「見れたらラッキーなスポットランキング」投票受付中

小田原市:特色・特徴

世界が憧れるまち“小田原” 施行時特例市

読み方
おだわらし
市区役所所在地
〒250-8555 小田原市荻窪300
TEL
0465-33-1300
神奈川県のデータ
公式ホームページ
https://www.city.odawara.kanagawa.jp/

小田原市は、神奈川県西部、東京から約80kmの距離に位置し、市の南西部は箱根連山につながる山地、東部は大磯丘陵につながる丘陵地帯で、中央部には酒匂川が南北に流れ足柄平野を形成し、南部は相模湾に面しています。面積は神奈川県の4.7%を占め、5番目の広さを有しています。神奈川の西の玄関口として古くから人、もの、情報などが行き交う要衝で、現在でも大きな役割を担っています。

特色・特徴行政・地域データ概要

データ概要

◆行政・地域データ調査について
『生活ガイド.com』で提供する地域情報コンテンツは、「すでにお住まいの人、これから新しく住民になる人に、地域を理解し、好きになってもらいたい」という趣旨で、調査・収集して提供されています。
弊社では全国の市区役所へ調査票を送付し、行政サービスや様々な地域データについて調査協力をいただいております。項目によっては、市区ごとに未回答や非公表の場合があります。
また、調査後に制度や数値に変更・追加のあった場合は適宜修正を加えておりますが、最新性を保証するものではありません。最新の情報につきましては、各市区役所まで直接お問い合わせの上ご確認ください。
◆市町村合併対応について
当サイトでは、2024年1月1日までの市区町村合併に対応しています。数値情報である統計データは対象の市町村分を合算して集計していますが、条例など旧自治体制度の移行期間により、詳細な情報を掲載できないケースもあります。
合併に伴う制度の変更や条例の改正については、適宜修正を行ってまいりたいと考えておりますが、スケジュールに関しましては未定でございます。

体制

市区の類型
観光都市 交通都市
都市宣言
教育都市宣言 小田原市平和都市宣言 ゼロカーボンシティ宣言(2019年11月)
友好・姉妹・親善都市他
栃木県・日光市 東京都・八王子市 埼玉県・寄居町 アメリカ・チュラビスタ市 オーストラリア・ノーザンビーチーズ市
特産・名産物
小田原ちょうちん 小田原かまぼこ 小田原ひもの 箱根寄木細工 小田原漆器 小田原木製品 小田原鋳物 和菓子 小田原十郎梅(梅干し) 小田原どん 小田原おでん 小田原わいんシリーズ 湘南レッド みかん 足柄茶 足柄牛 キウイフルーツ 片浦レモン 湘南潮彩レモン 下中たまねぎ 湘南ゴールド 小田原スイーツ 小田原アジ 小田原のイシダイ 小田原城前魚 かます棒(北条一本ぬきカマス) 小田原のアンコウ
主な祭り・行事
(新型コロナウイルスの影響で中止・延期の場合もあります)
小田原桜まつり 小田原かまぼこ桜まつり 小田原北條五代祭り 小田原城あじさい花菖蒲まつり 小田原ちょうちんまつり 小田原酒匂川花火大会 小田原みなとまつり 小田原城菊花展 城下町おだわらツーデーマーチ 一夜城まつり 小田原おでん祭り 小田原梅まつり 小田原おでんサミット 小田原水れもんバル 小田原あじ・地魚まつり 傘焼きまつり きまつり 菓子祭り 尊徳祭 小田原市農業まつり 港の夜市大作戦 他
出身著名人
二宮尊徳(経世家) 北村透谷(評論家) 辻村伊助(園芸家) 河野一郎(政治家) 河野洋平(政治家) 夢枕獏(小説家) 柳沢慎吾(タレント) 阿藤快(俳優) 小宮孝泰(俳優) 富野由悠季(演出家) 柳家三三(落語家) 島田祐子(歌手) 川崎長太郎(小説家) 尾崎一雄(小説家) 佐藤ルミナ(元総合格闘家) 今宮純(ジャーナリスト) 田代富雄(元プロ野球選手) 松下祐樹(陸上競技選手) 廣澤榮(脚本家) 井上和男(映画監督)
市区独自の取り組み
小田原市自治基本条例 小田原市再生可能エネルギーの利用等の促進に関する条例 SDGs未来都市 脱炭素先行地域
ふるさと納税に対する取り組み
使い道は、(1)福祉・医療(2)暮らしと防災・防犯(3)子育て・教育(4)地域経済(5)歴史・文化(6)自然環境(7)都市基盤(8)市民自治・地域経営(行政サービス)(9)市長におまかせから選択。お礼の品は、肉類、米、果物、干物、蒲鉾、梅干し、スイーツ、木製品、ダイビング、ゴルフなど。
ご当地キャラクター
梅丸(うめまる)
梅丸(うめまる)
梅丸(うめまる)
誕生日は5月3日。特技は梅干づくり、小田原ちょうちんづくり。趣味はおさんぽ。好きな食べ物は、相模湾の地魚、蒲鉾、曽我の梅干と一緒に食べるご飯。話し方は「~でござる」。まちなかや城址公園で開催される観光イベント(不定期)等で会える。生い立ちは、1990年に市制施行50年を記念して開催された「ときめき小田原夢まつり」のキャラクターとして誕生。小田原の特産物である「梅」の実をモチーフにした顔立ち。赤い甲冑姿は、小田原合戦400年(当時)の記念にちなんだもの。梅丸インスタグラムも開設(@umemaru_odawara)。
舞台・ロケ地となった作品1
ドラマ「17才の帝国」のロケ地
舞台・ロケ地:清閑亭
清閑亭(ドラマに出てくる施設の外観写真)
清閑亭(ドラマに出てくる施設の外観写真)
舞台・ロケ地となった作品2
TV番組「相葉マナブ」のロケ地
舞台・ロケ地:漁港の駅TOTOCO小田原
漁港の駅TOTOCO小田原の外観写真
漁港の駅TOTOCO小田原の外観写真
舞台・ロケ地となった作品3
映画「総理の夫」のロケ地
舞台・ロケ地:上府中公園
映画に出てくる公園の広場
映画に出てくる公園の広場
市区の自慢
小田原は、神奈川県西部に位置する温暖な気候のまちです。森・里・川・海が揃う豊かな自然環境に恵まれながら、東海道新幹線を含む複数の鉄道路線や、国道1号、高速道路などが走り、交通の利便性にも優れています。まちを歩けば、関東随一の城下町として発展した戦国時代、東海道屈指の宿場町として繁栄した江戸時代、政財界人や文化人たちの別荘、居住地として愛された明治・大正時代の重層的な歴史と文化・伝統を感じることができます。このような環境や歴史をベースとして、現在では水産加工業や木工業などの地場産業をはじめ、多様な産業が発展しています。

※「舞台・ロケ地となった作品」の写真は各市区役所よりご提供いただいております

気候 出典・用語解説

出典・用語解説

◆年間平均気温・年間降水量・年間日照時間
気象庁「メッシュ平年値2020年」
生活ガイド.comでは、各市区の代表座標を市区役所の所在地と設定し、該当するメッシュの値から抽出している。
年間平均気温 15.7 332位 (815市区中)
年間降水量 2,228.6 mm 89位 (815市区中)
年間日照時間 1,955.2 時間 435位 (815市区中)

産業 出典・用語解説

出典・用語解説

◆工業製品出荷額等
総務省・経済産業省「令和3年経済センサス‐活動調査 製造業(地域別統計表データ)」を加工
◆小売・卸売業商品販売額
総務省・経済産業省「令和3年経済センサス‐活動調査 卸売業,小売業 産業編(市区町村表)」を加工
◆人口1人当たりの小売商品販売額
総務省・経済産業省「令和3年経済センサス‐活動調査 卸売業,小売業 産業編(市区町村表)」より独自に算出
◆可住面積当たり飲食料品小売事業所数
「令和3年経済センサス‐活動調査 卸売業,小売業 産業編(市区町村表)」より独自に算出
飲食料品小売事業所とは、専門食品小売店(八百屋、魚屋、精肉店など)と食品スーパー、コンビニエンスストアなどを指す。
◆人口10000人当たりの飲食店数
総務省・経済産業省「令和3年経済センサス‐事業所に関する集計」より独自に算出。
◆街の事業所の売上金額
総務省・経済産業省「令和3年経済センサス‐活動調査 参考表 (参考)全産業の事業所の売上(収入)金額に関する試算値」
経済センサス‐活動調査では、事業所ごとの売上高を把握することが困難な、一部の産業等に属する事業所は、調査・集計をしていない。また、複数の事業所を有する企業の売上高は、本社の所在地にまとめて計上しており、地域別集計になじまない。そこで、経済産業省が事業所ごとの売上高を把握していない事業所の売上高を試算し、全産業の事業所の売上高を地域別に集計した売上金額試算値を掲載。
◆納税義務者1人当たり所得
総務省「市町村税課税状況等の調」(2022年度)より算出。
工業製造品出荷額等 57,137 千万円 117位 (814市区中)
小売・卸売業商品販売額 33,855 千万円 180位 (815市区中)
人口1人当たりの小売商品販売額 109 万円 245位 (813市区中)
可住面積当たりの飲食料品小売事業所数 5.1 所/km2 152位 (815市区中)
人口10000人当たりの飲食店数 43.4 254位 (815市区中)
街の事業所の売上金額 156,354 千万円 167位 (815市区中)
納税義務者1人当たりの所得 349.5 万円 169位 (815市区中) グラフ

情報配信サービス

出典・用語解説

◆工業製品出荷額等
総務省・経済産業省「令和3年経済センサス‐活動調査 製造業(地域別統計表データ)」を加工
◆小売・卸売業商品販売額
総務省・経済産業省「令和3年経済センサス‐活動調査 卸売業,小売業 産業編(市区町村表)」を加工
◆人口1人当たりの小売商品販売額
総務省・経済産業省「令和3年経済センサス‐活動調査 卸売業,小売業 産業編(市区町村表)」より独自に算出
◆可住面積当たり飲食料品小売事業所数
「令和3年経済センサス‐活動調査 卸売業,小売業 産業編(市区町村表)」より独自に算出
飲食料品小売事業所とは、専門食品小売店(八百屋、魚屋、精肉店など)と食品スーパー、コンビニエンスストアなどを指す。
◆人口10000人当たりの飲食店数
総務省・経済産業省「令和3年経済センサス‐事業所に関する集計」より独自に算出。
◆街の事業所の売上金額
総務省・経済産業省「令和3年経済センサス‐活動調査 参考表 (参考)全産業の事業所の売上(収入)金額に関する試算値」
経済センサス‐活動調査では、事業所ごとの売上高を把握することが困難な、一部の産業等に属する事業所は、調査・集計をしていない。また、複数の事業所を有する企業の売上高は、本社の所在地にまとめて計上しており、地域別集計になじまない。そこで、経済産業省が事業所ごとの売上高を把握していない事業所の売上高を試算し、全産業の事業所の売上高を地域別に集計した売上金額試算値を掲載。
◆納税義務者1人当たり所得
総務省「市町村税課税状況等の調」(2022年度)より算出。
メール配信 あり
X(旧Twitter) あり
Facebook あり

※順位は登録されている市区のみを対象に算出されたものです。

※調査後の制度改変、数値変更等により実際と異なる場合があります。最新情報は各市区役所へお問い合わせください。

小田原市の投稿一覧

小田原市の満足な点

  • 住居費が安い。食べ物が美味しい。首都圏へのアクセスも容易。箱根や河口湖などへも気軽に行ける。夜は静か。車があれば、生活利便性は高い。 (50代 男性) もっとみるには ログイン | 会員登録

小田原市内の駅 満足な点

  • 小田原駅

    最近小田原駅に商業施設ミナカが出来て買い物そして食事などが楽しめる。 (60代 男性)

小田原市の不満な点

  • 家族用の賃貸マンションが少ない。美味しいパン屋さんがない。路線バスの営業時間が早い (50代 男性) もっとみるには ログイン | 会員登録

小田原市内の駅 不満な点

  • 小田原駅

    もう少し活気が欲しい。 (60代 男性)

小田原市のおススメスポット

  • 小田原城 (50代 男性)

    広い、緑が豊富、桜や梅も綺麗。お城から海も見れる。散歩に丁度いい

    もっとみるには ログイン | 会員登録