
神奈川県横浜市![]() |
※会員の投票によりチャートを作成 |
神奈川県藤沢市![]() |
項目 | 神奈川県横浜市 | 神奈川県藤沢市 | |||
---|---|---|---|---|---|
国勢調査 |
|||||
総人口 | 3,724,844人 | 1 / 814 位 | 423,894人 | 48 / 814 位 | |
人口増減率(2010年/2015年) | 101.0% | 148 / 814 位 | 103.5% | 51 / 814 位 | |
人口増減率(2005年/2010年) | 103.0% | 110 / 814 位 | 103.4% | 97 / 814 位 | |
人口増減率(2000年/2005年) | 104.5% | 72 / 814 位 | 104.4% | 80 / 814 位 | |
人口(男) | 1,855,985人 | 1 / 814 位 | 210,032人 | 48 / 814 位 | |
人口(女) | 1,868,859人 | 1 / 814 位 | 213,862人 | 50 / 814 位 | |
人口性比(男/女) | 99.3% | 125 / 814 位 | 98.2% | 179 / 814 位 | |
世帯数 | 1,645,618世帯 | 1 / 814 位 | 180,170世帯 | 52 / 814 位 | |
昼間人口 | 3,416,060人 | 2 / 814 位 | 395,217人 | 59 / 814 位 | |
住民基本台帳 |
|||||
人口総数 | 3,735,843人 | 1 / 814 位 | 428,612人 | 48 / 814 位 | |
年少人口率(15歳未満) | 12.66% | 339 / 814 位 | 13.72% | 158 / 814 位 | |
生産年齢人口率(15~64歳) | 63.67% | 71 / 814 位 | 62.57% | 115 / 814 位 | |
高齢人口率(65歳以上) | 23.67% | 703 / 814 位 | 23.72% | 700 / 814 位 | |
人口1000人当たりの人口増減数 | 1.74人 | 167 / 814 位 | 6.07人 | 84 / 814 位 | |
外国人人口数 | 86,584人 | 2 / 814 位 | 5,543人 | 79 / 814 位 | |
転入者数 転入率(人口1000人当たり) |
211,699人 (56.67人) | 1 / 814 位 (75 / 814 位) |
18,664人 (43.55人) | 54 / 814 位 (209 / 814 位) |
|
転出者数 転出率(人口1000人当たり) |
201,790人 (54.01人) | 1 / 814 位 (79 / 814 位) |
16,158人 (37.70人) | 58 / 814 位 (305 / 814 位) |
|
出生数 出生率(人口1000人当たり) |
29,749人 (7.96人) | 1 / 814 位 (242 / 814 位) |
3,597人 (8.39人) | 49 / 814 位 (168 / 814 位) |
|
死亡数 死亡率(人口1000人当たり) |
31,819人 (8.52人) | 814 / 814 位 (142 / 814 位) |
3,398人 (7.93人) | 745 / 814 位 (87 / 814 位) |
|
婚姻件数 婚姻率(人口1000人当たり) |
19,132件 (5.12件) | 1 / 814 位 (127 / 814 位) |
2,135件 (4.98件) | 57 / 814 位 (157 / 814 位) |
|
離婚件数 離婚率(人口1000人当たり) |
6,386件 (1.71件) | 814 / 814 位 (538 / 814 位) |
673件 (1.57件) | 758 / 814 位 (400 / 814 位) |
|
面積 |
|||||
総面積 | 437.49km2 | 170 / 814 位 | 69.57km2 | 600 / 814 位 | |
可住地面積 | 399.41km2 | 12 / 814 位 | 63.63km2 | 474 / 814 位 | |
可住地人口密度 | 9,326人/km2 | 41 / 814 位 | 6,662人/km2 | 84 / 814 位 | |
行財政 |
|||||
歳入額 (人口1人当たり) |
1,526,933,174千円 (409千円) | 2 / 814 位 (509 / 814 位) |
142,369,461千円 (332千円) | 70 / 814 位 (727 / 814 位) |
|
歳出額 (人口1人当たり) |
1,501,290,070千円 (402千円) | 813 / 814 位 (329 / 814 位) |
137,040,821千円 (320千円) | 743 / 814 位 (93 / 814 位) |
|
地方税 (人口1人当たり) |
718,962,857千円 (192千円) | 1 / 814 位 (43 / 814 位) |
79,669,646千円 (186千円) | 32 / 814 位 (52 / 814 位) |
|
地方債現在高 (人口1人当たり) |
2,362,487,076千円 (632千円) | 814 / 814 位 (668 / 814 位) |
70,334,979千円 (164千円) | 698 / 814 位 (50 / 814 位) |
|
財政力指数 | 0.97 | 64 / 814 位 | 1.07 | 23 / 814 位 | |
実質公債費比率 | 16.5% | 795 / 814 位 | 1.3% | 89 / 814 位 | |
将来負担比率 | 160.7% | 789 / 814 位 | 25.4% | 361 / 814 位 | |
経常収支比率 | 98.9% | 759 / 814 位 | 92.0% | 416 / 814 位 | |
地方交付税依存度 | 1.3% | 43 / 791 位 | 0.1% | 2 / 791 位 | |
人口1人当りの公共事業費 | 58千円 | 439 / 814 位 | 39千円 | 202 / 814 位 | |
人件費比率 | 13.4% | 188 / 814 位 | 18.7% | 717 / 814 位 | |
市区職員総数 (人口1000人当たり) |
20,402人 (5.46人) | 2 / 814 位 (712 / 814 位) |
2,620人 (6.11人) | 51 / 814 位 (599 / 814 位) |
|
ラスパイレス指数 | 100.7 | 643 / 814 位 | 102.3 | 779 / 814 位 | |
一般行政職員平均給料(月額) | 317,000円 | 399 / 814 位 | 316,200円 | 379 / 814 位 | |
市区長の給料(月額) | 1,599,000円 | 814 / 814 位 | 1,064,000円 | 744 / 814 位 |
※順位は登録されている市区のみを対象に算出されたものです
※調査後の制度改変、数値変更等により実際と異なる場合があります。
最新情報は各市区役所へお問合せください。
【生活ガイド.comで提供しているサービス】
地域情報|主要都市|札幌|仙台|さいたま|川崎|横浜|静岡|浜松|名古屋|堺|神戸|広島|北九州|北海道・東北|北海道(東部)|北海道(西部)|青森|岩手|宮城|秋田|山形 |福島|関東|茨城|栃木|群馬|埼玉|千葉|東京|神奈川|北陸・甲信越|新潟|富山|石川|福井|山梨|長野|東海|岐阜|静岡|愛知|三重|関西|滋賀|京都|大阪|兵庫|奈良|和歌山|中国・四国|鳥取|島根|岡山|広島|山口|徳島|香川|愛媛|高知|九州・沖縄|福岡|佐賀|長崎|熊本|大分|宮崎|鹿児島|沖縄|地域特集|横浜市|松戸市|江戸川区|川口市|京都市|川崎市|船橋市|さいたま市|奈良市|宮古島市|神戸市|高槻市|武蔵野市|つくばエクスプレス|足立区|越谷市|相模原市|八王子市サービス一覧|Q&A|口コミ|地域レコメンド検索