名は、市内の青海神社に京都・賀茂神社の分霊を祭ったことに由来しています。


特色・特徴行政・地域データ概要
データ概要
- ◆行政・地域データ調査について
-
『生活ガイド.com』で提供する地域情報コンテンツは、「すでにお住まいの人、これから新しく住民になる人に、地域を理解し、好きになってもらいたい」という趣旨で、調査・収集して提供されています。
弊社では全国の市区役所へ調査票を送付し、行政サービスや様々な地域データについて調査協力をいただいております。項目によっては、市区ごとに未回答や非公表の場合があります。
また、調査後に制度や数値に変更・追加のあった場合は適宜修正を加えておりますが、最新性を保証するものではありません。最新の情報につきましては、各市区役所まで直接お問い合わせの上ご確認ください。 - ◆市町村合併対応について
-
当サイトでは、2021年4月1日までの市区町村合併に対応しています。数値情報である統計データは対象の市町村分を合算して集計していますが、条例など旧自治体制度の移行期間により、詳細な情報を掲載できないケースもあります。
合併に伴う制度の変更や条例の改正については、適宜修正を行ってまいりたいと考えておりますが、スケジュールに関しましては未定でございます。
体制
市区の類型 |
健康づくりのまち 教育・文化のまち
|
---|---|
都市宣言 |
交通安全宣言都市 暴力追放宣言 非核平和都市宣言
|
友好・姉妹・親善都市他 |
東京都・大島町 ロシア・コムソモリスク ナ アムーレ市 中国・ツーボー市
|
特産・名産物 |
桐箪笥 屏風 加茂建具 岳炭 加茂縞 加茂紙 モモ ナシ ル レクチエ(洋梨)
|
主な祭り・行事 (新型コロナウイルスの影響で中止・延期の場合もあります) |
雪椿まつり 粟ヶ岳山開き登山 加茂川を泳ぐ鯉のぼり 商店街春まつり 青海神社春季祭礼(加茂まつり) 長瀬神社春季祭礼(上条まつり) 盆市 越後加茂川夏祭り 小京都を楽しむ会AKARIBA 青海神社秋季祭礼 長瀬神社秋季祭礼 炭焼き体験 桐箪笥まつり 健康ウォーク 加茂市美術展 商店街秋まつり・農業まつり 粟ヶ岳山閉い登山
|
出身著名人 |
西村元貴(俳優) 樋口可南子(女優) 若林舞衣子(プロゴルファー) 牛腸茂雄(写真家) 高橋竜平(プロボクサー) 神田道子(研究者)
|
市区独自の取り組み |
農機具購入費補助 骨髄移植ドナー支援事業 全小中学校でスクールバスを運行(特別支援学級含む)
|
ふるさと納税に対する取り組み |
使い道は、福祉に関すること、教育に関すること、産業振興に関すること、まちづくりに関すること、公園整備に関すること、環境衛生に関すること、市長にお任せの中から選択できる。桐製品やル レクチエ、コシヒカリなどを返礼品として取り揃え、希望者に対して贈答している。
|
ご当地キャラクター |
小京都戦隊カモレンジャー
![]() 加茂市のローカルヒーロー。愛する郷里を守るため悪の組織と戦う。小京都(ふるさと)戦隊カモレンジャーメンバー紹介。山の戦士カモレッド!熱血三兄弟の長男。性格はまじめで、熱血漢。必殺技は加茂山落とし!!川の戦士カモブルー!熱血三兄弟の次男。性格はクールでカモレンジャーイチの頭脳派。必殺技は加茂川スプラッシュ!!文化伝統の戦士カモブラック!熱血三兄弟の末っ子。陽気な性格でカモレンジャーのムードメーカー。必殺技はカンナスラッシャー!! |
舞台・ロケ地となった作品1 |
ドラマ「月曜ゴールデン 浅見光彦シリーズ24 漂泊の楽人」のロケ地
舞台・ロケ地:加茂山公園(青海神社・池の端) ![]() |
舞台・ロケ地となった作品2 |
ドラマ「月曜ドラマスペシャル ジャックアンドベティ物語」のロケ地
舞台・ロケ地:市内各所 ![]() |
市区の自慢 |
加茂市は古くから北越の小京都とよばれる歴史と伝統のある街です。江戸時代から約230年続く「加茂桐箪笥」は国の伝統的工芸品の指定を受ける名品で、桐箪笥の全国生産シェア7割を占める日本一の産地です。
|
※「舞台・ロケ地となった作品」の写真は各市区役所よりご提供いただいております
気候 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆年間平均気温・年間降水量・年間日照時間
-
気象庁「メッシュ平年値2010年」
生活ガイド.comでは、各市区の代表座標を市区役所の所在地と設定し、該当するメッシュの値から抽出している。
年間平均気温 | 12.9 ℃ 661位 (815市区中) |
---|---|
年間降水量 | 1,977.3 mm 145位 (815市区中) |
年間日照時間 | 1,503.6 時間 794位 (815市区中) |
産業 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆工業製品出荷額等
- 総務省・経済産業省「平成28年経済センサス‐活動調査 製造業(市区町村編)」
- ◆小売・卸売業商品販売額
- 総務省・経済産業省「平成28年経済センサス‐活動調査 卸売業,小売業 産業編(市区町村表)」
- ◆人口1人当たりの小売商品販売額
- 総務省・経済産業省「平成28年経済センサス‐活動調査 卸売業,小売業 産業編(市区町村表)」より独自に算出。
- ◆可住面積当たり飲食料品小売事業所数
-
総務省・経済産業省「平成28年経済センサス‐事業所に関する集計」より独自に算出。
飲食料品小売事業所とは、専門食品小売店(八百屋、魚屋、精肉店など)と食品スーパー、コンビニエンスストアなどを指す。 - ◆人口10000人当たりの飲食店数
- 総務省・経済産業省「平成28年経済センサス‐事業所に関する集計」より独自に算出。
- ◆街の事業所の売上金額
-
総務省・経済産業省「平成28年経済センサス‐活動調査 参考表 (参考)全産業の事業所の売上(収入)金額に関する試算値」
経済センサス‐活動調査では、事業所ごとの売上高を把握することが困難な、一部の産業等に属する事業所は、調査・集計をしていない。また、複数の事業所を有する企業の売上高は、本社の所在地にまとめて計上しており、地域別集計になじまない。そこで、経済産業省が事業所ごとの売上高を把握していない事業所の売上高を試算し、全産業の事業所の売上高を地域別に集計した売上金額試算値を掲載。 - ◆納税義務者1人当たり所得
- 総務省「市町村税課税状況等の調」(2021年度)より算出。
工業製造品出荷額等 | 7,953 千万円 543位 (814市区中) |
---|---|
小売・卸売業商品販売額 | 3,149 千万円 760位 (815市区中) |
人口1人当たりの小売商品販売額 | 102 万円 369位 (813市区中) |
可住面積当たりの飲食料品小売事業所数 | 2.7 所/km2 306位 (815市区中) |
人口10000人当たりの飲食店数 | 44.0 店 379位 (815市区中) |
街の事業所の売上金額 | 16,207 千万円 727位 (815市区中) |
納税義務者1人当たりの所得 | 257.0 万円 775位 (815市区中) |
情報配信サービス
出典・用語解説
- ◆工業製品出荷額等
- 総務省・経済産業省「平成28年経済センサス‐活動調査 製造業(市区町村編)」
- ◆小売・卸売業商品販売額
- 総務省・経済産業省「平成28年経済センサス‐活動調査 卸売業,小売業 産業編(市区町村表)」
- ◆人口1人当たりの小売商品販売額
- 総務省・経済産業省「平成28年経済センサス‐活動調査 卸売業,小売業 産業編(市区町村表)」より独自に算出。
- ◆可住面積当たり飲食料品小売事業所数
-
総務省・経済産業省「平成28年経済センサス‐事業所に関する集計」より独自に算出。
飲食料品小売事業所とは、専門食品小売店(八百屋、魚屋、精肉店など)と食品スーパー、コンビニエンスストアなどを指す。 - ◆人口10000人当たりの飲食店数
- 総務省・経済産業省「平成28年経済センサス‐事業所に関する集計」より独自に算出。
- ◆街の事業所の売上金額
-
総務省・経済産業省「平成28年経済センサス‐活動調査 参考表 (参考)全産業の事業所の売上(収入)金額に関する試算値」
経済センサス‐活動調査では、事業所ごとの売上高を把握することが困難な、一部の産業等に属する事業所は、調査・集計をしていない。また、複数の事業所を有する企業の売上高は、本社の所在地にまとめて計上しており、地域別集計になじまない。そこで、経済産業省が事業所ごとの売上高を把握していない事業所の売上高を試算し、全産業の事業所の売上高を地域別に集計した売上金額試算値を掲載。 - ◆納税義務者1人当たり所得
- 総務省「市町村税課税状況等の調」(2021年度)より算出。
メール配信 | あり |
---|---|
あり | |
あり |
※順位は登録されている市区のみを対象に算出されたものです
※調査後の制度改変、数値変更等により実際と異なる場合があります。最新情報は各市区役所へお問い合わせください