東京都 中央区(ちゅうおうく)
輝く未来へ橋をかける-人が集まる粋なまち
- 市区役所所在地:
- 〒104-8404 中央区築地1-1-1 TEL:03-3543-0211
- 公式ホームページ:
- http://www.city.chuo.lg.jp/
-
中央区は、江戸以来、400年以上にわたって日本の文化・商業・情報の中心として発展してきた由緒あるまちです。1947年に日本橋区と京橋区が統合され、現在の中央区が誕生しました。面積はわずか約10km2ですが、美しい水辺の景観や全国的に有名な「銀座」「日本橋」「築地」「月島」など魅力的なスポットを擁する、「遊」「職」「住」の三拍子そろった活気と魅力にあふれる都心のまちです。
市区の類型 | 商業都市・観光都市 |
|
都市宣言 | 中央区平和都市宣言 花の都中央区宣言 太陽のまち中央区宣言 クリーン・リサイクル中央区宣言 |
|
友好・姉妹・親善都市他 | 山形県・東根市 オーストラリア・サザランド市 |
|
特産・名産物 | 佃煮 人形焼 もんじゃ焼 酒種あんぱん 七味唐辛子 ほうじ茶 |
|
主な祭り・行事 | 大江戸まつり盆おどり大会 中央区観光商業まつり 中央区まるごとミュージアム 日本橋・京橋まつり(大江戸活粋パレード) 区民スポーツの日 中央区子どもフェスティバル 中央区健康福祉まつり 佃祭・住吉神社例大祭 日本橋恵比寿講べったら市 人形町せともの市 銀座柳まつり 築地秋まつり |
|
出身著名人 | 芥川龍之介 谷崎潤一郎 立原道造 長谷川時雨 岩下志麻 十朱幸代 泉ピン子 林家木久扇 宮本亜門 テリー伊藤 山岸舞彩 松木安太郎 |
|
市区独自の取り組み | 地球温暖化対策事業「中央区の森」(東京近郊の山林等の保全活動を支援) 銀座地区における新たなまちづくりルール(建物等の高さ制限や景観に配慮したまちづくりの推進) 日本一子育てしやすいまち(出産支援事業、あかちゃん天国など) 生涯躍動「70歳就労社会」の実現(無料職業紹介所、高齢者雇用促進支援事業など) 2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会に向けた取組 |
|
ふるさと納税に対する取り組み | 使い道は、区の一般財源として幅広く活用。特典はない。 |
年間平均気温 | 16.1℃ | 147位(814市区中) |
年間降水量 | 1,515.0mm | 395位(814市区中) |
年間日照時間 | 1,871.0時間 | 438位(814市区中) |
工業製造品出荷額等 | 8,425千万円 | 510位(814市区中) |
小売・卸売業商品販売額 | 2,937,494千万円 | 3位(814市区中) |
情報配信サービス
メール配信 | あり | |
あり | ||
あり |
※順位は登録されている市区のみを対象に算出されたものです
※調査後の制度改変、数値変更等により実際と異なる場合があります。
最新情報は各市区役所へお問合せください。